今日のおウワサも…
淡路島『七福神めぐり』に致します。
そもそも、
バチ当たりなワタシでゴザイマスので、
真っ当な『信心』は持ち合わせてないのですが、
ありがたい事はすぐに受け入れるという、
これまたお気楽バチ当たり的性格なので、
『どこかに行きたい症候群』と
『上手くいけば福が来るかも』という
安直な気持ちの七福神めぐり。
神さん仏さんは心が広く、
懐も深い…、はず!
こんな安直でバチ当たり的ワタシの
想いも、仏さんは、ほっとけ…
とは仰らず、
神さんは、
カミつかん、噛みつかん…!???
懐が深くて、すべてを許してくれるのは
神様や仏様。
あぁ、ありがたや!?
そんなこんなで、
淡路島七福神めぐり。
4人目の七福神サマに
おすがりしようとやってきたのは
『長林寺』でゴザイマス。
チョットわかりにくい小高いところにありました。
で、そこに行く途中に
どっひゃ~と言うモノが、
ため池に!?
それはこれ…
な、な、なんとぉ~、
明石海峡大橋やん!
池の真ん中に
ミニチュア・明石海峡大橋。
なんやこれ?
なんでこんなところに?
結構大変な作業やったやろな。
でも、残念ながら、ネットで検索しても
あんまり情報が出てこない!?
無視されてる?
およよ…
どやさ…
せっかく作ったろうはずなのに、
もっと注目したげて欲しいなぁ~。
と言うワタシも、
写真撮っただけで
『あらら、こんなところに…』
程度で素通り!?
スンマヘン…。
そんなこんなで、
この橋のある池のトコロの
小高いところに、
長林寺がありました。
写真左下、
なんや、禁止事項がやたらと多いな、
なんか…。ちょっと…
不安な感じも!?
そんなこんなで、
こんなお寺。
で、ココにいらっしゃるの七福神サマは、
福禄寿さまでゴザイマス。
実際にはお目にかかれませんので、
アタリマエヤン…
こんな感じの神様です。
福禄寿サマ。
このお名前は、
幸福の福、
身分をあらわす禄、
寿命を表わす寿
この3文字から付けられているようです。
ホンでもって、
実は『仙人』だそうで、
お年は、
な、な、なぁんとぉ~、
千歳…だそうです。
千って!?
数えられヘンがな。
よう数えたな、年齢!?
千やでぇ…。
背は低いらしい、
3尺ヤっていうから、
90cm!?
ちっこいな…。
でも、頭がでっかくて知恵者らしいでぇ。
そんなこんなで、
ヤって参りました長林寺。
なんやチョット雰囲気が違うな…。
他のお寺と、
なんや知らん、雰囲気が違う…。
ココの住職は女性の方でした。
お父様の後を継いでこのお寺を守っているのだとか。
色色印象的な方でした。
ま、内容は…
ココでは控えますが、
かなり印象的…。
写真は撮影禁止なのでこれ以上は撮っておりません。
さてさて、
七福神を4カ所巡って参りました。
この日はこれで…、
これくらいで…。
一日で回りきるコトも出来ますが、
チョットゆとりを持って
そこら辺りもウロチョロしながら、
観光気分で行きたいもんです。
…ちゅうことで、
今回はこれくらいで許したる、ナンチテ!?
ほな、また来ます。
…ちゅうことで、
ほな
また