魅力的だよね、道の駅… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

意外な人気?

ラブラブ!

そうなんですね、意外と…、言っては失礼ですが、
人気があるのが、

道の駅

クルマで走ってますと、いろんなトコロに色んな『道の駅』があるのが目につきます。


なんとなんと、
道の駅って、1,134カ所もあるんだって!(2017年11月現在)


そんでもって…
『道の駅』だけを回るバスツアーも意外と人気だそうな。


へぇ~、ですよね。


目


じゃ道の駅ってなんのために、なぜあるの?

普通のお店とどこがちゃうん?

で、
道の駅って言うからなんか『公的』な感じがするな。

実は、
なにを隠そう、
ナンニモカクセヘンケド

市町村が道路管理者(国や県)などと連携して設置し、国土交通省に登録された施設…、だって。


休憩するトコ
情報発信機能
地域連携機能


この3つを持ってるんだって。
ふ~ん…

そう言えば…

地元の物産が売っていたり、
郷土料理的なモノが食べられたり、
トイレがあって、休憩するンにエエ場所やなぁ。


そんなこんなで…


実は…
なにを隠そう…
ナンニモカクセヘンケド

ワタシの知り合いに道の駅の『駅長さん』をやってらっしゃる方がおりまして。
ソコの道の駅は管理団体を地域で作って運営しているそうです。
で、その方がその団体に頼まれて道の駅の責任者、駅長さんを引き受けたそうな。


ソコには…
地元産品がイッパイ売ってあって、
ワタシもソコを通るたびに寄らせていただき、
手作りコンニャクとか、お豆腐、そして農産品などを買うのを楽しみにしております。

コンニャク…

いつ食う?
今夜食べる…

今夜食う
こんやくぅ~
コンにゃくぅ~!?

ココのコンニャクを買うのが楽しみ

イメージ 1


手作りで、一個160円也。

コレがまた歯ごたえがあってスンゴク美味しいんです。


爆買いします!
牛になります。
買う買う…
COWCOW!? ナンチテ


おからも、一袋100円。
これも…、

牛牛
COWCOW
買っちゃいます。





そして、ソコのレストラン…、
と言うより、なんか地域の食堂的なお食事処がこれまた安くて美味しいのです。

日替わりランチも楽しみ…

そんなこんなで、
この日お日替わり定食は…

イメージ 2

牛肉炒めとオムレツ

素朴です。
地域のおばちゃん達の手作りだもん。
でも、なんか安心できるお味。


エエ感じです。

安いし…


にひひ



そんなこんなの『道の駅』。
メッチャ人気のトコロが多いけど、その中のチャンピオン、
人気第1位は…(じゃらん調査)

道の駅伊東マリンタウン【静岡県伊東市】

イメージ 3

ほほぉ~、ココはもうリゾートですなぁ。

写真を見る限り…

得意げ

なんとココは、


14のショップ、
7の飲食店、
海を望む温泉、
遊覧船乗り場、
関東最大級の足湯、


こんなのが揃ってるんだって。

道の駅恐るべし!

ココでイチニチ遊べるやン!!!!


今度、伊東に行ったら寄ってみたいなぁ。
イツイケルカワカランケド

そんなこんなの道の駅でゴザイマシタ




ほな

また


チョキ