異国情緒漂う…
そういう言葉がありますね。
そういう言葉がありますね。
連想できる場所と言えば、
神戸、横浜、函館、 そして横須賀…
神戸、横浜、函館、 そして横須賀…
日本にあって、外国の文化が深く浸透している…
日本にあって、異国に来たような雰囲気を醸し出している…
日本にあって、日本なのに、でも日本じゃない… ん~、ヤヤコシィ!?
日本にあって、異国に来たような雰囲気を醸し出している…
日本にあって、日本なのに、でも日本じゃない… ん~、ヤヤコシィ!?
横須賀はそんな処のひとつですね。
でも、ここは神戸とか横浜の雰囲気とは違い、エキゾチシズム…というよりアーミー&ネイビーが色濃く、そんな文化や人々が創り上げた他の都市とは違うイメージがついて回ります。
でも、ここは神戸とか横浜の雰囲気とは違い、エキゾチシズム…というよりアーミー&ネイビーが色濃く、そんな文化や人々が創り上げた他の都市とは違うイメージがついて回ります。
他方…、
♪ これっきり これっきり もう… これっきりぃですかぁ~ ♪
♪ これっきり これっきり もう… これっきりぃですかぁ~ ♪
♪ これっきり これっきり もう… これっきりぃですかぁ~ ♪
1976年、当時一世を風靡した『山口百恵』さんが切なげに歌う『横須賀ストーリー』がこの地のイメージを創り上げているのかもしれません。
で、その時に書ききれなかったお話を今回はさせて頂きますね。
えっ?
『オージー物語』のシリーズを書いている途中やろがぁ…って!?
そぉなんです… そぉなんですけれど、どうも同じモノをずっと一本で続けていると書く方も飽きが来るし、読む方もつまんないだろうなぁ…ナァンテ直ぐ考え、横道にそれていくのが得意技のワタシです!?
『オージー物語』のシリーズを書いている途中やろがぁ…って!?
そぉなんです… そぉなんですけれど、どうも同じモノをずっと一本で続けていると書く方も飽きが来るし、読む方もつまんないだろうなぁ…ナァンテ直ぐ考え、横道にそれていくのが得意技のワタシです!?
で、そんなこんなの書き残しの話しは…
題して、
『1人で無理VOL.2 でっかすぎるハンバーガー』です。
『1人で無理VOL.2 でっかすぎるハンバーガー』です。
ご存じ、横須賀は『横須賀ネイビーバーガー』が名物ですよね。
名物…
ご当地…
地元グルメ…
ご当地…
地元グルメ…
という言葉にムッチャ弱いワタシ…
横須賀にくればこれを食べてみたいと思うのはワタシの悪癖。
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
横須賀ネイビーバーガーに対向する『横須賀海軍カレー』なるものもある…
Which do you like?
To or not to be…
To or not to be…
ああ、ハムレット…
ああ、どちらにすればエエの…
ああ、どちらにすればエエの…
1回に2食は絶対無理だし、でも、一度食べてお腹がすくまで滞在できる時間的余裕もないし…
ああ、ハムレット…
ああ、どちらにすればエエの…
ああ、どちらにすればエエの…
で、日本におけるカレーのルーツは『海軍の軍隊食』として発展してきた…らしいのです。
ホンマかどうかは知りません… アシカラズ…
で、そんなこんなの明治からの歴史の長い軍港『横須賀』のカレーは魅力的ですが、米軍基地である横須賀、そして、アメリカと言えば、
代表食≒ハンバーガー
と言うことになるんですなぁ。
ホンマかどうかは知りません… アシカラズ…
で、そんなこんなの明治からの歴史の長い軍港『横須賀』のカレーは魅力的ですが、米軍基地である横須賀、そして、アメリカと言えば、
代表食≒ハンバーガー
と言うことになるんですなぁ。
ああ、ハムレット…
ああ、どちらにすればエエの…
ああ、どちらにすればエエの…
悩んでいても始まらないので、横須賀では 米軍=アメリカ=ハンバーガー の図式が成り立ちますので『ハンバーガー』に狙いを定めたのです。ソンナタイソウニイウホドデモナイ!?
で、なんで『横須賀ネイビーバーガー』やのぉ?
アメリカの文化やから…と言うのは理解できるけど、なんで『YOKOSUKA NAVY BURGER』やねん?
アメリカの文化やから…と言うのは理解できるけど、なんで『YOKOSUKA NAVY BURGER』やねん?
きっと何か裏(!?)があるぞぉと、懐疑心と好奇心の強いワタシはチョット深入り…
で、これがケッコウ営業戦略で、B級グルメ政策にも匹敵する地域振興計画だったみたいやでぇ。
2008年に米軍基地から海軍の伝統的なハンバーガーレシピが横須賀市に提供されたんだって。
で、これを横須賀市が名物グルメにしようと『横須賀ネイビーバーガー』と名付け、横須賀市内のお店に声がけをして、現在12店舗が販売してると言うことだそうです。
で、これを横須賀市が名物グルメにしようと『横須賀ネイビーバーガー』と名付け、横須賀市内のお店に声がけをして、現在12店舗が販売してると言うことだそうです。
なるほど…
やるなぁ…
やるなぁ…
で、マンマと横須賀市の戦略にはまってネイビーバーガーを食べたいと思ってしまったワタシ…
12店舗の中で悩みに悩み抜いて向かったお店は、
12店舗の中で悩みに悩み抜いて向かったお店は、

ドブ板通りにある『TSUNAMI』さん。
ホンマはこのお店は『メキシコ料理』なんだって。
そんなお店に市役所から打診があって2009年1月から『ヨコハマネイビーバーガー』を出してるんだって。
発売以来メッチャ売れてるそうです。
『TSUNAMI(つなみ)』 YOKOSUKA NAVY BURGER 認定店
横須賀市本町2-1-9 飯田ビル汐入駅から徒歩約5分(どぶ板通り)
TEL 046-827-1949
定休日 なし
営業時間 11:00~23:00
で、海軍公開のレシピってどんなんやったんやろねぇ。
ハンバーガーだから、そんなに秘密なんか無さそう…
と言うことで興味津々なワタシ氏は、『横須賀ネイビーバーガー』と呼ぶ為の決まり事を聞いてみると…
ハンバーガーだから、そんなに秘密なんか無さそう…
と言うことで興味津々なワタシ氏は、『横須賀ネイビーバーガー』と呼ぶ為の決まり事を聞いてみると…
■横須賀ネイビーバーガーの規定 パテ… 赤身の多い100%の牛肉と牛脂を使い、170グラム以上あること。 調理… シンプル 挟む物… 野菜やトッピングには決められたものを使用(レタス・たまねぎ・トマト・チーズ等) バンズ… 上には白ごまをのせる。 提供の仕方… 食べる人がケチャップ・マスタードをつける。
ん~、まぁ、とにかく大きいちゅうことですね。
とにかく、その『ネイビーバーガー』という奴を注文しましょ。
メニューを見るとその種類はイッパイある…
なかでも、群を抜いて目立っていたのが『GW BURGER/ジョージ・ワシントンバーガー』という名前。
なかでも、群を抜いて目立っていたのが『GW BURGER/ジョージ・ワシントンバーガー』という名前。
G.W… と言えば、かの有名な横須賀を母港とする原子力空母ジョージワシントン…ですか?
なるほど、ソコまで拘って名前をつけてるんだったらさぞかしスンゴイんでしょうなぁ。
じゃあ、それチョウダイ!
じゃあ、それチョウダイ!
な、な、なんですとぉ。
焼くまで時間がかかる?
スペシャルだから?
スペシャルだから?
エエねん、エエねん、せっかくココまで来たンやからチョットくらい待ちますがな…
と言うことで、先に出てきたのは、

『コーラ』です。
飲み物+ポテト=300円の追加…と言うことなので、ホンマは『びぃ~るぅ』と言いたかったのですが、アメリカやモン、ハンバーガーやモン、ここはやっぱりコーラでしょ。
と、久々にコーラなるモノを飲んでしまったワタシです!?
で、待つこと&待つこと…
長いなぁ…
暇やなぁ、周りをグルッと…
長いなぁ…
暇やなぁ、周りをグルッと…

店内にはガンガンとロックが流れておりました。
and…
色んな人の色紙やらポスターやら…
まいう~の方も来てワタシのオーダーした『GWバーガー』を食べたみたいですな。
ほぉ~。
ほぉ~。
で、テーブルには、

特大のケチャップ&マスタード。
これは決まり事で、横須賀ネイビーバーガーは自分でケチャップとマスタードをつけると言うコトだそうです。
ドウデモイイキメゴトヤケド…
これは決まり事で、横須賀ネイビーバーガーは自分でケチャップとマスタードをつけると言うコトだそうです。
ドウデモイイキメゴトヤケド…
で、
で、
で、
大変長らく待たして頂きまして、やって来ましたのが、
で、
で、
大変長らく待たして頂きまして、やって来ましたのが、

これが『GW BURGER/ジョージ・ワシントンバーガー』。
写真ではわかりにくいなぁ…
このでかさ!
写真ではわかりにくいなぁ…
このでかさ!
実はねぇ…
ハンバーガーの写真を何枚も撮ってたのですが、それが…
写ってヘンヤン!
ハンバーガーの写真を何枚も撮ってたのですが、それが…
写ってヘンヤン!
カメラがどうも調子がよくない…

これですよ、パナソニックのルミックス。
チョット写りが悪いんだけど、ピンク色のかわいいヤツだ。
あゆがCMしてたヤツだ。
ワザワザこの色にする為に入荷を3週間も待ったヤツなのに…
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
これがアカンようになってしもうた…
題して『一枚目が写らない病』。
これは、この日に帰って気がついたんですよ。
題して『一枚目が写らない病』。
これは、この日に帰って気がついたんですよ。
バーガーの写真イッパイ撮ったはずなのに、
写ってないんだもん…
とにかく、1枚目が撮れないのです。2枚続けて撮るとこれが大丈夫。ヘンだ…
写ってないんだもん…
とにかく、1枚目が撮れないのです。2枚続けて撮るとこれが大丈夫。ヘンだ…
今回だって、横にモノを置いてデッカさをわかるように撮ったり、アップで撮ったりしたのに…
ぜぇ~んぜん、写ってない!
ぜぇ~んぜん、写ってない!
もうヤダ、このデジカメ…
まぁ、そんなこんなでもうこれはおシャカだな。
さておき、そんな状況なので、禁じ手のよそから借りてきた写真…

どうですか、この方がわかりやすい。
でっかいんです。
半端ないっす…
半端ないっす…
パティが227g、そしてタス・トマト・タマネギ・チーズ2枚・目玉焼き・厚切りベーコン2枚で、総量580グラム…
ははは…
でかすぎ!
ヒトリでは無理!
第1やねぇ…
これにかぶりつくノンがスンゴクシンドイどぉ。
く、く、くちのちょうつがいが外れるぅ…
これにかぶりつくノンがスンゴクシンドイどぉ。
く、く、くちのちょうつがいが外れるぅ…
その上にポテト…

ハンバーガーだけでも食べるのにアップアップしてるのにその上にポテチ… ああ、ポテチン…
とにかくお腹いっぱい、はち切れんばかりや。
お値段1,300円+300円(コーラとポテト)=1,600円也。
確かにこれはお腹をすかしてこないとダメですね。
確かにこれはお腹をすかしてこないとダメですね。
実は…
少し残しました。スンマセン…
お店の方々ゴメンなさい。
少し残しました。スンマセン…
お店の方々ゴメンなさい。
おっしゃぁ~!
今度横須賀に来るときは『海軍カレー』にするどぉ!
今度横須賀に来るときは『海軍カレー』にするどぉ!