京都・先斗町でお酒を楽しむ…の巻   先斗町『よし菜』 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

鴨川が目の前を流れております。

ソコを行き交うカップル達はみんな幸せそう、エエなぁ!?


目

そして、目線を少し上にすれば、

東山…

穏やかな姿が目に入ります。


ふとん着て寝たる姿や東山


そんな句がありましたね…。

東山三十六峰のウチ、ここから見えるのは何峰だろう?
いっぽう、にほ、さんぽ、ぽっぽっぽぉ~。

なぁんて、ポォ~っと外を見ているワタシなのでございました。






どこどこ?
なになに?
どないしたん?

いやいや、何でもございません。

ただ単に、夕食などを…と京都・先斗町(ぽんとちょう)にやって参ったのです。




それはめでたい表現ですな、って?

ポントチョウがつが一緒に来た…
盆と正月が一緒に来た…
ポントチョウがつ が いっしょにきた!?
先斗町がつが一緒に来た!?


あぁ、やっぱり出てくるのは超ダサいオヤジギャグ。


そういえば…
なんでオヤジはダジャレを言うのが好きなんだろう。

オモロイこともないのに、言いたくなるのはなぁんでかな?


オヤジギャグ的会社、

大塚商会…

ここのCMはオヤジギャグの満載ですな。
おっ、トナーがない…、頼まないトナ~。
サイズはA4で、え~よん~。
このクリップ、部長にそっクリップ。




にひひ



ゴクウも言うてるし…

イメージ 1




オヤジギャグ…


なんでそんなに若いオネ~サマに嫌われるンやろか?

オヤジギャグのダジャレを馬鹿にし、
さげすんだ目でこちらを見るのでございます。

オヤジは、その場を何とか盛り上がらせたいとひたすら願い…
自らアホになって、会話を弾ませるように言うてるつもりやのに…



でも、
しかし、
but…

そんなオヤジの気遣いにも、若いオネ~サマ方は…


ダサぁ~い
超ひく~
アホォ~


…と冷たい視線を投げかけるのです。
あぁ、哀れなオヤジ…。



でも、
しかし、
but…

実は…、
コレには見えざるワケがあったのです。


!!


脳科学的に言えば…


女性は右脳と左脳がめっちゃ通じ合っているそうで、
『言葉という音』が入ってくると、それをすぐ『意味』として結びつけるという能力が高い。
だから、イランことを思い浮かべずに、すぐ言葉として理解しちゃうのです。


一方、男性は、左右の脳のつながりが女性に比べて細いので、
『言葉という音』をそのまんま『音』としてとらえるのそうです。

だから、耳に入る『言葉という音』を別の意味の音と置き換え、
すぐに別の言葉を連想して、『ダジャレ』がパッと出てくるらしい…。


ナルホド、そうだったのか!



…ちゅうことのようですぞ。


ですので、オヤジはダジャレを言いたくなっちゃうのは、
脳ミソの構造上仕方のないことだったんですね。

だから、『超ダサぁ~』なんて言わずに、
ダジャレを許して…、ちょんまげ。
ダジャレを言うのは、ダレジャ…



話が思いっきり横道にそれましたな、
いつもの悪癖でございます。


      

まぁ、よろし…




そんなこんなで、話を元に戻して…

京都、先斗町…。


イメージ 2

先斗町の とあるお店。

京都どすなぁ…
京都どっしゃろ。
よろしおす…

こういう雰囲気はやっぱり京都どす、どす、どす…、どすこい…、って相撲か!?

よろしおす、おす、おす、おす…、そんなに押すな!?


にひひ


入り口が狭もうて、ちょっと奥まっているというのが、

よろしおす、おす、おす、おす…、メスは?


  


そんなこんなのお料理家さん。
お2階にごあんな~い。


イメージ 3

和室どす、どす、どす…

窓際に座って…、ま~ど ぉした!?



この料理屋さんの窓から眺めると、目の前は『鴨川』、
そして、東山の穏やから姿が望める、っちゅうわけですな。

本日の夜ゴハンはこちらで。

チョット見、高そう?


いえいえ、実はそんなに高くないのです。
敷居も値段もそんなに高くない…、ゴク一般的なお値段のトコロなのです。

でないと、ワタシらみたいなモンは来られヘンし…。


イメージ 4
ちゅうことで、酒飲みの呪文から…、始めましょう。


『まずはび~るぅ~』
  

キュッと冷えたビールがタマリマセブン…。
痛風持ちには危なさのスリルがタマリマセブン…。


あさましいのか、いやしいのか…


とにかくこのイッパイがホンマ、たまらんのですなぁ。








ほな、つきだし…

イメージ 5


すっトボけたような顔の魚…のようなウツワに入ったオトオシ。

愛嬌あってよろしおす。





そやな、何を食べよか。

ここはひとつ、へるし~に…、
でも、お腹も へるし~!?



イメージ 6


胡麻豆腐と春野菜のサラダ…

どんなお皿? こんなサラダ…!?



あかん…
アカン…
おかん…
ドカン…
聞かん…


アカンな、今日もオヤジギャグで攻めきりたいと脳が訴えてる!?




おいといて…


胡麻豆腐がもっちりで美味しおす、おす、おす…



で…
お次。

イメージ 7

やっぱり定番のだし巻き

コレがないとアカン。
何故か必ず頼むイッピンです。

皆さんはどうですか?

ワタシは必ず頼みたくなっちゃうのです。


店によって味がかなり違うのも楽しみ だし…。
ダシがよく効いているのも、いいこと ダシ…。




イメージ 8

たいわた塩辛

タマリマセブン…
コレがあったら日本酒、ナンボでもいけちゃいそう。


ついでに…

イメージ 9

どやっ!
コレで決まりやろぉ!

えいひれ。


日本酒にベストマッチング~やな。

そんなこんなで大人の時間は過ぎるのです。

京都で はんなりした時間がゆっくりと流れたのでありました…とさ!



ほな、バイチャ!



パー   パー   パー



(追伸)
今日も内容がないよう~、なお話しでした。
次回からはもっとアカデミックなお話しにしたいと思いますが…
できるかなぁ?


ほな…