気分はモンゴル!? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

突然決まった

スキー行き。

 

 

その日って

三連休!?

やんな…。

 

 

急に決まったし

三連休やし

宿が中々取れん…。

 

 

そんなこんなで

やっとこさ

取れたお宿

 

 

岐阜県ひるがのという

コテコテニッポンなのに

 

 

なぜか

 

モンゴル?

 

 

ペンションminiモンゴル

 

…というお宿。

 

 

 

 

…とは言っても

外観はごく普通

 

 

 

でも、

しかし、

but…

 

 

ここのホンマの売りのお部屋は…

 

 

 

 

ゲル

 

モンゴル、遊牧民の住むテント。

 

 

ゲルに泊まれるのが

売りみたいです。

 

 

中は

ストーブやベッドがあるそうです。

 

 

なんか興味津々。

 

 

でも、

ね…

 

お風呂とかトイレは

ゲル内にはないみたい?

 

アタリマエヤな…

 

 

そんなこんなで

雪の降る寒い夜に

お風呂やトイレは外だと

なんだかなぁ~

…なので

 

 

 

 

ゲルに隣接する

普通のペンションの方を

チョイスした軟弱な

ワタシでゴザイマス。

 

 

 

とは言え…

 

 

 

モンゴルのナンヤラカンヤラが

イッパイあって

 

気分は

 

モンゴル。

 

 

モンゴルって

よ~考えると

あんまり知らん。

 

 

チンギス・ハーン

…という

モンゴル帝国の初代皇帝は

知ってるけど…。

 

 

モンゴル

 

 

イメージは

大草原に

遊牧民のゲル。

 

 

 

こんなイメージやんな。

 

 

ちなみに…

聞いたハナシやけど…ね。

 

モンゴル人独特らしいけど

他人のゲルなどに自分の家のように入っていくそうな。

 

大草原には住んでる人も少なく

ゲルからゲルはややもすると

数十kmもはなれているそうなので

ゲルは救護設備も兼ねてるそうで

いつ人が訪ねてきてもいいように

テーブルにはお茶とパンを用意してるそうな。


 

見知らぬ通りがかりの人も

ゲルで休憩出来たりする。

 

 

おもてなしの文化があって

見知らぬ人でも

大草原を通りがかったら

おもてなしするという文化があるそうな。

 

 

モンゴル人にとって

客人を招き入れる

おもてなしするのは

『礼儀』なんやてね。

 


そんなこんなのモンゴル。

 

 

それ以外は…

よくよく考えると

なぁんも知らんかも!?

 

 

そう言えば…

最近TVでやってた

堺雅人主演ドラマ

「VIVANT」がめっちゃ人気やったそうな。

 

観てヘンけど…。

 

 

あのドラマの舞台もモンゴル?

 

 

それと

相撲やな。

 

白鵬とか

朝青龍とか

 

メッチャ強いお相撲さんが多い。

 

モンゴル相撲との共通点も多いし

強くなって稼げる日本ドリーム

…と言うのもあるそうな。

 

 

 

そんなこんなの

モンゴル。

 

モンゴルの方が経営されてました。

 

夕食もモンゴルを感じられるのを

オーダーしました。

 

 

 

モンゴル火鍋

 

豚スペアリブろ豚バラ肉に
春雨タップリ、

漬け白菜の酸味がきいたモンゴル料理。

本場モンゴルでも寒い冬を乗り越えるために

食されているそうです。

 

 

 

羊の骨付き肉の塩茹

 

中々豪快です。

 

意外に臭くなかったんで良かったな。

 

 

ボーズ

 

お坊さんとチャウケド

ボーズ

 

小麦粉の皮に

牛肉ミンチを詰めて蒸したモノ。

 

 

これがイチバン癖がなかったな。

 

 

 

揚げチーズ

 

チーズ入りの蒸しパン

 

 

これはちょっと甘みが強かった。

 

 

そんなこんなの

 

 

気分はモンゴル。

 

 

 

やっぱり

ゲルに泊まった方が良かったかな。

 

 

 

そんなお宿でした。

 

 

 

 

…ちゅことで

 

ほな

また

 

チョキ