2番じゃダメなんですか?
そういったセ~ジ家がいました。
アカン、アカン…
トップとらんとアカン!
今の最新テクノロジーは
そうあるべき…
だとは思います。
でも、
しかし、
but…
そういう競争ではなく
2番手3番手でも
良いモンもある。
小笠原道大
井端弘和
川相昌弘
篠塚利夫
彼らは2番バッターで
チームを盛り上げた…
…ついでに言えば
かの大谷クンは
2番・DHで出た時はスンバラシイ
成績を打ち立ててるしな。
ま、そんなハナシはオイトイテ。
やっぱりねぇ~、
イチバンはイチバンエエけどね。
野球選手で2番の役割がスゴく大きいけれど、
でも、最新コンピュータとかテクノロジーは
やっぱりトップを走ることに意義があって
その追究は国益に通じるから
2番じゃダメなのなぁんていうんは
ま、考えモンではありますなぁ。
オイトイテ
そんなこんなで
本日は『2番手』のおウワサでゴザイマス。
我が県
和歌山県でイチバンの名瀑と言えば
『那智の滝』
世界遺産の名瀑。
日本3名瀑とは…
日光の「華厳ノ滝」、茨城県「袋田の滝」
そして和歌山県「那智の滝」
と言われております。
で、
和歌山でイチバン落差のある滝が
那智の滝。
高さ133m
でも、那智の滝ってこれだけじゃなく、
那智48滝といわれ、
その中でも落差がイチバン大きな滝が
那智の滝と呼ばれております。
よっ!
和歌山一番!
そうです、
和歌山でイチバンの
落差を誇っております。
イチバンでなきゃダメなの?
二番でもエエヤン…
と、どっかのコッケイ議員みたいに
ツッコミを入れましょう。
シツコイ
そうです、
2番手にもすっごくステキな滝があります。
そんなこんなの『名瀑』が本日のおウワサでゴザイマス。
ホンダイマデナガスギル…💦
…ちゅうことで、
和歌山の隠れた
2番手の名瀑は…
こんなところにあります。
そして
2番手故に
名前も…
『次の滝』
堂々と2番手であることを
名前にして誇り高い?
江戸時代の地誌書「紀伊国名所図会」には
此滝、那智の滝に次ぐを以て、
次滝という。
げに、この瀧は那智につぐべく、
此瀧に次ぐ瀧はあらざるべし
…との記述がゴザイマス。
そんなこんなで、
本日はココをご案内いたしましょう。
ここに行くには
狭い~~~く
かなりの上り坂を
頑張って歩かんとあきません。
5分ほどですけど…
途中
道すがら
こんなモンがありました。
あらら…
蒟蒻やん。
都会の方、ご存じですか?
蒟蒻はこんなんです。
土の中に出来た蒟蒻玉で作るのです。
カキもそろそろ身が太って参りました。
みかんです。
ミカンの実。
まだ小さい…
これがホントの
みかんせい!?
ナンチテ
未完成 ≠ みかんせい
オイトイテ
こんな道を登っていきます。
…と、
現れタンが…
落差46mの『次の滝』。
めっちゃ観光地化されてるわけじゃないので
木々が茂って全容はよくわかりませんが!?
結構、大きいのです。
滝壺へドドォ~っと
流れております。
動画を上げてみましょ。
こんな感じでゴザイマス。
伝わりましたかぁ?
結構なスケールです、
実物は。
そんなこんなで
滝裏が観られるのでゴザイマス。
歩いて行きましょ。
足滑らしたらドォ~ンと
下まで落ちる!
高所恐怖症のワタシには
キッツけれど…
裏見の滝
これが裏から見る滝の流れ。
で、
ね、
滝壺にも降りられるのでゴザイマス。
滝壺はなぁんか
めっちゃ涼しそう。
でも、
坂があまりに急すぎて
高所恐怖症のワタシは…
ビビりバぶりぶ~!
動画でごまかそ…
そんなこんなの
『次の滝』
観光客はほとんど来ないけど
名瀑でゴザイマス。
マイナーなモンがお好きな方は是非どうぞ。
アメリカの正式名称の中の
連邦…に似た名前のセ~ジ家のかたも
是非どうぞ。
2番でもダメじゃないんです!
ナンチテ
💦
ははは…
でも、やっぱりいイチバンがエエけどね。
ははは…
…ちゅうことで
ほな
また