空に憧れて… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

夕方

 

西の空をふとみると…

 

 

飛行機雲

 

 

 

 

 

飛行機雲が2本

 

西から東の方に延びている

 

 

あれ?

 

 

色が違う…

 

 

 

ヒトツは「白」

もうひとつは「グレー」

 

 

 

なんで色が違うんだろ?

 

 

光の当たり方?

 

 

 

飛行機雲は条件が揃うと

虹色にもなるトキもあるそうです

 

 

でも…

グレー

 

 

なんで?

 

 

 

珍しいな

灰色の飛行機雲

 

 

 

これが上から下だと

墜落!?

 

 

 

んっ?

今、写真を見て

気づいたんだけど

 

これって高度が違うから?

 

 

低い高度の曇がグレー

高いトコロの曇は白色

 

 

そうかぁ~

この色の違いはきっと高度による

光の当たり方の差

 

 

高度によって光の反射が違うから

2本の違う色の飛行機雲

 

…かな

 

 

 

知らんけど…

 

 

 

 

 

 

 

飛行機雲と言えば

 

ユーミンの「ひこうき雲」

 

 

 

 

 

 

 

荒井由実だった頃の楽曲

 

 

なぜかタイトルは

平仮名の「ひこうき雲」

 

 

ユーミンがデビューする

きっかけになった歌だそうな

 

 

 

小学校の同級生の少年が卒業4年後に

筋ジストロフィーで亡くなった…

葬式の祭壇に飾られていた写真は

ユーミンの知らない高校生の姿の彼だった

 

そんなギャップに衝撃を受け

その彼のことを夏空に描かれる

飛行機雲になぞられて表現した

そんな楽曲

 

 

 

 

空に憧れて

空をかけていく

あの子の命は飛行機雲

 

 

 

 

 

文学的やなぁ

なんか…

 

 

ユーミン、16歳の時に

書いた詩だそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう

 

この歌は

スタジオジブリ「風立ちぬ」の

主題歌に採用されたんだったよね

 

 

 

 

 

 

そんなこんなの

飛行機雲

 

 

 

 

凄いスピードで

大空を駆け抜ける飛行機

 

 

それをみてると

なんか外国にでも行きたいな

 

 

そう思う

 

 

 

コロナ禍でなんか外国が遠くなった

 

そして

 

コロナ禍が一段落したら

今度は円安…

 

 

またまた外国が遠くなった

 

 

ま、金銭のことは気にせず

行こうと思えば行けるかもしれンけど

 

 

 

一端遠くなった外国には

なかなか行くチャンスがない

 

 

 

こうなったら

チャンスは自分で作る!?

 

 

そうや…

仕事や!

 

 

仕事の出張を作れば良い

…かも

 

 

 

そうやな

出来んこともない、か…

 

 

 

そんなアホみたいなコトを

2本の飛行機雲をみつつ

思う夕暮れ時

 

 

 

 

空に憧れて

空をかけていく

 

 

 

 

さて、どうなることやら

 

 

 

やりたいことはやらないと

人生はたった一回やし

ナンチテ

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ