Bey Bey Peugeot …
もうお別れですね…

我が家のセカンド・カーとして活躍してくれた『 プジョー 206 』は昨日、その任を終え、ドナドナされていきました。
Peugeot 206…
フランス車はやっぱりおしゃれな感じがしますよね。
小さくて取り回しが良かったのでスゴク使いやすかった。
小さくて取り回しが良かったのでスゴク使いやすかった。
このまままだまだ活躍してくれそうな気もするのですが、気になる箇所もボチボチ出てきているので決定的な壊れ方をする前に買換となったのです。
ちょっとサビシイ気もしますが…
ちょっとサビシイ気もしますが…

ドナドナされる直前の プジョー206…
洗ってやれば良かったね、お別れなのに… ごめんね…
フランス車の割りには…と言えばおフランスに失礼ざんすが、このプジョーは意外と壊れなかったですね。
これと同時時期にファーストカーで使っていたボルボS80の方がよく壊れたもんなぁ。
これと同時時期にファーストカーで使っていたボルボS80の方がよく壊れたもんなぁ。
因みにボルボS80は最終最後に致命的な壊れ方をしたので昨年の春に新型のS60に買い換えております。
次なるクルマはただ今検討中。
このプジョー君を下取りにと思ったんですが、買換を考えてたクルマに試乗したら『チョット違うなぁ』って思ってしまったので買い控え。
で、あれこれと迷っていたら車検が切れるのに間に合わず、遂に昨日ドナドナされて行ってしまったのです。
多分、新年早々に真紅のコンパクトカーが車庫に収まると思います。
フランス娘じゃなくて、Germany gal かも!?
多分、新年早々に真紅のコンパクトカーが車庫に収まると思います。
フランス娘じゃなくて、Germany gal かも!?
そういえば…
一応、1'st カーのボルボくん…
我が家に来てもう1年と半年になりますね。
一応、1'st カーのボルボくん…
我が家に来てもう1年と半年になりますね。

S80から乗り換えたのでやっぱりちょっとねぇ… という部分もありますな。
で、コヤツ…
排気量をダウンサイジング… なのでターボを使ってパワーを出してるんだけど、それがやっぱり扱いにくいんです。
トルクでグッと力が持ち上がってくるんじゃなくて、ターボなのでパッコ~ンと突然パワーが入る。
しかもFWDなのでステアリングを切ったときにパワーをグッとかけてしまうといわゆる踊りがでてしまう。
排気量をダウンサイジング… なのでターボを使ってパワーを出してるんだけど、それがやっぱり扱いにくいんです。
トルクでグッと力が持ち上がってくるんじゃなくて、ターボなのでパッコ~ンと突然パワーが入る。
しかもFWDなのでステアリングを切ったときにパワーをグッとかけてしまうといわゆる踊りがでてしまう。
速いことは速い…
室内空間も大きい…
燃費はソコソコ…
歩行者感知機能付きフルブレーキングシステムは安全性に富んでいて素晴らしい…
全車速追従機能付きアダプティブ・クルーズコントロールは使い勝手が良くて運転が楽…
室内空間も大きい…
燃費はソコソコ…
歩行者感知機能付きフルブレーキングシステムは安全性に富んでいて素晴らしい…
全車速追従機能付きアダプティブ・クルーズコントロールは使い勝手が良くて運転が楽…
などなど、前のS80の車格からは少し下がったけど、スカンジナビアン・デザインのスポーツセダンはソコソコ満足かな。
あっ、そうだ…
車庫でほとんど冬眠状態にあるカニ目クンもそろそろ起こしてあげなきゃ…
車庫でほとんど冬眠状態にあるカニ目クンもそろそろ起こしてあげなきゃ…
まぁ、そんなこんなのプジョークン、ドナドナされる…の巻でした。
ではでは…