サッポロ、朝散歩の巻き | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

あ~ぁ、よく寝た…
 
おはよ、Good Morning! 

 
…と言っても一人の部屋。
 
誰にも声をかけられない一人寂しいシングルルーム。
 
♪ しんぐるぅ べぇどで~ ふぅたりぃ~♪
 
なぁんて、シャランQの歌のようなコトも無く、一人寂しい小さなシングルルームの朝がやってきました。
 
 
 
外はまだ薄暗いようだな。
 
 
シャワー浴びよ!

気楽でイイよな。

 
自分勝手に朝を迎えて、人に気を遣うことのないシングルの部屋が一番良いな。
 
イイヒトと御一緒してるのだったら別だけど、そんなことも全くないし…
そうです…
色気はないのです。
ワタシにそういうのは不要です!? ナンチテ
 
そう…
清廉潔白で清く正しく美しくがモットーなワタシですから、
旅のお宿は一人がよろしゅうございます…ナンチテ。
 
あぁ、色気もクソもないのでございます。
クソって…

あぁ~たぁ… お下品な!
 
 
 
まぁ、よろし…

そうです、寝起きのシャワーを浴びて、
昨夜の酒の酔いを吹っ飛ばすワタシなのでございます。

そう、今日が北海道最終日… と言っても、たった2泊3日なのですが。笑…
 
 

シャワーを浴びて、カーテンを開けると薄日が差し始めておりました。
 
あぁ、良い天気だ…

 
 
今日の出発予定時刻は、9:30。

ムッチャ時間があります。
朝食を食べても時間がめっちゃ余る…
 

そうだな。お天気も良いことだしヒトリ散歩に出かけるか…

そんなこんなでサッポロ朝散歩とシャレ込んだワタシでございました。

なになに?

コレが夜だと『散歩』じゃなくて… 
『ボケの徘徊』だって!?
 
あ、あ、あほな…
ほ、ほ、ほっといてくれやす!!!!
 
まだボケてヘンどぉ。
まだ年寄りとちゃうどぉ。
 

てなわけで、軽く朝食を済まし、いそいそ散歩に出かけましょ。
 
ぽっぽっぽ… さんぽ!?
 
 
ススキノのホテルから1時間程度の散歩に出ようと目論むワタシ。
ぐるっと名所を一巡りしてみるか…
 
イメージ 1

午前8時前…、
もう日差しがまぶしいな。
 
大通公園は弥生三月下旬だというのにまだ雪化粧でした。
春のまぶしい太陽が真白き雪に反射して目がイタいほど。
 
さっぽろテレビ塔がすぐそこに見えます。
147.2m…
上にも登れるよね。
 
でもコレってねぇ、
上の方がスコ~ンと途切れてるので東京タワーのようなカッコ良さがないのが少し残念だな。
 
でも東京タワーより1歳年上なんだよ、このタワー。1957年生まれだもんな。
 
 
そんなこんなの大通りを横切り、
 
散歩。散歩。散歩… 
ぽっぽっぽ…
 
サッポロってもうケッコウ何度も来てるから
珍しくも難易もないんだけれど、
でも、定番は外せないよね。
 

ということで…
 
イメージ 2
 
 
札幌と言えば、ここ『時計台』でしょ!
 
♪ とけいだぁいのぉ~ したであってぇ~ ♪
♪ わたしのこいはぁ~ はじまりぃましたぁ~ ♪
 
あぁ、石原裕次郎のあの名曲が頭の中をグルグルグルグルグルコサミン…
 
高知のはりまや橋、長崎オランダ坂とともに、日本三大がっかり…、
 
なぁんて悪口を言うヤツがいますが、何を仰るウサギさん!
 
 
そぉんなことはない!
ガッカリなんかさせまへん!
近くで見るとかなりな迫力ですぞ!
 
 
でも、通りの向こうからこのように写真に撮るとダメだな…
 
ベストポジションは…
 
イメージ 3

この位置かもしれないな。
ベストポジション…
後ろにビルが映り込むのは仕方がございません。許しておくんなはれ…
 
優雅でキレーなお姿ですなぁ…

 
 
おぉ!
ぐっどたいみんぐぅ~!
 
今、ちょうど8時、えいとおくろっく… 
朝8時の鐘の音が鳴り響きました。
 
 
きんこぉ~んかぁ~ん  きんこぉんかぁ~ん…
 
 
エエ音やな。

朝8時、まだ静かなサッポロの街に鐘が響き渡ります。

♪ かぁねがなります きんこんかん めぇめぇ ひつじもなぁいているぅ~♪
 

あ、あ、あかん…

雰囲気に合えヘンこの曲が頭の中をグルグルグルグルグルグルコサミン…
 
ちゃうがな…
こういう曲だと『時計台』には似合えヘンどぉ。
なんだかもっと優雅でしっとりした曲が欲しいな…
 
やっぱり裕次郎サンの渋く甘い歌声がエエどぉ。
 
 

時計台…
 
札幌市時計台とも言うけれど、本名は…
旧札幌農学校演武場…と言うらしい。
 
 
どぉでもいいですよぉ~、
正式名なんて…
どぉでもいいですよぉ~。
 

もちろんまだ開館前なので、外側だけを見つつ…、次行こ!
 
 
時計台から札幌駅に向かって歩き、
交差点を左折すると見えてくるのがクラシカルな優雅な建物、
 
 
それが…
 
イメージ 4

旧北海道庁…
 
青空に紅い煉瓦がよく映えてます。
 

これまた、時計台に並ぶサッポロを代表する顔ですねぇ。
 
 
説明も要りますまい…
この優雅な姿をご覧ください。
 

ここは通勤の通り道になっているようで、早くから職場に向かい人々が道庁脇を通り抜けて行きます。
ビジネスマン&びじねすう~まんの皆々様、今日も一日がんばっておくれやす!
 
 

まだ観光客が来る時間帯ではなかったので静かな旧道庁でした。
 
雪とのコントラストは素敵だな…なぁんて似合いもしない台詞を吐きつつ、どうしようか?
                   
                
戻ろか、行こか…
まだ少し時間がありそうだ…
 
定番中の定番を歩いているんだから、もう一つの定番まで少し足を伸ばしてみよう。
 

駅の方に歩いて行きます。
JRガード下をくぐり、雪が残る歩道を歩いて行くと…
 
イメージ 5
 

北海道大学までやって参りました。
 
 
北海道大学と言えば…

Boys, be ambitious! …という言葉を残してアメリカに帰っていったオッサン…
 
イメージ 6
 

そうです、クラーク博士ですね。
 
彼はたった9ヶ月しか居なかったのですが、
当時の学生達には大きなインパクトを与えたそうです。
 
 
まぁ、いろんな説がありますがそれは以前に書いたので今日は省略…
 
そうだね、あと有名なのはポプラ並木…
 
でもなぁ…
ポプラ並木までチョット距離があるから今日はもう引き替えそ!
 
 

そんなこんなの朝散歩。
 
すっごく良いお天気で気持ちいいな…

さぁ、今日はこれからホテルに戻って、午後の便で帰ります。
 

朝食は…
ホントに軽く済ましたので、本格的な朝食は無しでブランチといたしましょ。

ブランチ…!?
そう言えばカッコ良すぎるな。

実は二条市場で10時頃から朝呑みしちゃうかぁ… 
なぁんて不埒なことを考えております。

そんなお話で北海道旅行記は〆たいと思います。

 
 
では、次回…
最終回、市場で朝呑みの巻でございます。
 
 
ではでは…