こんなモンが走ってた… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

おや?

 

見慣れんモンが

ゆっくり走ってる

 

 

なにこれ?

 

 

 

そんなおウワサです

 

 

 

… … … ■ ■ ■ … … …

 

 

 

和歌山市内のけやき通り…

 

ゆっくり走ってるでぇ

なにこれ…

 

バス?

 

 

 

 

追突注意?

 

後ろにデカデカと書いてる

 

 

そりゃそうや

メッチャゆっくりやん

 

 

なんやこれ…

 

 

 

調べてみると

 

 

どうやら…

 

 

自動運転の実証実験らしい

 

 

このクルマ

 

 

 

EVO(エヴォ)

 

…っていう自動運転EVバス

 

 

定員12名(試乗は10名程度)

最大速度:19km/h

 

 

走行スピードは

メッチャ遅いけど

自動運転で便数が多ければ

めっちゃ便利になるかも!?

 

 

自動運転って

色んな段階があって

レベル1からレベル5まで

 

 

レベル1は

自動ブレーキとか

クルーズコントロールとか

車線アシスト程度のモン

 

 

レベル2は

いわゆる『手放し運転』が出来るようになる

ハンドルを握らんでも走ってくれる

コレって結構市販されてる

 

 

レベル3は

アイズオフ

前を見てんでも自動で運転してくれる

…ちゅうやつやな

ま、でも条件付運転自動化やけどね

 

 

レベル4は

無人運転が出来る

…というハイレベル

まだこんなクルマは市販されてヘンみたい

 

 

 

レベル5は

完全自動無人運転

ODD(Operational Design Domain)

現在の技術ではまだ実現困難みたい

 

 

 

そんなこんなの

自動運転

 

 

この和歌山市内を走る

実証実験は…

 

 

 

まだまだ極めて限定的な場所でのみ

しかも時速19km/hで超ゆっくりやし

 

 

 

 

で、実証実験してる『レベル2』

 

 

レベル2って

もう既に普通の自動車に搭載されて

実際走ってるレベルやモンな

 

 

最近CMは無くなったけど

キムタクの『やっちゃえ日産』

 

 

 

これもレベル2

 

 

日産だけじゃなく

トヨタ、マツダ、スバル、三菱、ダイハツ、スズキ

全部のメーカーが既に発売中

 

 

でも

レベル3以上はまだまだやし

 

ましてや

不特定多数の人を運ぶことを

目的とする公共交通機関には

まだ安全性なども確立してヘンし

 

 

そんなこんなで

実証実験

 

 

でも中国ではもう既に

レベル4を法的にも解禁して

運転手無しでの営業も始まってるそうな

ま、中国やから人命ワイワイ言わへんし!?

 

自動運転に関しては

中国はすごい

技術のニッポン…、なぁんて言うンは

もう幻

 

中国は法的にも解禁も早いし

北京ではもう既に無人化されたタクシーも走ってる

 

 

それに比べてニッポン

まだまだレベル2でウロチョロ

法的整備も遅れて解禁には慎重

 

自動運転の技術をもっともっと早く

高めていかないとエライコッチャになりそう

 

 

日本の産業遅延もそうやけど

市民生活にも影響が出る

 

 

日本バス協会の試算によると

2030年には約3万6000人

運転手が足りなくなるそうな

 

 

アカンヤン

 

バス、乗られヘン

 

実際バスの廃線が進んでる…

ま、乗る人がないのも原因やけど

 

 

 

2024年問題で揺れてる

トラック業界もそうや

運転手不足でニッポンの物流がピンチ

 

 

タクシーもそうやし

とにかく人材不足

 

 

自動運転のレベルをもっとあげないと

 

 

 

ま、反面

趣味的に運転する楽しみの世界も

残して欲しいンだけどね

 

 

 

そんなこんなの

自動運転

 

 

鉄腕アトムの世界では

21世紀は完全自動運転になってて

タイヤも無いクルマが完全自動運転で走り回ってた

 

いつそんな時代が来るンやろな

 

 

運転手という職業も無くなってしまう時代

 

ま、それが良いのか悪いのかは別として…

 

 

AIに仕事をとられて

人間は何をする?

 

 

そんな問題もあろうけれど…

 

 

 

自動化

利便性

 

 

ま、色々考えること多し

 

 

…ですね

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ