朝の珈琲 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

 

事務所にて…

 

 

 

ちょっと早く行き

事務所で珈琲タイム

 

 

ウチの事務所は

2月末までカフェを営業していた一角。

 

今でもカフェ営業当時のまま。

 

 

 

モチノロンロン

 

カフェの什器備品もそのまま。

 

 

その上、

カフェ営業当時から使っていた

珈琲豆も同じトコロから

今でも仕入れてます。

 

 

仕入れ先は

お気に入りの焙煎所で

ウチ用のブレンドで焙煎して頂いてます。

 

 

そんなこんなで…

 

 

朝イチ

豆を挽き

薫り高い珈琲タイム。

 

 

 

 

 

ドリップが良いよね

 

 

先ずは

挽いた珈琲豆全体に

お湯が浸み込む程度

渦を描く用にお湯をていねいに注ぐ

 

 

待つこと30秒

 

 

珈琲の風味が出るように

中央にお湯を上下させながら流し入れ

アワを十分だしながら

『の』の字を書くように

お湯を注ぐ…

 

 

 

もちろん

カップや

サーバーは前もってお湯で

温めておいて

 

 

 

挽き立て豆は

スゴく良い香り

 

 

珈琲豆は

入れる直前に挽くのがベスト

 

 

そして蒸らす時間

入れるタイミング

お湯の温度

等々

 

とても味と風味が変わるから面白い。

 

 

 

そんなこんなで…

 

 

 

 

この日の珈琲のお供は…

 

この1枚

 

 

おや?

 

いつものレコードじゃない?

 

 

 

そう

エンドレスで聴くため

今回はCDにしました。

 

DONALD  BYRD

 

 

JAZZの名盤

 

 

 

ジャケ買いした1枚?

 

 

ジャケットは

メルセデス・ベンツが印象的な写真。

 

 

演奏もモチロンご機嫌だけど

メルセデスのエンブレムが強調された

ドナルドバードのカージャケ第一弾。

 

 

このメルセデスベンツは

どうやら190SLのようだな。

 

 

1959年発売のレコードが元なので

ジャケ写真は当時のスポーツモデルの190SL。

 

 

 

 

 

希有なトランペッター、

ドナルドのブルーノートでのデビュー盤。

 

アップテンポな

「恋人よ我に帰れ」で始まる名演奏。

 

 

楽しいハード バップ

 

 

珈琲と共に

朝から元気の出る1枚でした。

 

 

 

 

…ちゅことで

 

 

ほな

また

 

 

チョキ