茅葺き集落、そして蕎麦… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

この前…

 

いつ?

 

先週のこと…

 

奥伊吹というところに

スキーに行った

 

その話しは前のブログで書いたけど…

 

そのときの話しの

お・ま・け

 

 

そんなこんなで…

 

 

先ずは…

 

 

 

  茅葺き集落…

 

 

奥伊吹スキー場というダッサイ名前から

グランスノーなぁんて

ハイカラなカタカナ語に変わったスキー場

 

 

そんな『グランスノー奥伊吹』に到着する一歩手前

 

こんな集落があった

 

 

 

 

今時

プライバシーもなぁんもあったモンじゃない

集落全部のフルネーム入りの案内図

 

 

ま、名前がわかったトコで

大きな問題は無いけど…

 

 

最近はプライバシーやら何やら言うて

メンドクサイ時代になったモンや…

 

そんなハナシはオイトイテ

 

 

どうやらココは

『茅葺きの里』みたいやな

 

 

瓦や鉄板で覆われてるけど

よくよく見ればこの集落の多くが

茅葺き屋根の家ばかりヤンかぁ

 

もしこれが瓦や鉄板に覆われてへんかったら

白川郷や大内宿、そして美山北集落みたいな

『茅葺きの里』で人気出てたかも!?

 

 

そんな中で

ほぼ唯一みたいに

茅葺きがマンマ残ってたのが…

 

 

 

道路沿いにあったこの建物

 

こんなん建ってると

ついついクルマを停めてしまう

 

こうゆう建物にはめっちゃ興味津々

 

 

よく見ると…

 

 

登録有形文化財の表示

 

第25-0203号

 

文化庁が貴重な国民的財産だと

認めてる建てモンやった

 

 

どうやら江戸期の建てモンみたい…

 

 

 

 

 

大八車の車輪もあった

 

 

残念ながら開館してなくて

扉は閉まったマンマやった

 

 

 

 

 

 

破風に水という文字

 

 

これは多分やけど

家を火災から守るために『水』という文字を

書いてるンやろな

 

 

破風に『水』と書かれた建てモンは関西には割合多い

しかも…

ここ滋賀県には特に多いみたいヤな

 

 

これって『懸魚』の簡単バージョンというか

 

ひょっとして、多分、いやきっと…

 

懸魚っていうんは

破風板のトコに彫刻を施した妻飾りで

ホンマは格式の高い家や神社などに施されたもんやな

 

農家などではこれを付けるンは許されなかったんで

『それやったら字を書いたろ!』

…というもんやろな

 

多分、きっと…

 

 

鬼瓦に『水』と書いてるトコもあるけど

 

 

そんなこんなの茅葺き古民家

 

 

この『甲津原』という集落には

多くの茅葺き民家が残ってました

 

 

時間が合ったらこの集落を

ゆっくり見て回りたいな…

 

 

でも、同行のオッサンは

写真は撮ってたけど

集落を歩き回るという気はなさげ

 

 

しゃ~ないな…

 

スキーに来たンやし

 

 

そんなこんなで

ワタシにはとても興味深く写った集落は

『これくらいで許したる』的にスルーとなりました

残念…

 

またの機会に…

ってある?

 

 

 

そんなおウワサでゴザイマシタ

 

 

それともうひとつ…

 

 

それってホンマ?

というおウワサ…

 

 

 

  蕎麦の発祥の地?

 

 

知らんかったなぁ…

 

日本そばと言えば

かの有名な都々逸の

 

信州信濃の蕎麦よりもワタシャアンタのそばが良い

 

なぁんて言われてるとおり

信州のそばが有名やし

 

もしくは出雲そばとか戸隠そばとか

わんこそばなんかの日本三大そば処の

どっかが発祥地かもと思ってました

 

でも

しかし

but…

 

 

全然チャウ!?

 

 

あっと驚くタメ五郎

おやま、くりびつ、いたオドロ

 

 

な、な、なんと…

 

伊吹の地が

日本そばの発祥地?

 

伊吹山

滋賀県の最高峰の山やけど

岐阜県との県境にある山

 

 

そのふもとがそば栽培の発祥の地?

 

1300年前だそうです

 

むっちゃ昔ヤン…

 

難しいことはワカレヘンけど

ここ伊吹はそばをずっと栽培してたらしいけど

それは原種や無かったらしい

 

で、とある方がそば発祥の地であることから

原種を復活させようと原種の種を持ってた方から譲り受け

1990年代にそれを復活したらしい

 

らしい…

ですので不確か情報でスンマヘン…

 

 

そんなこんなで

今また、日本蕎麦の発祥の地と言うことで

激戦区になってるそうな…

 

 

そんなウワサを聞き及び

ほな、発祥の地で食べンとなぁ~

ということで…

 

人気のお店数軒を当たったけど

お休みだって…

 

で、目についたこのお店を訪ねました

 

 

 

 

なんかおっきな建てモンやな

 

 

でも、割と新しいお店なんかな?

 

 

メニューを見ると

10割蕎麦だって!

 

…となれば、ざるでしょ!

 

天ざるをオーダー

 

 

 

あれ?

 

天ぷらは?

 

 

オネ~さんに確認すると

聞き違えていたそうで

直ぐに上げるとのこと

 

 

待つこと2~3分

 

まるでチキンラーメンのようなスピードで

まるでウルトラマンが地上いいられる時間のような

 

そんな3分ほどで出てきました

 

 

そんなこんなの天ぷら + 10割蕎麦

 

 

 

太麺でつるっとしてる…

 

10割蕎麦?

 

そんな感じ…

 

 

 

そんなこんなの

伊吹のお蕎麦

 

 

ホンマ、知識不足で知らんかった…

 

 

ここが日本蕎麦の発祥の地だってこと

 

ここから全国各地に蕎麦の種が伝えられたとか

 

平安時代後期あたりに伊吹山の中腹に開かれた

太平護国寺が起源なんだって

 

で、伊吹山に集まっていた修験者の

食糧源としてそばが栽培されたのが始まりだとか

シランケド…

 

 

 

色んな歴史があるんですね

ホンマ、エエ歳こいて知らんコトが多いな…

 

 

 

そんなこんなの

蕎麦発祥の地で

蕎麦を頂く…

 

 

そんなおウワサでゴザイマシタ

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ