北海道、でっかいどう、おいしいどう!?  北海道ウロチョロ記VOL.1 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

突然ですが…

目

北海道に行きました。

仕事ですけど、北海道。


良いですね、仕事で行ける北海道。


イメージ 1              イメージ 2
  
 



モチのロンロン、仕事ですからぜぇ~んぶ浮かれ気分ちゅうワケにはイカの○○。

仕事はしっかり、
ついでに、飲食もしっかり!?

北海道に行くには美味しいモンを食べんと意味がない!?

北海道、でっかいどう、おいしいどう…。



ラーメン      ビール   お酒



でも、
しかし、
but…


そんなワタシの企みは無残にも、
北海道に旅発つ2日前に突然のアクシデントでスワ一大事。

そうです…
以前に書いた『通風』が、よりによってこのときに…


で、で、でたぁ~!  


出たんです。

出たって…、あ~たぁ…

便秘やったらエエけどな。(そんなんちゃうし…)
オバケやったら怖いしな。(出来れば会いたくない!?)

そんなんちゃう!

とにかく、出たんですよ、魔の痛風。

あぁ、普段から生活をキチンとやっていないワタシが悪いのか?
それとも、ワタシの食生活を乱す『おつきあい』という名の魔物が悪いのか?




とにかく、はよ直そ。


ポルタレン飲んで…
コルヒチン飲んで…


ちなみに、

ボルタレンとは、痛み止めの薬。
コルヒチンとは、白血球が関節内に集まるのをおさえる薬。副作用有り。


ちなみに、

痛風になるのはほとんど男性。
98%が男性だそうです。

女性でなると言えば、和田アキ子か 北斗 晶!? ナンチテ


そんなんどうでもエエけど…



とにかく、はよ直そ。

ポルタレン飲んで…
コルヒチン飲んで…


ぶーぶー


イヨイヨ出発の朝。
どうにかこうにか痛みは引きました。らっき~!



      


家から車をビュント飛ばせば約40分そこそこで関西国際空港。
ワタシにとれば便利やね、関空。


今回も使った飛行機はLCC『ピーチ』。

安いモン…。

5~6千円で大阪から北海道に行ける…。
JALやANAの1/3~1/4やもんな。
毎日がバーゲンみたいなモンですな。

…ちゅうことで、
ビュンと北海道。

イメージ 3

blood way…
血  波 に

ちなみに…
ちなみに…

LCCやもん、費用はターミナルにもかけておりません。
関空第2ターミナルはLCCのおかげ専用ターミナル。

格安航空専用なので、このターミナルも『格安建築』。
鉄骨むき出しのゆる~い仕上げとなっております。



でも、
しかし、
but…

腐っても鯛
安くてもジェット機

午前8:30の便でビュンと飛べば、10:25には北海道・デッカい道。
あっっっっっっっっっ、という間の『どこでもドア』みたいなモンやな。

速いのです。


飛行機


で…

本日の移動は『旭川』まで。


電車


電車で向かいます。
特急エアポート113号、旭川行き。

時間的に間に合うのは、11:18初のこの特急。

やっぱり北海道やな、旭川までな、な、なんとぉ~、2時間7分もかかる。
大阪から北海道までは、2時間もかかれヘンのに、
新千歳空港から旭川までが2時間強。

やっぱり広いな。


で、JR運賃は 5,500円。

あはは…

5,500円!

関西空港から新千歳空港までの料金とほぼ同じやがなっっっ!

イカに格安航空便が安いか、っちゅうコトやな。
それともJRが高すぎる!?

あはは…


そんなセコイ料金のことを言うてんと、オベント買って特急電車に乗りましょ。

同行しているウチの社員は、『ワタシ、駅弁って初めてなんです!!!!!』とエラく感激してる。

ほほぉ~、そうなんですかぁ。

初駅弁ねぇ…。

では、この中から選びなはれ。



イメージ 4

新千歳駅構内には意外と多くの種類の駅弁が並んでいます。

優柔不断…

やっぱり北の美味しそうな幸を目の当たりにすると、どれにするか迷っちゃう!?


で、チョイスがコレ…

イメージ 5

北海道やし…
やっぱり海鮮やし…

…ちゅうことで、駅弁を買い込み、いざ旭川へ。



イメージ 6


イメージ 7

札幌までは人混みで『駅弁』の登場にはなりません。

なかなか食べにくいモンですぞ。
電車の中ですもん…。

社員Kよ、今しばらく待つのだぞ。
札幌を出たら社内はがら空きになる…と思う!?

そしたら駅弁の登場だ。


我慢するのだ、K !



…ということで、満席状態の電車は札幌駅でほぼ総入れ替え。
座席をくるっと回して逆方向にススムのです。
お客サンも少ないのです。


ぶーぶー


時間もちょうどお昼やし、駅弁を食べましょか。


お~ぷん!



イメージ 8


海鮮やでぇ。
社員Kも期待してるデェ…

でも、
しかし、
but…


イメージ 9


もっと豪華絢爛きらびやかかと想像していたら…

まぁ、こんもんかな。

値段も値段やし…
そりゃ、生ウニなんて入ってヘンし…


それでも、社員Kは『わぁ~!美味しそう!』と大はしゃぎ。

うんうん、良い奴やな。

これで、『けっ、こんなんかぁ~!』なぁんてホザクとカワイクも何ともない。


やっぱり人間、何でも感動する人がヨロシ。
かわいげがある。
よしよし、今夜はコレより美味しいモンを食わしたるからな…。

社員思いのワタシでありました…とさ!?



で、ココで登場したのが写真の通り『お茶』。

北海道まで来て、
サッポロビールの本場なのに…

サッポロ黒ラベルじゃなくて、お茶!

見事な我慢ですな。

痛風やから当たり前…、やってぇ~!?

ちゃう、ちゃう、ちゃいます。
旭川に着いたらまだヒトツ仕事があるのでココはグッと我慢なのです。




…ということで、

北海道の景色を愛でつつ、
駅弁を楽しみつ列車は旭川へ。

続きは次回に…