古民家に雪が…。カンケイナイケド『肉うどん』!? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

♪ もぉ~いくつぅ~ ねるとぉ~ ♪

 

お正月!

 

あと一つ寝たら…

お正月!

 

 

♪ お正月には タコあげてぇ~ ♪

 

 

そんな子、いる?

 

ゲーム、ピコピコ…

が大半やろっっ!?

 

 

♪ コマを回して遊びましょ ♪

 

 

アナログな遊びはせぇへンよねぇ、

今の子ども達は。

ダイタイお外で遊んでる子っていないモンな!

 

 

そんなこんなの、

本日は『お正月イブ』、

俗に言う『大晦日』。

 

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

めっきり寒くなりましたねぇ。

 

雪が彼方此方で降ってるそうな。

 

 

実は、

なにを隠そう、

ナンニモカクセヘンケド

 

日本って世界の中で、

有数の雪国なんだってね。

 

クッソ難しい法律で言うと、

『豪雪地帯対策特別措置法』って法律があって、

それによると、『豪雪地帯』とされてるんは、

な、な、なんとぉ~、

 

ニッポンの51%。

 

ビックらポンの、日本の半分以上が

『豪雪』地域なんだって!!!

 

 

ま、『豪雪』までいかんでも、

雪の積もる地域って日本の確か、

70%以上やって聞いたことがあるでぇ。

 

すごいな、ニッポン。

 

 

そんなこんなの雪国日本、

 

…ちゅうてもなぁ、

ウチの方では雪は、

全然降れヘンし。

 

紀州和歌山は海岸線、

…ちゅうか、

平地部では雪の降るコトって

まずまず無いンでゴザイマス。

 

 

だから、ワタシの住んでるトコで、

雪なんてほぼ降れヘン。

 

だから、

年に一度くらいまれに

雪が降って

1~2cmも積もれば、

パニック!!!

大パニック!!!

 

そこ、ここ、あちこちで、

クルマごっちんこ。

どっか~ンとぶつかったり、

溝に落ちたり。

えらいこっちゃ…、になります。

 

みんな、雪に慣れてヘンし。

 

スタッドレスなんて履いてヘンようなクルマばっかりやし。

 

 

そんなこんなの我が紀州和歌山。

 

 

でも、それは前述の通り、

平地部とか海岸線に近いとこだけ。

 

 

一歩山の中に入り込めば

南国、紀州和歌山とはいえ、

結構雪は降ったりするのでゴザイマス。

 

 

 

…ちゅうことで、

一昨日、

うちの方から向こうに見える

山々には雪が!?

 

 

そんなこんなで、

例の山里の

例の古民家宿。

その山の向こうにあるのでゴザイマス。

 

 

その日もお泊まりのお客様があるので、

いつものごとく、

30数㎞の道のりを古民家宿まで向かうのでゴザイマス。

 

 

途中、3~4カ所で天気の変わるポイントがある。

 

 

まずは、途中の峠のトンネルを越えれば、温度が1℃下がる…

そして某集落のアタリで約1℃。

ほんでもって、某ダムを過ぎると、

 

おやまぁ…、

景色が一変して、

 

 

 

 

ダム湖の向こうの山には白いモンが!

 

ココでも天気が変わります。

 

そんなこんなで、

たった30数㎞とは言うモノの

山の方に向かうと、

天気や気候が全く違うんですね。

 

 

ホンマモンの雪国…

なにがホンマか知らんけど…!?

 

そう、

ホンマモンの雪国、

常に雪が積もってる地域の方には

笑われてしますかもしれんけど…、

 

ワタシに取ってみれば、

道に雪が積もってる…、ってのは、

『非日常』なのでゴザイマス。

 

 

そんなこんなで、

この山里にしばしば通うようになって、

チョットは慣れてきましたが…。

 

…ちゅうことで、

この日は雪が降ってたので、

いつもの道はパスして、

細い山の中の道を走ってみました。

 

 

目の前には雪。

ソンナニツモッテヘンケド…

 

モチノロンロン、

雪国の方には笑われますが、

ワタシには『非日常』…。

 

そんなこんなで、

この地域の名所の棚田は…

 

 

雪が積もってました。

チョットダケデスガ…

 

 

地元の方に伺うと、

もっともっと積もる日も多いんだそうな。

 

へぇ~!?

 

 

で、誰かが作った雪だるまが…

 

 

 

 

顔はなかったけど…

 

のっぺらぼうの雪だるま!?

 

 

それはそれでかわいいけど…。

 

 

そんなこんなで、

雪が降ってるのをみると、

なんかウキウキしてしまう、

雪に慣れていないワタシでゴザイマス。

 

で、

例の山里の

例のワタシの古民家宿は…

 

 

 

おぉ!

雪やんかぁ~。

 

メッチャ積もってるわけではないけど、

でも…

雪やん!

 

 

ホンマモンの雪国の方、

笑わんといてヤぁ~!

 

だってこれだけでも

ワタシに取ればビックリやモンな。

 

 

モチノロンロン、

ワタシのかつての趣味のヒトツに

『スキー』というノンがあったんで、

スキーに雪国には何度も何度も行ったけど、

 

でも、

しかし、

Bur…

 

自分のいつもの行動範囲で

雪がこれだけあると

なんか感動…。

 

 

そんなこんなで、

雪…

 

やっぱり寒いし。

 

この日はチョット早く

宿の準備に来たので

お客様が来るまで少し時間があるな、まだ。

 

チョット高いトコからみてみよか。

 

 

 

 

なるほど…

こうみると、

この山里も雪国みたいヤな。

 

 

そんなこんなで、

この近くに、

居抜きで真相開店した店があるそうな。

昼飯、ココで食べてみよか…。

 

 

 

 

どれどれ…

入ってみよ。

 

そんなこんなで、

寒いので今日は『うどん気分』。

 

…ちゅうことで、

 

 

 

肉うどん

800円也。

チョットタカイカモ…!?

 

あったまるなぁ~。

寒い冬はうどんが最高ヤン。

 

 

 

そんなこんなの

雪が積もった

例の山里と

例の古民家宿。

 

 

年末はなんやかんや言うても、

みんなお仕事お休み、

仕事がない時期。

 

なので、

お泊まりのお客様は結構おります。

 

でも、ワタシの古民家宿は

12月31日からクローズです。

 

だって、営業すると

仕事になるし…。

 

お正月に仕事するの、

ヤだもん。

 

 

なんちゅう商売やねん!?

 

ま、本業ではないので許してくださいまし…。

ははは…

 

 

…ちゅうことで、

明日は大晦日、

お仕事も明日まで。

 

 

もうイッチョ、

もう一日、お仕事頑張りましょか!

 

 

 

…ちゅうことで、

 

ほな

また

 

チョキ