ライブの前に… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

本日の夜はライブ

 

 

今回のライブは

ピアノトリオ+ヴォーカル

 

 

またもや…

JAZZです

 

 

 

Tさんという名ベーシストを中心に

ピアノとドラム

 

そしてヴォーカルも加わる

予定…

 

 

大阪を中心に活躍している

メンバーによるピアノトリオ

 

 

 

 

で、

 

 

ピアノトリオって

 

 

時として

情熱的…

 

時として

官能的…

 

そして

クールだったり

ブルージーだったり

 

 

 

たった3人の少人数編成だけど

最大限に音が広がっていく

 

 

そんな編成が

ピアノトリオ

 

 

 

 

そんなこんなで

今夜のライブに備えて

ピアノの調律をお願いしました

 

 

 

 

 

ピアノは『ディアパソン』

 

 

 

今回は本格的な調律

 

…というか

 

ほぼ修理

 

 

 

ピアノは芯さえしっかりしていたら

100年でも200年でも

使える!?

 

 

 

キッチリしたメンテナンス

それがあれば寿命の長い楽器です

 

 

 

そんなこんなで昨日

約8時間かけて

調律&修理

 

 

 

調律師のNさん

ありがとうございます

 

 

 

 

このピアノ

結構古いんです

 

 

そして

皆様あまりご存じないブランド

 

 

『ディアパソン』

 

 

 

ディアパソンピアノは

戦後のなにも無くなった昭和23年

『ヨーロッパ製に負けない理想的なピアノ』を作りたい

 

 

それを目標に

天才技術者と呼ばれた

『大橋幡岩氏』がドイツの名器

ベヒシュタインピアノをモデルに

理想的なピアノをめざして

独自に設計・製作されたピアノ

 

 

そんな志の高いピアノが

ディアパソンピアノ

 

 

そのディアパソンも現在では

河合楽器に吸収合併されましたが

ウチの店に置いているのは当時のオリジナル

 

 

 

N調律師が

8時間をかけて

丹念に調律されたディアパソン

 

 

さて、本日の夕暮からのジャズ

 

 

 

どんな音色を披露してくれるのでしょうか

 

 

今回の女性ピアニストは

力強い演奏の方

 

 

名器がプロのピアニストによって

蘇る…

 

 

ベースは名手のTさん

 

 

美人ヴォーカリストと共に

弾けるピアノと

唸るベース

 

軽やかなドラミング

 

 

 

夕暮から始まるライブ

 

 

17:30開場

18:00開演

 

 

 

2時間強のライブの後は

プレーヤーさんお待ちかねの

打ち上げパーティー

 

 

 

さてさて

演奏時間より長くなる打ち上げ

みんなコレを一番お楽しみにしている???

 

…かも

 

ナンチテ

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

 

チョキ