ライブに誘われて… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

ライブ、するので来てちょうだいませ!

何語やねん!?

オイトイテ

 

ヴォーカリストのM嬢からのお誘いを受け

ライブに行って参りました

 

 

 

ジャズライブ

 

 

ジャズはね…

 

ライブしても

なかなかお客さんが集まらない

 

 

なんで?

 

 

人気の急落

聴く人の高齢化

ジャズ人口の減少

 

 

…かな?

 

 

アイドルのライブとか

ロックバンドのライブなど

大きな会場で何千、何万人と

集まる熱狂的なライブ

 

 

そんなんと…

 

 

全然ちゃう!

 

 

「す・またん」のレポーター

 中尾周統さんの例のギャグ

みたいな…

 

 

 

全然ちゃう!

 

 

…って!?

 

これって

関西限定のギャグ?

 

しかも朝番組「す・またん」以外では

見ぃひんギャグ???

 

 

ワカルカナァ~
ワカンナイダロウナァ~

 

 

オイトイテ

 

 

 

そうなんです

「ジャズライブ」なぁんて言うンは

一般世間で超人気のプレーヤーも

最近はいないし…

 

 

以前だったら

日野皓正や上原ひろみ

阿川 泰子、山下洋輔、渡辺貞夫

…くらいのクラスの方々だと

大きな会場のライブでもお客さんいっぱい

 

…になったものだけど

 

 

でも

しかし

but…

 

 

小さなライブハウス

小さなライブスポット

などでは

それが例え大都会であっても

ライブ会場にはそんなに多くの

お客さんが集まらないのが

今のジャズ界の大いなる課題

 

 

ま、ジャズ人気はかなり地に落ちた

そんな感じ

 

 

 

1960年代にピークを迎えた

ニッポンのジャズ

 

当時は「ジャズ喫茶」が花盛り

ナベサダ、日野テルが活躍し

夜の酒場や映画などでも

ジャズは花盛り

 

 

それはもう過去の話

 

 

 

今は好き者&変わり者だけの世界かも!?

 

 

 

そんなこんなのジャズライブ

 

 

このライブスポットも

いつもは20人程度のお客さんなのに

 

 

 

この日は…

 

 

びっくりしゃっくり

あっと驚くタメ五郎

 

 

 

 

な、な、なんとぉ~

 

70名余のお客さんで

ライブ会場は熱気にあふれてる?

 

 

久々に観たな、こんな光景!

 

 

割と早く会場に着いたワタシ達は…

まだお客さんが入っていない状況おのもと

 

 

ビールなど呑んで

ええ調子でジャズプレーヤーの方々と

お話ししたり冗談言うてる間に

 

 

お客さんが続々入ってくる

 

 

な、な、なんで!?

 

 

マスターに聞いてみると

今日は満席で70人余が来るそうです

 

 

ビックリ!

 

 

何や知らんけど

バスツアーに組み込まれているのだとか

 

 

へぇ~

何でもエエケド

こんなに観客が集まる

ジャズライブは久々です

 

 

そんなこんなで

 

 

ピアノトリオによるインスト

 

 

そして…

途中からヴォーカルが入る

 

 

ついでに?

 

 

サックスも2曲ほど

 

休憩を挟んで

セカンドステージは

ゲストの女性ドラマーも

途中参加で盛り上げる

 

 

ヴォーカリストも衣装替えで

結構気合いが入ってる?

 

 

ま、このそんなに大きくないライブスポットに

これだけ多く、満員のお客さんですから!?

 

 

 

そんなこんなの

久々のお客さん満杯の

ジャズライブ

 

 

 

音楽シーンは

時代と共に大きく変わる

 

 

 

日本のジャズ界は

実は斜陽

 

 

 

なんだかな…

 

でもそれが現実

 

 

ジャズは難しいとか

ワケワカメだという

そんな人々が多いかも

 

 

でもね…

 

 

聴いてみれば

とても楽しく

とてもファンキー

 

 

ジャズはライブが最高

 

 

 

皆々様も機会があれば

是非ライブにお出かけ下さい

 

 

きっと楽しい時間を過ごせると思います

…かも!?

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ