眠れる森の美女…、だって!? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

眠っていた私を起こしたのは

あ・な・た…

 

 

そうよ…

私はもう10年も寝てたんだもの

 

 

 

私を散々働かせておいて

アイツは10年前に私を見放したの

 

私、一生懸命に気に入られようと

頑張ったのに…

 

あの時はまだ若かったわよ

私はとても色白で可愛かったの

自分で言うのは恥ずかしいけど…

 

 

でもね、小柄な私は

キュートだってみんな言うし…

 

 

そんな私をアイツは見捨たから

私は10年もの間ふてくされて

ずっと寝ていたのよ

 

 

あっと気がつけば…

もうアラサーだわ

 

 

でも色白でキュートな魅力は

まだまだ色あせていないはずよ

 

 

そんな私をあなたは見つけてくれたの

誰も居ないおうちでじっと隠れるように

身を潜めていた私をあなたは見つけてくれた

 

 

嬉しかった…

だから必死で頑張ったのよ

あなたを喜ばせたくて私は

がんばった

 

 

お仕事の相棒としてよく一緒に出かけたし

京都にも一緒に行ったわね

 

私、頑張ったでしょ

 

 

でも…

やっぱりアラサー

急に起こされ頑張りすぎたかも知れないわ

なんだか身体が痛いの…

大きな息もつくし

足も痛い

 

もう走れないかもしれない…

このままでは一緒にお出かけできないわ

なんだか辛い…

 

 

 

… … … ■ ■ ■ … … …

 

 

 

昔から気になってたコがいた

でも遠くから見てるだけで

積極的なアプローチもせずに

かわいいな…、と思っていただけ

 

 

でも不思議なモノだね

なんか急に気になりはじめて

そのコと一緒に居たくなってきた

 

 

そんなとき

偶然に見つけた可愛いコ

そのコは10年寝てたらしい

 

 

ワタシはそのコがとても気に入って

眠りから目覚めさせてあげたのです

まるで眠れる森の美女の物語のように…

 

 

彼女は眠りから覚めると

とても元気に気丈に振る舞った

 

一生懸命がんばってくれて

ワタシの仕事にもついて来てくれた

 

そのコの仲間が京都に集まると言うことで

一緒に京都まで行ったのは1月中旬のこと

 

そのときは彼女はとても元気で

京都までのショートトリップを一緒に楽しんだ

 

 

でも…

京都から帰ってきた直後

頑張りすぎたのか…

急に体調の異変を訴えるようになった

 

 

寝起きのそのコを無理矢理

京都まで連れて行ったのが

悪かったのだろうか…

 

色白でキュートなこのコも

若く見えてもアラサー

急にガンバリ過ぎたので

身体に変調を来したみたい

 

大丈夫?

 

お医者様に行こうよ

まだまだ君は若いよ

まだアラサーだもの

 

これからだからさ…

病院で元気を取り戻そうよ

 

 

 

… … … ■ ■ ■ … … …

 

 

そんなこんなの

眠れる森の美女と

王子様…

 

いやいや

Z/B世代のオヤジの物語でゴザイマス

 

 

 

 

配役

 

 

私… 

英国生まれの色白カワイ子チャン

本名:ローバー・ミニ

 

 

アイツ…

を初めて手に入れたヤツ

前のこのクルマのオーナー

 

 

ワタシ…

ワタシはワタシ

 

 

そんなこんなで

とは英国生まれのカワイ子チャン

 

本名は

ローバー・ミニ

ケンジントン

 

 

アラサーです

名前は老婆(ローバー)だけど

老婆ではゴザイマセン

アラサーの29歳

 

 

 

色白のカワイ子チャンは英国生まれ

アラサーの今年で29歳

 

 

前述の物語のように

10年間以前の持ち主の車庫で寝てたカワイ子チャン

 

 

 

 

去年の7月にワタシの所に来て

仕事や買い物にお付き合いして

いただいております

 

 

この1月中旬には

京都で行われた

ミニのミーティングにも元気に参加しました

 

 

 

 

 

京都の嵐山高尾パークウエィで開催された

ミニばかりのイベント

 

友人のミニと一緒に参加

 

 

この日は元気に走って

京都往復の高速道でも

快調に走ってくれました

 

 

でも

しかし

but…

 

 

帰ってから急に様子が激変

それまでムッチャ元気に走っていたのに

急にエンジンが息つくようになり

プスプスと止まるようになり

ハンドル回りにもガタが出たり

足回りにもなんか異音がする

 

 

やっぱりね…

10年間寝ていたミニを

急に走らせたのだから

そりゃミニだってビックリ!

 

足腰にガタがでるのも当たり前

息が荒くなるのも当たり前?

 

 

そんなこんなで

病院(修理屋さん)に入院する羽目に

 

 

 

 

第一回目の1月下旬の入院は

以前のブログにも書きました

 

 

この時は一瞬直ったように見えたけど

でもヤッパリ不調は続く…

 

 

なんちゅうてもアラサーやし

人間で言えば結構な老婆の

ローバー・ミニ!?

 

 

 

そんなこんなで

結局薬局放送局

 

いろんなトコロを再度修理する羽目になりました

 

 

ここから後はちょっと

マニアックな話しになりますが…

 

 

 

 

再度の入院…

 

 

ご近所にある町の修理屋さんですが

ミニを修理させたらピカイチ

経験豊富で安心して任せられる

専門ドクターです

 

 

そんなこんなで

 

 

冷却水のホースの穴あき

 

 

 

ラジエターの水漏れ修理と

サーモスイッチの交換

 

 

 

コレはビックリ!

長年寝ていたせいで

サーモスタット、ラジエターホース

等々含め水垢というかなんちゅうか

ドロドロになって詰まってる!

 

これは人間で言えば静脈瘤とか

動脈硬化みたいなモン

 

掃除してパッキンもホースも替えて一件落着

 

 

 

ナックルジョイントが折れてるがな!

アカン、アカン、交換!

 

ステアリングラックも修理して

 

 

グリスアップ

 

 

 

エンジンの振れ止め溶接が取れてて

ガッコンバッコンいうてたのを

溶接し直す

 

 

ステディロッドホルダー

ステン板補強もして

 

 

カチカチいうてたので

タペット調整も行い…

 

 

 

 

どうやらコレで

元気な英国娘が復活

 

 

10年間の眠りから覚めたのが

去年の7月

 

 

それから騙し騙し走ってたけど

本格的に手を入れて

いろんなトコを修理

 

 

今はとても調子良く走ってくれます

 

 

アラサーのミニ

 

 

乗り心地は

ラバーコーンのサスなので

めっちゃ堅くてピョンピョン跳ねますが

それもまたミニの個性

 

走っててとっても楽しいクルマ

 

 

そもそもこのクルマ

仕事用にと買ったクルマ

 

軽サイズでないと行けないところもあるので

今まで軽自動車のエッセという車を使っていたんだけど

普通の軽セダンに乗るよりこっちの方が面白い

そんな理由がイチバンで

 

2番目の理由は…

ワタシもZ/B世代なので

これから先あと何年クルマライフを

楽しめるかを逆算すると

およよ…、かもしれんでぇ~

 

…ちゅうことで

 

買うなら今や!

乗るなら今や!

 

そんなんも大きな理由

 

 

3番目の理由は…

 

なんかずっと昔から

一度乗ってみたかった

…から

 

 

そして

ミニ愛好家って全世界にメッチャ多くて

そんな集まりにも出かけられるし…

 

それも理由のヒトツかな

 

 

 

 

そんなこんなの

 

クラシック・ミニ

 

 

 

小っちゃなボディに

魅力がたっぷり

 

 

ホントは渋い英国カラーのが欲しかったんだけど

たまたま見つけたクルマがホワイト

 

ま、仕方ないかな…

 

 

白もよく見りゃ可愛いか…

 

 

 

そんなこんなのクラシック・ミニ

 

 

普段の足グルマとして

仕事の相棒として

時には趣味的走りを楽しみ…

 

 

まだまだお付き合いをさせて頂きたいと思ってます

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ