トカゲが死んでた…
なんちゅう書き出しやねん!?
![]()
ふ、ふ、不吉な!?
気色、悪いがな!?
ま、でも…
こんなことを書くんも
たまにはエエやろ…。
…ちゅうことで、
本日のおウワサは、
写真もなく、
トカゲのハナシ。
きしょくわるい?
ま、許してちょうだいませ。
… … … ■ ■ ■ … … …
トカゲが死んでた。
例の山里で…。
池のそば、
トカゲは白いおなかを上に、
死んでた。
なんだか、
気持ち悪いけど、
何で死んだんだろう?
ちょっと気になったけど。
とにかく、
トカゲが死んでた。
多分、1時間くらい前には
生命を維持してて、
動き回ってたんだろうな。
でも、
今は、
白いおなかを上にして
息絶えていた。
これを見ても
哀しい訳でもなく、
大きな感情の変化はわかなかったんだけど、
『トカゲが死んでるなぁ~』
って思っただけ。
そばに落ちていた木の枝で
トカゲをチョット横に退かそうと、
やってみたけど、
細い木の枝ではなかなか思うように
移動させる事は出来なかったので、
数度試しても、
上手く動かせなかった。
気持ち悪いし…
しゃ~ない…
そのままにしておいた。
偶然、
約1時間後…
そこを再度通りかかると、
トカゲはそこから姿を消していた。
死んでたトカゲが姿を消した!?
人が通るトコロじゃないし、
誰かが片付けたワケでもないだろうな。
でも…
トカゲはなくなっていた。
多分…
ヘビか、ネズミか、
それとも何かの動物が食べたのだろう。
命あるモノは必ず命をなくする。
そして、それがまた別の命をつなぐ材料になる…。
自然ってそんなモン…。
残酷やけど、
命の連鎖とはそんなモン。
自然って、そんなモン。
一匹のトカゲを見て
なんか生き物の哀れを考えさせられたなぁ。
命はつきる
当たり前やけど、
つきてしまえばすべてが終わり。
人間は、生命を単純にとらえずに、
輪廻転生、
生まれ変わり、
霊…
などなど、
死んでしまえば、
『はい、それまでよぉ~』とは
考えないこともある。
生前の魂、
思いがこの世に残る…
いやいや、実際は
そんなコトはないだろうけど。
それほど『感情』というモンを
大事にしてるんかもしれん。
この世に未練を残す死に方をすれば、
霊として、この世にさまよい続ける…
いやいや、それはないやろ、
…とは思うけど。
でも、それだけ、
人の想いというのは強いもんやと
言うてるんやろな。
思い残す…
遺恨を残す…
それはアカンことなんやな。
理不尽やったり、
恨みやったり、
悪い感情を残しつつ、
生きると言う事は
絶対によくない事。
そやから、
化けて出るとか、
霊が浮遊するというように
いさめてるんかもしれん。
ま、ナンヤカンヤ言うても、
心地よく、
そして
悔いなく生きる事が大事やな。
世の中、
生きていれば
辛い事もイッパイあるし、
しんどい事は日常茶飯事や。
だれもホイホイ、ダラ~ンと
生きてる訳とちゃうモンな。
コトの大小はあれども、
それぞれ感情があり、
人間社会の中でもがいているモンや。
お気楽そうに見えても、
みんな、それほどお気楽やない。
そんなこんなで、
もがきつつも、
楽しみや希望を持って
生きたいモノやなぁ~
そう思うのでゴザイマス。
ナンチテ
人間ってやっぱり人との繋がりの中で生きてる。
辛い事や、しんどい事があれば
頼りになるンは
それを受け止め、そしていやしてくれる人が居る、
という事やな。
それが、怏々にして『宗教』に
頼ったりする事もある。
それも否定はせぇへンけど、
でも、まずは
聞いてくれる人や
受け止めてくれる
人の存在やないかと思う。
ヒトリ悶々するより、
他人と分かち合うコトって大事やな。
相談出来る人って必要やな。
別にどうせぇ、とか、あ~せぇ、
と指示してもらう事じゃなく、
聞いてもらうだけで十分。
そんなモンやろな。
宗教とか哲学系は
心が平穏なときに
心の持ち方とか生き方を
考えるンがエエンやと思う。
危機的状況下にあるときに
頼るのは、やっぱり『人』なんだろうな。
でも、不思議なモンや。
その感情と乱すモンとか、
無理難題とか、
理不尽で傷つけてくれるンも
『人』やもんな。
世の中、ちゅうんはオモロいもんや。
ちなみに、
こんなことを書いてますが、
ワタシに何かあった訳でもなく、
しんどい事や辛い事は
なぁ~んもゴザイマセン。
チッチャイコトハイッパイアリマスガ…
![]()
…ちゅうことで、
ほな
また
![]()