旅先で楽しみと言えば、やっぱりソコでしか食べられないもの。
郷土料理、名物料理…
あぁ、グッとくるなぁ。
あぁ、実に魅力的だなぁ。
あぁ、実に魅力的だなぁ。
故に、旅先では全国チェーンのお店には絶対に行きたくないのでございます。
でも、
しかし、
but…
知らない土地、
知らない場所…
知らない場所…
お店はどこが良いのか悪いのか!?
西も、
東も、
北も、
南も、
ワケワカメ…。
どこに行けば美味しいモンを食べられるのぉ~!?

そんな時、
解決策は…
解決策は…
聞く、尋ねる…
コレがイチバンですね。
せっかくブログをやってるんだし、
ココはこれを利用しない手はない!
だって全国にいらっしゃいますからねぇ。
いつもありがとうございます!
…ちゅうことで、
ブロ友さんのゲスブにチョットしっつれいいたしまぁ~す!
ジモティに聞くのがイチバン。
…ちゅうことで、
ありがたいことに、
親切にも、
親切にも、
北海道旭川にお住まいのブロ友さんに
お店を教えていただきました。
さぁ、行くかぁ…
旭川の美味しいお店!
旭川の美味しいお店!

JR旭川駅からまぁ~っすぐに伸びる歩行者天国。
『買い物通り』というそうです。
いや、正式には『平和通り買物公園』って言うんだって。
通りの名前なのに公園?
公園、ってどうよぉ?
地元の方にお聞きしたのですが、元々ここは普通の車の通る国道だったそうです。
でも、JRの電化があって札幌までの時間が短縮されたことで、
旭川の商店街の危機だと言うことで
当時の若き37歳の市長が大英断で『歩行者天国』にして商店街の活性化を図ったとのこと。
へぇ~、すごいんだね。
長さが1kmもあるんだって。
で、
で、
で、
で、
で、
歩行者天国にするには…
最初は警察がメッチャ反対したんだって。
断固として『許可』を出さなかったらしい…
断固として『許可』を出さなかったらしい…
道路交通法が云々かんぬん…だって!?
消防署も国道管理者も大反対だったんだって!
やっぱりなぁ…
お役所仕事!?
今までやっていなかったことには断固として『首を縦に振らない』!
ようあることやなぁ…

でも、まぁ、なんとかかんとか『ほこ天』は大成功。
いまや、名物になっているとおりのようです。
おやまぁ…
今回はこんなところで話しが『底抜け脱線ゲーム』になるとは思わンかった!?
てなてな買い物通りを歩いて行くと今回お邪魔したお店がありました。


お店の名前は『ししとう』さん。
人気のお店だそうで、
予約が必要だというので予約をして参りました。
お店の中は思ってたより
むっちゃひろくてオドロキモモノキ山椒の木。
で…
ワタシたちが案内されたのは個室でした。

壁や 上からつるされた電球フードもちょっとおされ~な感じ。

お料理にも期待が持てます。
とにかく最初は酒飲みの呪文…
あぶだからぶだ…、 じゃなくて…
てくまやこんてくまくまやこん…、じゃなくて…
ひらけごま~…、でもなくて…
てくまやこんてくまくまやこん…、じゃなくて…
ひらけごま~…、でもなくて…
叫ぶ呪文は、
まずはび~るぅ~!

そうです、とりあえずび~る…。
ぷはぁ~!
やっぱりこの一杯が気持ちいいんです、通風やばいけど!?
で、メニューを見ながら…

ラーメンサラダ
北海道が発祥だという『ラーメンサラダ』。
これがまたボリューム満点。
これだけでおなかが大きくなるかも!?
でもすごいなぁ、
生野菜とラーメンの麺を合体さすって。
そんな発想、どこで思いついたんやろ?
今や北海道の居酒屋では定番メニュー?
家庭でもつくってる?
家庭でもつくってる?
で、北海道と言えばやっぱり海鮮ものも。


欲張って盛り合わせをオーダー。
ウニ、エビ、マグロ、サーモンetc…
お酒が進みます。
で、
で、
で、
お次はこれまた北海道ならではの…
ざんぎ
しかも、元祖のもの…

元祖タマネギザンギ
これがまたイケル!
シャキシャキ感もあり、
タマネギの甘さも加わって、
タマネギの甘さも加わって、
まいう~!
で、もちろん…

鶏のザンギ
やっぱりこれも美味しいな。
ざんぎ…
単なる『からあげ』とは似て非なるもの…だそうですぞ。
ザンギはあらかじめ、醤油・生姜にんにくなとに漬け込んだ肉を揚げた物。
だから、下味をつけない普通の唐揚げとは違うと言うことだそうですよね。
でも、ウチでは元々漬け込んだものをあげてるけど!?
まぁ、よろし…
とにかく、この唐揚げ…、いや、ザンギはとっても美味しいのです。
そんなこんなで…
旭川の居酒屋さん、大変満足させていただきました。
ご紹介いただきましたブロ友さん、ありがとう。
良いお店でした。
ほな、明日もがんばりましょ、
という鋭気も養う…、
そんな良い時間を過ごさせていただきました。
おおきに…
