気分は…、かぐや姫!? 竹と竹の共演の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

竹&竹…


イメージ 1


そんなコラボのお話しでございます。


なんじゃそれ?

ん~、ワケワカメナタイトルかも!?


とにかく話を進めますね。

去年のこと、あるステキな出会いがありました。

ふふふ…

ステキな出合い…、
と言えば!?

ドキドキ

なぁんかほかのコトを考えてしまうアンタ!

チャイマス…。

にひひ

で、ステキな出合いで竹がらみ…とくれば、

かぐや姫

…デスなぁ。


イメージ 2



かぐや姫…

竹から生まれたかぐや姫。

美しいその姿に貴族達はメロメロ…

なぁんてお話しですが、
ワタシが出会ったかぐや姫は…


イメージ 3



なんやそれ?


…と仰る貴兄へ。

これは竹をエンクロージャー(スピーカーボックス)にした音響システム。

いわゆる『竹スピーカー』というモンなのです。

その名も…

Kaguya

竹から生まれたスピーカーシステムなので、
その名も『Kaguya』…。かぐや…。かぐや姫!?


燻した竹をエンクロージャーとした無指向性スピーカー。


ユニークで美しい外観、
優れた音響性能、


見ててビックリ、
聴いてびっくり。

なんちゅう臨場感!

ホンマ、目の前で演奏しているようにリアルで自然なのでございます。

このスピーカーはオーディオファンのためではなく、
音楽を愛する人の為に、
演奏会場の空気感も再現するスピーカー。

自然の竹を使い、一台一台、
最適な特性になるよう設計、製作しているという逸品。

そんな『竹スピーカー』との出会いがあり、
今回のコンサートの開催となりました。

で、竹スピーカーには、竹の楽器を!

…ちゅうことで、横笛との共演。


イメージ 4

演者は、山田路子さん…


篠笛・能管奏者。
千葉をベースにお江戸などで活躍中。
日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用いて、
古典の技術を受け継ぎながらオリジナルの世界を追求している奏者さん。

ステキなお方です。


そんなこんなで…

ワタシのカフェでのコンサート。

イメージ 5


イメージ 6 


オリジナル曲をはじめ、
洋楽やクラシック、ニホンのポップス、童謡etc…
様々なジャンルの曲を横笛で披露。

そして、能管…、すごい迫力!

1時間強の時間、
ずっと演奏を続けるプロならではのワザ…

とにかくステキな時間を提供して頂き感謝、満足!

イメージ 7


竹スピーカーKaguraからはナチュラルな音が響き、
伴奏と横笛のコラボも実に自然…。

是非とも皆様方にもお届けしたい音の共演でございました。


…ちゅうことで、

ほな

また


チョキ