人生劇場
ご存じでしょうか?
♪ 義理がすたればぁ~ この世はぁ~ 闇だぁ~ ♪
昭和の大歌手『村田英雄』さんのユウ~メイなヒットソングですな。
村田英雄…
そう言ってももうご存じない方も多いかも!?
でも、
しかし、
but…
清水アキラさんのモノマネで口で『ポンッ!』と鼓の真似して歌うモノマネされる人…
といえばわかるンかなぁ?
といえばわかるンかなぁ?

まぁ、あれの歌は『浪花節だよ人生は』ですけど。
さておき…
そう、その村田センセ~の大ヒット曲『人生劇場』…
ココに歌われているとおり、
『義理がすたれたらこの世は終わりやンか』という名台詞。
そうですよね、世の中、最近ぎこちなくなって、
義理・人情
というのが忘れられそうになってます。
日本人は、人情に厚く、義理堅いというのが美徳なのでございます。
あまりドライな考え方じゃなくて、人付き合いを大切にするわけでございますな。
昔からお中元やお歳暮もそういったタグイ。
なっている方への心遣いですな。
なっている方への心遣いですな。
で、
その義理人情が色濃く出るのが『儀式としてのバレンタインデー』でしょうか。
猫も杓子も
豚も猿も
馬も鹿も
馬鹿みたいに!?
バレンタインデーには『チョコ』を贈るんですな。
『義理の世界』が如実に表れる日なのでございます。
義理がすたればこの世は闇なのです。
義理で貰えないと心は寂しく闇になるのでございます。
義理がすたればこの世は闇なのです。
義理で貰えないと心は寂しく闇になるのでございます。
そんなこんなで、義理の世界で気を遣っていただくと必ずソコには…
『お返し』
というこれまた大きな義理堅い世界が待ち受けているのでございます。
しかも…
普通ではダメ。
普通ではダメ。
2倍返 し じゃ、ダメよダメよ~。
3倍返し が当たり前の『不条理』な世界が待っているのです!?
でもね…
義理堅く、心配りをして頂いているわけですよ。
クソきったないオヤジにワザワザ義理立てして温かい心で『義理チョコ』を贈ってもらっているのです。
あぁ、それに答えなければ…
オトコの甲斐性が無い。
オトコの義理人情が無い。
オトコの面目丸つぶれや!
オトコの義理人情が無い。
オトコの面目丸つぶれや!
…ちゅうことで、

お返しのプレゼントを用意させて頂いたのでございます。
ふふふ…
義理ですもん、
恩返しですもん、
恩返しですもん、
こんな写真のようなシチュエーションではないのですが、あはは…
こ~ゆ~雰囲気は恋人かなんかに渡すときみたいやな。
そんなん、ないな…。昔の話しや!?
ほんで、こんなに若くもないし!?
ま、ヨロシ…
で、義理チョコ返しは何が良いのか?
では、昨年同様、ネットで『ホワイトデーに贈られるモノのタブー』…
1 .こちらが渡したものより明らかに金額が低い
2. 趣味ではないハンカチ/タオル
3. 箱詰めのお菓子を「みなさんへ」とまとめて
4. 趣味ではないアクセサリー
5. よく知らないキャラクター小物
6. 直前に調達したと思われるお菓子
7 .下着
8. 好きではない人から、手紙付きで
9 .包装がされていないまま手渡し
10 あまり知らないメーカーのチョコレート
およよ…
どやさ…
どやさ…
かなりハードル高いやンかぁ。
確かにお返しの金額が低いのはアカンな…
とにかく…
基本3バイで買うたでぇ。
チョコの値段をチョコッとネットで調べたんや…。
チョコって意外と高いので、キッチリ調べておかんとあとでこちらが『恥』かくやんか。
チョコって意外と高いので、キッチリ調べておかんとあとでこちらが『恥』かくやんか。
趣味のエエモンを買わんとアカンし…
カワイイモンを買わんとアカンし…
ヘンなモン買うたらアカンし…
迷うなぁ…
で、結局薬局放送局…
用意させて頂いたモノは…

こんな感じ…。
ラッピングはそんなに派手でキレイじゃ無いけれど、
モノはエエモンばっかりやで!
モノはエエモンばっかりやで!
去年はキレイなラッピングのお菓子を贈ったのですが、
お菓子はあまりグ~じゃないと言うことで。
お菓子はあまりグ~じゃないと言うことで。
今年はチョット違うモノを。
どやろ?
義理堅いみんなに喜んで貰えるやろか…
みんなの笑顔に会いたいワタシなのでした…ナンチテ
みんな、さんきゅでした。