本日の前置き、
プレリュード…。
ランキングでゴザイマス。
ランキング、
順位!?
こんなランキングがあります。
1位:ビール
2位:歌
3位:脚
4位:チョコ
5位:ハム
これなぁにぃ???
これに共通するモン。
第一位のビール、
これからの時期、特に最高!
クッソ暑い日に、グビッと飲み干す
ビールのうまさは、もう最高。
で、
第二位は…、
歌?
なんやそれ…
ほんでもって、
第三には、脚!?
なんやそれ…
関連、
ワカレヘンヤン…、ナンチテ。
実は、
何を隠そう、
ナンニモカクセヘンケド
もう既にチョンバレカモシレンけど…
ふふふ…
これらに共通するモン、
それは…
『生』
なまです。
ナマ…。
ナマ、
反対にすると
マナ。
マナ?
で…
マナと言えば…
♪ まなまな、ぱっぱ~らぱぱっぱ ♪
♪ まなまな、ぱっぱ~らぱぱっぱ ♪
ず~~~~~~っと
昔のハナシですが、
『マナマナ』
という楽曲が
メッチャ流行ったことがありました。
歌詞は…
♪ まなまな ♪
…をただ繰り返すだけ。
軽快なリズムに『マナマナ』が繰り返されていく。
これって、アメリカの子ども向け番組、
『セサミストリート』でも有名になったけど、
ホントの出所は…、
イタリア映画「天国か地獄か」のサントラから。
実はこの映画、スエーデンの性文化に
スポットを当てたモンやったんやけど、
リバイバルヒットが子ども向け番組とはねぇ~!
性文化のドキュメンタリー映画が、
子ども番組にヘンシン!?
ま、おっかしなハナシでゴザイマス。
ソレハオイトイテ…
メッチャ横道にそれたので、
話を元に戻しましょ!
そうでした…
これらの言葉の前に着くのが
『生(ナマ)』。
ビールは生が最高、
歌も生、ライブが最高…
3位の脚?
ははは…、知らんけど…。
そんなこんなの『生』。
…ちゅうことで、
本日のおウワサは、
輝く第二位に選ばれた、
歌…、に関連した『生』。
生 = ライブ
ライブのおウワサでゴザイマス。
… … … ■ ■ ■ … … …
実は、
何を隠そう、
ナンニモカクセヘンケド…
ウチのカフェでも時々『ライブ』を行います。
今回も、JAZZライブ。
ホントは歌、女性ヴォーカルが入る予定でしたが、
チョイとしたハプニングがあって、出演出来なくなり
トリオでのインストゥルメンタルとなってしまいましたが…。
そんなこんなで、
ギターメインのトリオ。
19時開演。
リズミカルなギターに
唸るベース、
心地よいリズムをたたき出す
ドラム…。
Voのオネ~さんは残念ながら
無しでしたが、
代わりに、
時折ギタリストのオッサン、
いや、プレーヤーさんが
調子こいて(?)歌ったりして!?
ははは…
ま、オッサンの歌もエエ味出てますけど。
そんなこんなで…
お客さんもノリノリで
ファンキーなJAZZライブ。
一番若手のドラマーAくん、
メッチャ上手くなってきたなぁ~。
ベースのMくんはもうベテランの域。
安定したベースが楽しめる。
モチノロンロン、ギターは
全国をライブで回る名プレーヤーのK氏。
さすがのテクニック…。
ワタシの小さなカフェに
JAZZが鳴り響く…。
お客さんは20名程度のミニライブ。
これくらいがちょうど良いのです。
やっぱり音楽は…
生が最高です!
モチロン、
ビールの生も最高ですが!?
…ちゅうことで、
ほな
また