遠いなぁ~。
遠いよねぇ~。
ワタシんトコからココまで…。
ウチからは500km以上離れております。
時間にして6時間ちょっと。
遠いよねぇ~。
でも、なんか遠く感じないから不思議…。
Why?
何度か行ったこともあるし、
意外と何度も何度も訪れている金沢に近いという印象。
そしてなによりも…
能登半島やもん…。
そう…、
能登と言えば…
この歌が頭の中をグルグルグルグルコサミン…。
♪ のとはいらんかいねぇ~ ♪
♪ ふるさとぉ のとはよぉ~ ♪
「能登はいらんかいね」
坂本冬美
4作目のシングルヒット。1990年。
なんかこの歌がすごく頭にこびりついているので、
身近に感じてしまうのかも!?
♪ のとはいらんかいねぇ~ ♪
♪ ふるさとぉ のとはよぉ~ ♪
いらんのんかぁ~い!
ヨシモトシンキゲキデヨクデテクルセリフ?
いやいや、「能登はいらんかいね」、というのは、
「オレの故郷、能登に嫁に来てくれ」
…というプロポーズの意味らしいのですぞ。
へぇ~~~。
この歌を歌っている坂本冬美ちゃんが言うてます。
ま、坂本冬美さんは能登出身では無いですが…。
ワカヤマシュッシンヤデェ。
そんなこんなで…
「能登はいらんかいね」を頭の中で反復しながら、
やって参りましたのが…。
三井の里
セ~カクには、
輪島市三井町
冒頭の地図のトコロでゴザイマス。
こんな山ン中になんの用事?
ま、仕事の色々はオモロナイ話しなんで、
お・い・と・い・て…
先ずは、ここのご紹介をいたしましょ。
ココは…
里山まるごとホテル
エッ!?
ホテル?
いやいや、暖簾は「ホテル」って書いてますが、
ここはホテルじゃございません。
ほな、なに?????
ココの看板にはこんなイラストが。
そう、ココに書いているとおり、
ここは…
この地域で、食事や体験や宿泊など
「里山」を色々楽しむための拠点。
たべる くつろぐ ほっとする
…という拠点。
ここのコピーを引用させて頂くと、
地域全体がひとつのホテルとなり、
能登の暮らしをまるごと堪能できる場所。
それが「里山まるごとホテル」です。
しつらえを競うホテルとも、せわしない観光とも違う、
どこか懐かしくて心地いい、ここにしかない時間をお楽しみください。
原文
「10年後に能登の里山里海とともにある暮らし方が、
日本の豊かな暮らし方の基準になっている」…、
そんなことを目標に、
地域全体をホテルに見立てた構想をもとに、
能登に通い、この地域が大好きになった、
1人の若者がこの地に移住したことから始まったプロジェクト。
新たな暮らしの創造…
新たな文化の創造…
新たな地域づくり…
そんな夢のある、
魅力あるプロジェクト。
で、ココの茅葺きの館は、市からの指定管理物件だとか。
運営しているのが、その移住した若者が立ち上げた会社。
ここでは、
地域の名産を置いていたり。
そしてメインである、
お食事処 「茅葺庵」となっています。
デカイ建物ですよね。
この地域ではちょっとゆとりのある家は全てこのサイズだそうです。
6間×9間
面積で言うと、54坪(178㎡)、
デカイですよね。
このサイズがここら辺りの家のスタンダードだって!
元々豊かな土地なのでしょうねぇ
そんな茅葺き屋根のレストラン。
裏の風景は「田園」が広がる、THE・日本の原風景…
まるで一枚の絵みたいな里山の風景が広がっています。
ここで提供されるお料理は、
こんな感じで、
かまど炊きご飯と発酵食を中心にした里山ごはん。
身体に良さそうです。
オイシソ~
そんなこんなで、
たべる くつろぐ ほっとする
そんな空間づくりをしています。
イイよね、
なんかホッコリします。
そんなこんなで、
ここでは、里山サイクリングや、
リラクゼーションのオイルトリートメントもやっているそうです。
ジョセイハオオヨロコビ?
里山まるごとホテル…、って言ってましたよね。
ほな、泊まるとこって、どぉこぉ~?????
ついでなので、
案内して頂きました。
アツカマシイ?
で、連れてきて頂いたのが、
農家民泊…
こんな囲炉裏を囲んで、
こんな輪島塗のホンマモン田舎料理が味わえるそうです。
こりゃエエわぁ~。
築百数十年の古民家に泊まり、
輪島塗の食器で、
郷土料理…
そして、オーナーの老夫婦(シツレイ)との会話に時間、
これはいいですよね。
能登の里山が丸ごと楽しめそうです。
そんなこんなで…
エエトコ、見させて頂きました。
…と言いながらも、
ココには泊まらずに、
輪島市内の温泉地に泊まりに行くワタシ達はなんやねん!?
まだ他に仕事もあるし…、ナンチテ
ま、ヨロシ…
こちらにもこちらの事情がゴザイマス…、ナンチテ。
そんなこんなの、
里山をまるごとホテルにした構想、
訪れる人々をホッコリ、ゆっくりさせてくれそうです。
また、時間に都合が付いたら来てみたいと思います。
イツニナルカワカレヘンケド… (^_^;)
都会にお住まいの皆々様方は如何でしょうか?
こんなトコ、来てみたいですかぁ?
ワタシは良いと思います、こんな体験…。
…ちゅうことで、
ほな
また