やっぱり寿司だね!
日本料理の傑作はやっぱり寿司だ。
シンプルなのが良い。
でも、奥深いのがマタ良い。
組み合わせも良いね、シャリと魚…
例えば…
太郎と花子
タローとジロー
ケンとメリー http://www.youtube.com/watch?v=W_todrFclZw
ヒデとロザンナ http://www.youtube.com/watch?v=PJkyuuBzQHo
さくらと一郎 http://www.youtube.com/watch?v=5l5j_Hb7r7E
タッキー&翼 http://www.youtube.com/watch?v=DGqGDM-_-Ao
ビューティーペア http://www.youtube.com/watch?v=u5oQg_OHOc0
ヘドバとダビデ http://www.youtube.com/watch?v=UP9jBiFZt4g
サイモン&ガーファンクル http://www.youtube.com/watch?v=j5Tqz2jhKu4
kinkikids http://www.youtube.com/watch?v=Mn647dacIBc
タローとジロー
ケンとメリー http://www.youtube.com/watch?v=W_todrFclZw
ヒデとロザンナ http://www.youtube.com/watch?v=PJkyuuBzQHo
さくらと一郎 http://www.youtube.com/watch?v=5l5j_Hb7r7E
タッキー&翼 http://www.youtube.com/watch?v=DGqGDM-_-Ao
ビューティーペア http://www.youtube.com/watch?v=u5oQg_OHOc0
ヘドバとダビデ http://www.youtube.com/watch?v=UP9jBiFZt4g
サイモン&ガーファンクル http://www.youtube.com/watch?v=j5Tqz2jhKu4
kinkikids http://www.youtube.com/watch?v=Mn647dacIBc
それくらい相性が良いな…
チョットチガウッテ? ほ、ほ、ほっといておくれやすぅ!?
チョットチガウッテ? ほ、ほ、ほっといておくれやすぅ!?
まぁ、元へ…
お寿司です。
関西人とすれば悔しい話しですが、お寿司はやっぱり江戸前かな!?
てなてな訳でお江戸に来ると必ず行くのはお寿司屋さんです。
で、以前行った浅草のお寿司屋さんで、
『てやんデェ~、鰻なんて寿司じゃねぇよ!』
…と、ワタシの好きな寿司ネタのひとつである鰻をケチョンケチョンに言われて向かっ腹が立ったこともありました。関西では鰻はポピュラーな寿司ネタですぞ!
それを寿司じゃねぇってけなさなくてもなぁ…ナンチテ思ったこともありますが、でも、しかし、but…江戸前寿司は確かに美味いね。
ちなみにコレを言った寿司職人さんはいまはお店をたたんでしまいました… ソンンアコトヲイウカラバチガアタッタ…ナンチテ!?
それはそれとして、関西ではコハダの美味しい握りを出す店は少ないな。
これはお江戸に絶対に脱帽だな。
これはお江戸に絶対に脱帽だな。
では、本題…
今回お訪ねしたお寿司屋さんは…

ご存じでしょうか…
大将13年創業の老舗のお寿司屋さん。
それだけではないですぜ、ダンナ…
手巻き寿司の発祥はココですぜ。
『末広手巻』っていわれるヤツですよ。
『末広手巻』っていわれるヤツですよ。

HPより
これは昭和46年に銀座に来る若い人にもお寿司を楽しんでもらおうとこの玉寿司が開発したそうです。
さぁ、コウシャクはエエねん…
お店に入りましょ!
二階に通されます。
モチロンお寿司屋と行ったらカウンターですよね。
モチロンお寿司屋と行ったらカウンターですよね。

寿司屋さんでテーブル席はイカしませんなぁ。
ネタケースが見えないとヤだね。
ネタケースが見えないとヤだね。
おぉ、今日はこれが美味そうだなぁ…なぁんてネタを見ながらお寿司を頼むというのがお寿司屋さんの醍醐味ですからねぇ。
普段は、ネタケースを見ながらあれこれとオーダーするんですが、
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
今日は他のお店で呑んできた後の〆なので、オーダーするお寿司はチョットでいいや…。
モチロン、ぬる燗で日本酒は必須だけど!?
モチロン、ぬる燗で日本酒は必須だけど!?

今日の気分は、卵…、お子ちゃまみたいだけど、お寿司屋さんで必ずワタシは卵は外せないんだな。
そして鮪…赤身が良いな。もう既に食事もしてきているので、油のギタっとのったトロ系はいらない。まぁ、普通でも大トロは食べない方なのです。せいぜい中トロまで。
えっ? せこいなぁ、高いからだろう、って!?
ちゃう、ちゃう、ちゃいまっせ! 脂が適度にのった中トロの方がわたしの好みなんです!
ちゃう、ちゃう、ちゃいまっせ! 脂が適度にのった中トロの方がわたしの好みなんです!
これはきっぱり言っとかないと!? ナンチテ…
赤身も捨てがたいモノがありますよね。鮪本来の美味しさは赤身だもんな。
で、絶対絶対に外せないのが、右のお寿司様…
そうです!
こはだ、コハダ、小鰭…
でっかいコハダはダメ。適当に小さくて、あまり〆過ぎていないコハダが良いな。
ほら、ココのコハダ…

二重だよ。
♪ コハダぁ~のぉ うぅえにぃ~ コハダがのってぇ~ ♪
思わず歌い出したくなっちゃう、コハダの二段重ね!
最高!
で、コハダの大きさもこれくらいがヨロシ!

ほほほ…
えへへ…
えへへ…
思わず顔の筋肉が緩んじゃいますな。
シャリの大きさも程良いね。
大きすぎるとイヤだし、小さすぎると魚が強いお味になっちゃうからなぁ…
こんなにコウシャクはたれておりますが、決して寿司通でもナンでもございません。
魯山人でも彦麿呂でもございません。
単なる『寿司好き』なだけで大層な批評は出来ませんが、とにかくこのお値段でこのクオリティだったら満足かな。
魯山人でも彦麿呂でもございません。
単なる『寿司好き』なだけで大層な批評は出来ませんが、とにかくこのお値段でこのクオリティだったら満足かな。
銀座 久兵衛 、鮨 青木、鮨 かねさか… なぞという名店には決して行くだけの財力と味覚は持ち合わせておりません。
ワタシはこのくらいで十分だし、ケッコウこのお値段で行けますよ、美味しいです。
ワタシはこのくらいで十分だし、ケッコウこのお値段で行けますよ、美味しいです。
寿司…
日本人が生んだ最高傑作のひとつに数えらっるンじゃないでしょうかねぇ。
そんなこんなで飲み会の〆で行ったお寿司屋さんでございました。
ごちそうさま…
■築地玉寿司 晴海通り店
東京都中央区築地2-15-19 ミレニアム築地
TEL 03-3541-0022 年中無休
