神戸…
どうゆうワケか、
神戸…
お買い物は、
神戸…
どうゆうワケか、
神戸…
もちのろんろん、
そんなにニヤ~ヒヤ~、
near here じゃございませんが…。
クルマで約90分くらいかかりますが、
どうゆうワケか、
神戸…
なぜか、
神戸…。
そんなこんなで、
なぜか、
神戸。
お歳暮の先行予約にやってきました。
早いよね、もうお歳暮用のお買い物をする時期になったモン。
実は、
なにを隠そう…
ナンニモカクセヘンケド…
いま、お歳暮を頼んでおくと、
優待ギフトで1,254点もの商品が15%OFFなのでございます。
トヨットセコイケド…。
そんなこんなで、
お歳暮を選びとナンヤカンヤのお買い物に、
神戸元町の大丸さんへ。
なぜか大丸…。
よ~わからんけど、自分でも…。
ま、買い慣れているというか、
買いやすいというのかな。
…ちゅうことで、
お買い物の前にチョイとランチタイム…。
元町やからねぇ、大丸。
近くで食事しましょ。
旧居留地
…ちゅうことで、
神戸のここら辺りは神戸を代表する観光スポット。
旧居留地にございますなぁ。
なんや異国情緒溢れる街並み…、というんですかねぇ、
そんな中には洋風も似合うし、
中華系も似合います。
チュウカガイハスグチカクヤシ…
そんなこんなで、
元町、大丸の同じ筋にあるココ。
神戸旧居留地 BLOCK32
本日のランチはこのビルの地下に参りましょ。
以前はもっとよい料理屋さんも入っていた(!?)のですが、
今は…
ま、よろし、
それは置いといて…。
中国料理「神戸壺中天(こちゅうてん)」。
『中華』じゃなくて『中国料理』ですなぁ。
以前にも書きましたが、
中華料理 ⇒ 日本でアレンジした中国料理
中国料理 ⇒ 本場中国の製法の料理
…ちゅうことでしたなぁ。
そんで、ここは『中国料理』を名乗ってますから、
きっと本格派!?
そんなこんなで…
中に入りましょ。
格調高そうなエントランス。
店内もブラウンのシックな内装ですねぇ。
チョットフルイケド…
そんなこんなんで、
なに食べましょか…。
ランチタイムなので、
ランチメニューの中からチョイス。
いくつかあるプランから、
麗御膳
麗…
れい?
いや、ちゃうでぇ~、
山本リンダみたいなヤツや…
麗とかいて、
♪ うらら うらら うらうららぁ~ ♪
麗(うらら)御膳…
と、呼ぶそうな!?
♪ このよはわたしのためにあるぅ~ ♪
うらら…、
なんか深く山本リンダに侵されてしまった言葉、ナンチテ。
そんなこんなで、
先ずはお茶が運ばれて。
シビンみたいな!?
シツレイナ…
で、先ずはスープ
ベツニド~ッテコトナイデスガ…
普通に美味しいです。
フツウッテナニ?
ヘンナヒョウゲン…!?
で、野菜サラダ。
特にビックリするほどでもありません。
決してけなしておりません。
普通に普通です。
でも、ドレッシングは美味しかった。
で、
メイン…、
というか、ランチ限定松花堂弁当スタイル!?
温野菜にシュウマイ、
シュウマイ、美味しかったなぁ、お肉ぎっしり。
中華風お造りだって。
中国料理やのに、中華風って…、どうよぉ?
ま、よ~わかりません。
こだわるとこでも無いのでサラッと…。(^_^;)
で、大海老の塩味炒めは、
マハラジャ海老だって!?
しらんがな…
マハラジャ海老。
ディスコかぁ~い!? …って古い?
ワンレン、ボディコン…
あぁ、エエ時代やったなぁ~~~、って!?
そんなこんなで…
ご飯は『おかゆ』をチョイス。
あらら…
めっちゃ薄いお茶碗…
ヘタすりゃヒトクチサイズやで、これ…。
そんなこんなで、
杏仁豆腐は甘くて美味しかった。
食べやすい堅さと味やね。
そんなこんなのお買い物途中のランチタイム、
旧居留地にて…
で、ございました。
たわいない話にお付き合い、
サンキュ、おおきに、ありがとさん。
…ちゅうことで、
ほな
また