『市駅』
和歌山の民は『和歌山市駅』をそう呼ぶ。
『東和歌山』
Z/B世代の
よりオールダ~なお方は
『和歌山駅』をそう呼ぶ。
今の『和歌山駅』はかつては
『東和歌山駅』と言う名前だったのでゴザイマス。
そんなこんなで…
和歌山市のかつての玄関口は『市駅』だったのです。
で、
ね、
全国には『○○市駅』と名を冠する駅が44るそうで、
その中でも
イチバン歴史を有するのが
『和歌山市駅』であるという、シランケド。
ま、古い話はオイトイテ
そんなこんなの『和歌山市駅』。
2020年には
駅舎一体施設として
『キーノ和歌山』が誕生。
そんなこんなの和歌山市駅前。
駅前は…
高いビルもなく
さすが和歌山!?
ナンチテ
💦
チョイと所用でココ周辺に来たので
ランチは駅舎一体施設である『キーノ和歌山』の
中に入ってるテナントで頂くことにしました。
そんなこんなで…
お目当てのお店は定休日?
あらら…
ほな、こっちでもエエか!?
蒸しダイニング
MusuMusu
蒸し料理?
ふ~ん…
ここ、初めて入ります。
蒸し料理だけに
ムシせんと!?
ま、入ってみよ。
…ちゅうことで、
数量が限定だという
このメニュー。
こんなんが出来てきました。
真ん中はカルパッチョ。
せいろ蒸しが右に。
野菜だけのせいろ蒸し。
お味噌汁の位置が
お・か・し・い…ぞ!?
せいろ蒸しは色とりどりのお野菜達。
なんかヘルシー指向やな、今日のランチ。
最近、
ちょっとお腹の周りも気になるお年頃
そういう体型にはこ~ゆ~お料理がイイかも!?
そんなこんなのランチの後は、
ちょっと調べ物をしたいので、
これまた『キーノ和歌山』の中にある
和歌山市民図書館へ。
中高生がイッパイいました。
みんな勉強してる…
真面目な生徒が多いんですな、ココだけは!?
ナンチテ
そんなこんなで、
本を探します。
書架の間、随所に
こ~ゆ~検索システムが設置しているので
めっちゃ便利です。
ついでに…
和歌山コーナーがあるので
ココも拝見しつつ
興味深い本を探しました。
そんなこんなの
所用ついでの午後。
結局薬局放送局…
午後の全てをココで過ごしてしまいました。
忙しいんちゃうんかぁ~い!
いやいや…
それくらいの時間は
適当にとれます。
イイ時間となりました。
… … … ■ ■ ■ … … …
今日の一枚
--- with Coffee ---
事務所にて…
仕事前、
朝の珈琲と共に楽しむ
今日の一枚は…
KELLY GREAT
1959年発表の
ウィントン・ケリーのアルバム
「玉を転がすような」と言われたケリーのピアノ
絶好調です。
リー・モーガンがトランペットで参加。
当時最先端のモード・ジャズの香りが感じられる
至高のアルバムです。
…ちゅうことで
ほな
また