ホンマ、
お年頃オヤジですなぁ~。
そもそも今回のタイトルが
カレーはやっぱり『左きき』
…で、ははぁ~ン、とおわかりの方は
同年代の紳士淑女のお年頃?
ワカルカナァ~
ワカンナイダロウナァ~
などと松鶴家千とせみたいな
フレーズを言ったりして。
ソレモワカラン!?
麻丘めぐみちゃんの
『わたしの彼は左きき』
♪ わたしのわたしの 彼はぁ~ 左ききぃ~ ♪
なぁんて歌詞でゴザイマシタ。
古っっっ!
そんなこんなの前振りB級ダジャレ。
わたしの彼は左きき
…ちゅうことで、
彼?
…ではなく
カレー
のおウワサでゴザイマス。
ショ~モナイマエフリデスンマセソン
そんなこんなで
カレーはやっぱり左利き
…でもホンマはこれは大間違いやなぁ。
カレーの国インドでは
『左手は不浄』だそうで
カレーを食べるときは
『右手』で食べんとアカン。
…らしい。
でも、左手は不浄だとは言うものの、
ヒンドゥー教では男性のみらしくて、
女性の左手は神聖な手
…とされてるそうな。
ヨ~ワカランハナシヤケド…
で、キッチャナイ話しやけど
インドでの習慣として
トイレで使う手は左だそうで
だから食べる手は右?
ウソカホンマカシランケド…
ま、そんなハナシはオイトイテ…
お昼ごはん、食べに行きましょ、
ということで、なにがイイ?
カレーかな…
…ちゅうことで、
仕事場からそんなに遠くないところにある
こんなカレー屋さんに。
インド・ネパールのカレーを出してる店。
お店のスタッフもみんな現地の方。
本格的なカレーが食べられるのでゴザイマス。
インドカネパールカドッチカシランケド…
この前改装してから行ってヘンかった。
久々のゴルベラさんです。
中に入ると…
あれ?
そんなにめっちゃ変わってヘンやん。
そんなこんなで、
ランチメニューは?
これも前と同じやな。
お値段、高くはなっておりません。
そんなこんなで、
ご一緒してるウチのスタッフさん達は、
Aセットで良いそうです。
遠慮してんとちゃう?
いやいや…
それはない!?
Bセットだとおなかがパンパンになってしまうから…
小食?
うっそぉ~
ま、そういうことにしておきましょ。
ワタシはBセットにします。
そんなこんなで、
スープとサラダ。
そしてカレーをあっぷっぷ
ワタシのチョイスは
キーマカレー
中辛です。
あんまり辛すぎるのは
美味しさがワカレヘンしなぁ~。
ご一緒スタッフ嬢は
チキンカレー 辛口
これ、かなり辛いでぇ~。
そしてもうヒトリは
豆カレー 甘口
彼女はお肉を食べないのです。
そして辛いモノも苦手のようです。
そんなこんなで
スタッフとのランチ。
このお二人、
もうウチを辞めるので
これからあんまり食事を
共にすることは少なくなるだろうなぁ。
ま、とにかく
円満退職なので
時々は事務所にも遊びに来るそうです。
そんなこんなで、
おなかの空いていた彼女たちは猛烈なスピードで完食。
ワタシだけBセットなので…
チキンティッカが付いてます。
用意ドンで食べて
ワタシが2位でした。
ど~でもエエ話しですけど…。
ははは…
で、お飲み物も付いてます。
定番のラッシー
マンゴラッシーにしました。
そんなこんなの
お仕事ついでのランチタイム。
で、
食後の珈琲は事務所に帰ってからにしました。
だって、珈琲はウチのが美味しいから、ナンチテ。
2月26日で閉店したカフェで呑む珈琲。
そうです、ウチは事務所とカフェは併設ですので。
このコーヒー豆はウチの好みに合わせて
特別焙煎しているヤツでゴザイマス。
カフェは閉めても
このコーヒー豆は使い続けようかな。
そんなこんなで、
カフェスタッフを兼ねていたスタッフも
今回辞めることになりちょっと寂しくなります。
事業の再編成
個人的生活都合
等々のタイミングで…。
ま、これでご縁が切れたわけでもなく
近くに住んでいることもあり
事務所にも遊びに来てくれるでしょう。
ま、
人生色々。
事業も色々。
生活もそれぞれ。
終わりよければ全てよし
…かな。
…ちゅうことで
ほな
また