紀州路はすべて山の中…、ナンチテ | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

三連休…

 

 

天気がイマイチで、

旅行とかに行く人にはお気の毒…。

 

 

ドリカムのヒット曲やないけど

 

『晴れたらいいね』

 

 

 

 

ドリカム、

このときはまだ3人やったんやナ…

 

オイトイテ…

 

 

晴れたら良いけどね。

でも、なんか雨模様…。

 

 

 

ワタシごとですが、

小さいお宿でも、

旅行業に携わってると

『お天気』がめっちゃ気になります。

 

 

お客様には

良い天気で

良いコンディションで楽しんで欲しい…、と。

 

何しろ、その小さな宿は

全て『山の中』というロケーション。

スベテトイッテモフタツダケヤケド…

 

 

でもね、

そぼ降る雨とか、

雨上がりの山々とか、

なんかエエ感じでもありますよ。

 

 

 

 

雲の上の例のゲストハウス。

ウッドデッキから観る山にかかる雲…。

 

刻々と曇が変化していくのも

観ていて飽きない…、かも!?

 

 

 

 

 

晴れた日は、

光の差し方が秒単位で変わっていく…。

 

そんな晴れの日もエエけど、

雨の日や

雨上がりの曇の様子も

いとおかし…。

 

とても趣があって、ヨロシイのでゴザイマス。

 

 

 

 

 

 

片や…

例の山里の例の古民家宿の近く、

雨上がりはこんな風景。

 

 

 

 

 

雲が低くたなびいて、

高野山を源流とする川の流れと共に

ニホンの原風景…、って感じ!?

 

 

 

どちらも山ん中…。

 

あぁ、山の中…。

 

島崎藤村の『夜明け前』じゃないけれど、

『木曽路』でもないけれど、

 

小説『夜明け前』の冒頭、書かれている、

『木曽路は全て山の中である』みたいな!?

 

 

あぁ、山の中…

 

 

なぜか山の中に宿をつくってしまいました。

なんでやろ!?

 

ホンマ、ふとそう思うときがある…。

 

 

 

ミーハーなセ~カクなので

緑なす山々より、

シティがエエなぁ~、なぁんて。

 

 

なんで山の中ばっかりなんやろ…

って!?

 

 

ここんとこ、ず~~~~っと

山の中の狭い道を通ってると

急になんか疑問が沸く…。

 

 

自分のやってることやけど、

なんでこんなコトやってるンかと!?

 

 

 

もともとは、

例の山里に『空き家・廃校活用』して

山村再生に取り組むという事業を

縁あって始めたことがきっかけ。

 

 

縁あって…

 

…が、

これまた縁続きで、

段々と縁が深くなり、

結局薬局放送局、

自ら『古民家宿』をするようになった!?

 

 

ま、人生、わからんモンです。

 

 

 

おかげさまで、

都会とは縁がどんどん遠くなり、

山里とのご縁がどんどん深まる。

 

 

 

緑なす山々…

日本の原風景…

 

 

エエモンですけど、

ないモンねだりで

『海』や『シティ』も好きなので、

そんなご縁も欲しいという

欲張りなワタシではあります。

海の日、やし…。

 

 

ま、そこまで手が回れヘンし、

首も回らんけど…。

 

 

 

 

そんなこんなで、

またこれからお仕事。

 

チェックアウトタイム。

 

二つの一軒家のお宿、

掛け持ちします。

 

あぁ、また今日も走行距離が伸びるのでゴザイマス。

 

 

 

 

…ちゅうことで、

 

ほな

また

 

チョキ