カフェ…

カフェブームは一段落した感じもしますが、
女性には『行きたい空間』として根強い人気がある…カモ!?
女性には『行きたい空間』として根強い人気がある…カモ!?
店内は明るくオシャレ、
ランチはワンプレート。
ランチはワンプレート。
そんなイメージですかぁ???
喫茶店…
イメージは『昭和』かな。
口ひげをはやした寡黙なマスターが難しそうな顔をして珈琲を入れている?
店内はやや暗くて、茶色系…、
そんなイメージですかぁ???
口ひげをはやした寡黙なマスターが難しそうな顔をして珈琲を入れている?
店内はやや暗くて、茶色系…、
そんなイメージですかぁ???
そんなこんなの喫茶店とカフェ。
昨日は知人がやっている『カフェ』でランチタイムといたしました。
そのカフェ…
外観は…。

工務店????
外観は工務店の看板がかかってます。
およよ…
どやさ…
どやさ…
でも、カフェです。

ここはオーナーのお父さんが以前やっていた工務店の作業場だったところ。
その名残の看板がそのまま付いているというワケ。
その名残の看板がそのまま付いているというワケ。
どう見てもカフェの外観じゃない…、よね。
そこやぁ!!!
ソコが狙い、かも。
唯一カフェとわかる存在が…

この看板。
コレがなきゃカフェだとわからない…カモ!?
そんなこんなの、カフェ。
名前は…
ハーブプラスカフェ
ハーブを使った飲食が出来るお店でございます。
では、中に…
これまた…
およよ…
どやさ…


外観からは想像できないこの空間。
メッチャ洒落てますやんな。
唯一無二やな…。
この内装、
オーナー手作り、自身で設計施工した店内です。
オドロキモモノキサンショノキ…
オーナー手作り、自身で設計施工した店内です。
オドロキモモノキサンショノキ…
床はパレット。
輸送・物流用に使う木製の『スノコ状の台』ですね。
パレットはドラム缶を置いていたモノで、丸く文様が残っているのがまたオシャレ。
壁は細い木片を利用したモノ。
雰囲気あるな。
雰囲気あるな。
エーブルやイスも手作り。
プロのデザイナーでもあるオーナー苦心の傑作…ですな。
ポートランドテキナ…
ポートランドテキナ…
おしゃれなカフェとして雑誌やテレビなどにも取り上げられているようです。
で、オーナーは元々デザイナーで活躍していたのですが、
ハーブに目覚め、自分で栽培したいと始めたハーブ園、
そしてそれを提供するお店を作ったというストーリー。
イヤイヤお見事ですな。

店内もしばしばリニューアルし、進化を続けております。
そして…
ランチやドリンク類も進化を続けてます。
ドリンク類は、お店の名前の通り、『ハーブティー』が主。
色んなハーブティーが楽しめます。
で、ランチ…
これも進化して、新しいメニューをドンドン開発しておりますなぁ。
ウチトハオオチガイ!?
ウチトハオオチガイ!?
で、そのメニューも洒落た感じ。

今回は、一番上に載っておりますランチプレートをオーダーいたします。
オーナーの新規開発メニューがコレ。


オシャレですなぁ~。
さすがにデザイナーでございます。
盛り付け方も、
内容も洒落てます。
内容も洒落てます。
メインは…
ローストポーク。
ハーブをまとって、かなりのボリューム。
このローストポークにサルサソースがプラス。
これがまたスンゴク柔らかくて美味しいのでございます。
そして、ココの特徴…
サラダてんこ盛り。
ウチモソウヤケド…
ウチモソウヤケド…
で、この野菜達は基本オーナーが粗朶当てた自家製野菜を多用しております。
パクチーがパンチを出してるなぁ。
ドレッシングも自家製で美味しい…。
パクチーがパンチを出してるなぁ。
ドレッシングも自家製で美味しい…。
トルティーヤもハーブを練り込んで一枚ずつ手焼きしております。
コノサギョウガタイヘンダソウデス
コノサギョウガタイヘンダソウデス
本日のスープは、ごぼうと生姜のスープでした。
ナイスなワンプレートです。

内装と同じ、ランチもこれまた唯一無二的なもの。
素晴らしいなぁ…。
オーナーのセンスが光ります。
ピカピカ
ルックスもイイし美味しい。
そして雰囲気バツグンのカフェ…。
やっぱり何と言っても『センス』ですね。
お店もお料理も、なんでもかんでも『センス』。
モチロン、何にしても『センス』が大事ですなぁ。
仕事、
遊び、
生き方、
遊び、
生き方、
全てに『センス』が関わります。
センスを磨く…
これは生きていく上でトッテも重要なこと。
カッコつけるという意味では決してございません。
ゴカイナキヨウニ…
ゴカイナキヨウニ…
良いセンスは、良い生き方。
良いセンスは、誰もが心地良くなるもの。
そうですねぇ、
政治ももっとセンスよくやって欲しい…カモ!?
ナンチテ
政治ももっとセンスよくやって欲しい…カモ!?
ナンチテ
ま、とにかくよいカフェですなぁ。
ほな
また
