仕事用事買い物
三つ一緒の日
神戸元町…
神戸の中でも最もよく来るところ
なんかね、雰囲気が好き
そんなにゴチャゴチャしてるわけでもなく
チョット小粋なお店がアッタリ
歴史も感じられるし
なんか好き
そんなこんなで、この日は
仕事用事買い物のトリプルミッション
元町商店街をチョイと行ったところで用事
アーケード街を歩く、歩く、歩く…
このアーケード街にも気になるお店は色々
先ずはハックルベリー
中古レコードのお店
タマにココに立ち寄る…
掘り出し物のJAZZレコードに出会うかも!?
何百枚もあるレコードをひとつひとつまくりながら
お気に入りなジャケットに目がとまると
思わずジャケ買い…
レコードあるある
でも、今日は
ココに入ると長くなるのでパス
そこからチョット行くと、左手にグリル一平
ランチはココで食べました
そのおウワサは昨日のブログ…
そんなこんなでランチの後、アーケード街を西の方へ
歩く、歩く、歩く…
アーケード街がマリンロードに接するところ…
左の角にあるのは
神戸ステーキのお店
ステキだけじゃなく、ビーフカツなどの洋食も人気
ビーフカツ、好きです
なので
タマに来ます、ココ
このお店を過ぎて直ぐにあるんは…
老祥紀
豚饅頭で有名なお店
『老祥紀』と言えば
南京町にある『老祥記』と間違われるそうな…
いつも行列が出来ている
広間の近くにある豚饅頭のお店
あそこは『老祥記』
ここは『老祥紀』
行列は出来てません、いつもこんな感じ
読み方は一緒『ろうしょうき』
でも、『紀』と『記』が違う!
ココも大正4年の創業だとか?
ン?
同じヤン、南京町の老祥記と…
実は
何を隠そう
ナンイモカクセヘンケド
元々は同じお店だったとか
何らかの事情で分裂したそうな、シランケド…
ココの豚まんは南京町の老祥記よりちょっとアッサリ気味
似たような味やけど…
お土産で買っていこうかな、
そう思ったけどこれからお仕事&用事なので
持って行くわけにもイカンのでパス
ここら辺りを右に曲がり『花隈駅』周辺でチョイとヤボ用と仕事兼用
そんなこんなでチョットの時間で仕事&用事は終了…
たったそれだけかぁ~い!
…って感じのお仕事タイム
ま、そんなもんです…
元来た道を戻ります
チョットだけの仕事とは言え
仕事は仕事
終わると開放感がある
なんやろね!?
そんなこんなで、後はぶらぶら…
商店街ブラブラ
さすがに元町アーケード街もここら辺りだとジモティが多そう
そんなこんなで
アーケード街を三宮方向に戻ります
アーケード街を出て
本日の第2の目的、お買い物…
と言えば、
大丸でしょ!
贈答品と自分用のもちょろっと買って…
歩き疲れた(?)ので
いつもの大丸IF、OPカフェ
ココが好き
なんかねぇ~、雰囲気が好き
建物もクラシカルだし
外国っぽい感じもする…
目の前にはブランドショップが遅々並ぶ…
お洒落な神戸、って感じ?
ここで飲むのは
決まって、カプチーノ
ココに座ると
なんかゆっくり出来て
気持ちも良い…
通り過ぎる人々
行き交うクルマ
人通りもクルマもそんに多くないのも良い感じ
暫しのゆったりタイム
風邪がチョット出てきて
日陰にいると少し肌寒い…
そろそろ三宮の方に行こうかな
トアロードを横切り、三宮に
フラワーロード沿いにちょっと用事があって
それを済ませて、Uターン
大丸の近くまで戻って…
本日二つ目の待ち合わせ…
ヒトツ間違うと
台湾か香港のホテルかお店みたいなココが
待ち合わせ、打ち合わせの場所
konigs-krone ... ケーニヒス クローネ
ホテル ケーニヒスクローネ
外観は香港か台湾のホテルみたいやけど
ドイツ語で「勝利の王冠」、って意味らしい
ココのランチとティータイムは
多くの世のレディ達が集うところ
人気のお店
オッサンの行くトコちゃう?
ま、ええやん…
待ち合わせやし
そんなこんなで
IFは既に満杯満席
2Fはとても広いスペースなので
ヘ~ジツならいつでも、
ま、なんとか座れる…
とは言っても空きテーブルは数個
女性率94%
数えてませんが💦
そんなところにオッサン…
ははは…
居づらい💦
名物、クローネと珈琲で打ち合わせタイム
そんなこんなの
神戸、三宮元町界隈ブラブラと
お仕事用事とお買い物
三つのミッション完了
暗くなる前に戻れました
クルマでなけりゃ呑ンで帰ったのに…、ナンチテ
…ちゅうことで
ほな
また
![]()















