ピンキリ
ちょっと意味が違うかな!?
ま、良い言葉が見つからんけど、
下から上まで…、色んなモンがあるよね。
下から上まで…、色んなモンがあるよね。
同じモンやけどムッチャ違い、差がある…。
イケメンと醜男…、男と言うことでは同じやのに差がある!?
美女とブス…、残念ながら待遇の差はいかんともし難い!?
美女とブス…、残念ながら待遇の差はいかんともし難い!?
そんなこんなの、同じ〇〇やのに、なんでこんなに差があんねん…。
そんなモンはイッパイあるけど、
『お寿司』もそうやな。
『お寿司』もそうやな。
めっちゃ有名店と回る寿司…
天と地ほど差があるな。
モチのロンロン、『ネタ』が全く違うから、シャ~ナイと言えばシャ~ナイけど。
でも、ムッチャお高い『お寿司』はどうなってるンやろ…、とも思うな。
某首相が某国大統領を接待したことでも有名な、『すきやばし次郎』というお寿司屋さん。
たったの9席でカウンターのみ。トイレも外というお店なのに…。
そこのお寿司は…
全てお任せで、18カンで3万円!!!
しかも、シラ~っと無言で次から次とお寿司が握られて、約20分で食べ終わっちゃう。
しかも、シラ~っと無言で次から次とお寿司が握られて、約20分で食べ終わっちゃう。
タベオワッタラハヤクデテイケトイウコトヤデェ
それで『3万円』。
どやねん…
寿司、一個が『1,666円』やンか!!!!
たった一個…
一口、1,666円…
ヘイキンヤケド
ははは…
(^_^;)
チョイトしたレストランでランチのみにコースが食えるがな。
ビンボウニンハコレヤカラアカンケドナ…
そんなこんなの高級寿司…。
小市民のワタシには不向きですな。アホクサイ…。
寿司なんて、もともとニホンのファストフード。
パパッと食べられる、庶民の味やったはず。
パパッと食べられる、庶民の味やったはず。
それが段々高嶺の花になって、超高級店ではビックリする価格設定。
ま、そんなお寿司をサラッと食べられるお方がニホンにはゴチャマンと居ると言うことでしょうなぁ。
ワタシハムリ…
ワタシハムリ…
一時期は寿司は『高級の代名詞』やったけどなぁ、
その、高嶺の花やった寿司を『庶民の味』にしたんは回転寿司やった。
その、高嶺の花やった寿司を『庶民の味』にしたんは回転寿司やった。
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
回る寿司と違っても、
職人さっがひとつひとつ握ってくれるお店でも…
職人さっがひとつひとつ握ってくれるお店でも…
庶民の味方、スーパーヒーロー的なお店がなんぼでもありますなぁ。
立ち食い寿司では1カン30円からと言うダイナミックな価格破壊をしているお店もあるとか無いとか!?
そこまではないですが、
お江戸には、スーパーリーズナブルなお寿司屋さんがケッコウ毛だらけネコ灰だらけ的に多いですね。
お江戸には、スーパーリーズナブルなお寿司屋さんがケッコウ毛だらけネコ灰だらけ的に多いですね。
庶民の味方、
楽しみを満足させてくれるお店…
楽しみを満足させてくれるお店…
ここもそんなスーパーリーズナブル寿司店のヒトツでございます。

寿司 魚がし日本一
ここは『神楽坂』にあるお店。
オエドデスガナ
モチのロンロン、チェーン店展開をしている大衆寿司屋さん。
ワタシなんぞはこれくらいがちょうど身の丈に合っておりますなぁ…。
ほな、入りましょ!

カウンター
寿司屋さんはカウンターですなぁ。
ネタケースを見ながら好きなネタを握ってもらう…、
これが寿司屋さんでの醍醐味。
ランチタイムなのでお酒はモチのロンロン抜き。(^_^;)
ノミタイケド…
ノミタイケド…
では、ネタケースの中から…
と言うより、今食べたモンから、
と言うより、今食べたモンから、

先ずはコハダにマグロ
お江戸はヤッパリ『コハダ』ですからねぇ。
カンサイデハ、コハダハウマクナイ!
カンサイデハ、コハダハウマクナイ!
そんなこんなで、

穴子、タマゴ、カンパチ
2カンで100円~300円。平均するとダイタイ150円。
回る寿司並み、いや、クオリティからするとそれ以上のコスパですな。
回る寿司並み、いや、クオリティからするとそれ以上のコスパですな。

お味噌汁も、イッパイ100円也。
じゃ、〆には…

中トロ。
ホントはワタシにとっては、マグロは赤身がベストなんだけど、
今回は、きょっと浮気心で、チマヨッテ…、『中トロ』で仕上げてみました。
今回は、きょっと浮気心で、チマヨッテ…、『中トロ』で仕上げてみました。
お寿司…
そりゃ、高級店では、スンバラシイ高級なネタで、
ヒトツずつ手の込んだ仕事をしたネタを使ったお寿司は美味しいに決まってます。
ヒトツずつ手の込んだ仕事をしたネタを使ったお寿司は美味しいに決まってます。
でもね…、
それにしても小市民にはお高くなりすぎ!
それにしても小市民にはお高くなりすぎ!
寿司ネタだけじゃなく、クオリティを維持する設えやその他諸々経費がかかる中で、
そ~ゆ~値段になってしまうのはやむをえない?
そ~ゆ~値段になってしまうのはやむをえない?
すきやばし次郎さんや銀座久兵衛、鮨 さいとう etc…
そんな超高級店は、『あぁ、そ~ゆ~お店あるよね』程度に考えとこ。
イカレヘンガナ
一個千円も二千円もするお寿司は美味しいだろうけど、
ワタシには似合えへんなぁ~。
ワタシには似合えへんなぁ~。
ま、今回のようなお寿司屋さんが身の丈に合ってるのかも!?
ははは…
ランチにはちょうど手頃で、
お似合いなのかも!?
ははは…
ジャッカンノヒガミガハイッテオリマスガ!?
…ちゅうことで、
お仕事に戻りましょ。
お江戸日帰りはタイトでございますので…。
ほな
また