M-1グランプリ… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

お笑い

好きです。

 

 

落語

漫才

 

日本の和芸は面白い。

 

 

昨夜は

『M-1グランプリ』

の決勝選。

 

 

視聴いたしました。

 

 

でも、

しかし、

but…

 

ほぼオモロナイ。

 

 

なんで?

 

 

理由は

きっと…

 

感性のずれ

…かな。

 

💦

 

モチノロンロン

私の感性のズレです。

 

 

Z/B世代になってくると

笑いの壺が

若い連中と

差が出てくる。

ナサケナイ…

 

 

最終に残った10組。

 

 

半分以上が

なんじゃこれ的な…。

 

おもろない。

 

 

笑いの完成が全く

ワタシの壺とは違うとこに!?

 

 

こんなオモロナイのに

審査員が90点以上つけてる!?

 

 

なんだか

感性のずれが哀しい。

 

ワタシが全然おもろないヤンけぇ~

と思ってるのに

審査員の方々はオモロイと思ってる?

 

 

あぁ、悲しきZ/B世代…

 

お笑いの感性ズレずれのこの現実。

 

 

 

 

 

でも、

ね…

 

さすがに

最終審査に残った

3組はオモロイ。

 

ホンマにわろたモン。

 

 

感性差以上に

世代を超えた

笑いの壺が

しっかり。

 

さすがファイナリスト。

 

 

『令和ロマン』は

のっけからパワー全開。

会場ドッカン

笑いの渦。

 

 

『ヤーレンズ』は

途中から楢原クンの

話し方が気になったけど

さすがのボケ方。

 

 

『さや香』は

優勝候補で楽しみにしてた。

数学ネタはさすがの出来。

発想がオモロイ。

 

 

で、

結果は…

『令和ロマン』。

 

 

この結果は

納得の結果。

 

 

M1に優勝すれば

間違いなく超売れっ子。

 

それ故

審査員の発言も

物議を呼んだりする。

 

 

いろんなオマケがあって

スゴい番組『M1』。

 

 

 

一夜明ければ

昨日と違う人生が始まる。

 

ドラスティックや…。

 

 

人生一発逆転。

 

 

凄い世界やな…。

 

 

 

8540組の頂点。

 

 

とにかく

スゴいことです。

 

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ