枝を矯めて花を散らす
なんや、それ?
枝ぶりをカッチョエエようにしようとして
木をいじっくったら…
な、な、なんとぉ~
花を散らしてしまったやんけ!
…というコトから、
ちっちゃなアカンとこを
直そうとして拘ったら
全体をダメにしてしもたやん…
そんな意味やな。
国会を見ていると
そんな言葉が頭の中に
ポッカリ浮かんでくる。
今やってることもそうやし
これまでもそんなことで時間取って
肝心要の重要案件についやす時間が無くなる。
よ~あることですな…。
もっと本質なトコロで頑張って欲しい…
国会議員は『こっけいぎいん』
県会議員は『けんかぎいん』
市会議員は『しけいぎいん』
町会議員は『ちょっかいぎいん』
ま、とにかく…
本来の活動を
真剣にヤって欲しいもんでゴザイマス。
ついでに言えば、
国会議員の国会中のあのヤジ。
聞くに耐えン…。
議員ともあろうモンが口汚いヤジを飛ばす。
品がない…。
ヤジは…
甲子園の阪神ファンに任せとけばヨロシ!
あほぉ~
ぼけぇ~
かすぅ~
甲子園球場ではアタリマエヤケド
議会の席でそれはアカン。
そんな議員を選ンだんは国民ですが!?
そんな話はそれくらいにして…
ハナシチェンジ
もう2月…
早いよね
1月って短かったよね。
31日もあったけど
でも体感的にはめっちゃ短かった。
若い時は、一日は短く一年は長い。
年をとると、一年は短く一日は長い。
年をとると、一年は短く一日は長い。
英国16世紀の哲学者
フランシス・ベーコンが言うた名言やな。
ホンマ、もう1ヶ月過ぎてしもうて
あっという間に1/12が過ぎた。
お年頃になると一年が短くなる…ってホンマや。
でも、一日も短いでぇ~。
それって
老若お年頃のそろい踏み!?
ホンマ、短い。
めっちゃ短い。
ワタシノアシミタイ、ッテ?
ホットイテオクレヤス…
こんなに短いと
ボケてよだれ垂らして動ごけんようになる日は
めっちゃ近いかも!?
ナンチテ
困っちゃう…
そんなこんなの時の短さに
恐怖すら感じる今日この頃、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
短い…
と言えば、
過日、和歌山南端の某地に用事があって
ついでに立ち寄ったところが、
こんなトコ。
日本一短い川
『ブツブツ川』
『短い』繋がりのおウワサでゴザイマス。
な、な、なんとぉ~
全長が13.5m!
でも、しっかり『2級河川』に認定されております。
こんな短いのにしっかり河川。
全長の全景はこれだけ!?
手前には
ぶつぶつ川起点
そんな木標が立ってます。
河川は下流が起点でソコから全長が測られております。
ココは…
13m
セ~カクには13.5m.
走り幅跳びでの世界記録は9m弱。
で、ここは13mやから
走り幅跳び一回と数歩で川の全長。
めっちゃ短い。
源流は湧き水のようです。
そんな日本一が紀州和歌山にゴザイマス。
ま、
短い繋がりで
しょうもないおウワサでスンマヘン。
そんなこんなの四方山話でございました。
…ちゅうことで
ほな
また

m