♪ ひっぱれぇ~ ひっぱれぇ~ みぃんなの ひっぱれぇ~ ♪
んっ?
それって、『ヒット・パレード』やんか。(知ってるかなぁ、こんなテーマソング!?)
それって、『ヒット・パレード』やんか。(知ってるかなぁ、こんなテーマソング!?)
ワタシのは、2泊3日の旅を思いっきり『引っ張れぇ~!?』って感じですな。ようもまぁ、こんだけショウモナイネタで引っ張ったモンです。引っ張りすぎだよね!?
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
北海道シリーズも今回で終了(…の予定!?)。途中で、関係のない話しをイッパイ挟みましたし、わずか数分のことを引っ張りまくったりで長くなったことをお詫び申し上げます。
えっ?
そんなに読んでない、見てないって…
えっ?
そんなに読んでない、見てないって…
まっ、それはそうとして、いよいよ『北海道シリーズ最終章』でございます。
……… ◇◇◇ ◆◆◆◆◆ ◇◇◇ ………
最終日です。レンタカーを返しまして空港へ。
空港にはお楽しみが待っているのです。
空港、くうこう… ワタシ達は、くうこう、くうこ、食う子…!?
空港にはお楽しみが待っているのです。
空港、くうこう… ワタシ達は、くうこう、くうこ、食う子…!?
ばんざぁ~い!?
食いしん坊バンザイの二人組なのでモチロン、空港での狙いは既に定めておりました。
北海道と言えば、ヤッパ、これは外せませんよね。
『ジンギスカン』、しかも『松尾ジンギスカン』ですぞ。


まつじん新千歳空港店…
松尾ジンギスカン、略して『まつじん』と言うそうです。
ホンマ…
最近の日本人はなぁ~んでも略すのが好きですなぁ。
最近の日本人はなぁ~んでも略すのが好きですなぁ。
マクドナルドは、マック…
ミスタードーナツは、ミスド…
空気読めないは、KY…
ミスタードーナツは、ミスド…
空気読めないは、KY…
ほな、なにかい…
カルピスソーダをホットでちょうだい… は、 カルソダホッ …かぃぃぃ!?
ソンナヤツハオリマセン!?
カルピスソーダをホットでちょうだい… は、 カルソダホッ …かぃぃぃ!?
ソンナヤツハオリマセン!?
でも、略すって便利だよね。
『じゅげむ』は略さないと、『寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝る…』じゃぁ、呼べない。
『アメダス』も『自動地域気象データ観測システム』なぁんて言うと舌噛むモン。
『じゅげむ』は略さないと、『寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝る…』じゃぁ、呼べない。
『アメダス』も『自動地域気象データ観測システム』なぁんて言うと舌噛むモン。
ははは…
しょうもないネタはやめときましょ。
しょうもないネタはやめときましょ。
松尾ジンギスカンです。
とにかくこれを食べたかったんです。
とにかくこれを食べたかったんです。
ずっと昔、そうですねぇ、
20年ほど前でしょうか。
バイクで北海道ツーリングをしたときに彼方此方に『松尾ジンギスカン』の看板を走りながらヤタラ目にして、それ以来、北海道=松尾ジンギスカン ってすり込まれてしまったワタシの脳ミソ…。
20年ほど前でしょうか。
バイクで北海道ツーリングをしたときに彼方此方に『松尾ジンギスカン』の看板を走りながらヤタラ目にして、それ以来、北海道=松尾ジンギスカン ってすり込まれてしまったワタシの脳ミソ…。
単純なワタシの脳ミソは、北海道に来た=松尾ジンギスカンを食わなきゃ、となっているのです。
今回は最終最後にこれを味わうことが出来て超Happyなのです。
まぁ、お決まりですのでウンチクなんぞをチョット…
■松尾ジンギスカン 株式会社マツオ(北海道旭川市)が製造、販売するジンギスカンのブランド名。 昭和31年創業で、創業者の松尾政治氏が羊肉を特製タレに漬け込んで独特の専用鍋で焼く方法を開発し、北海道にこの料理を定着させた。特製ダレは数十種類の調味料とスパイスを加え独特の羊肉の臭味を消し、食べやすかったことから大ブレイクし、現在では年商40億円を超える会社に成長している。東京には『まつじん』と言う名で銀座、赤坂に出店している。
さて、ウンチクなんぞはもうこれくらいにして食べましょ、クイましょ、クライましょ!
では何を頼もうかなぁ…
メニューを。
メニューを。

ビールとのお得なセットがありました。
とりあえずこれをオーダーしましょう。
とりあえずこれをオーダーしましょう。
『おねぇ~さぁ~~~ん、特上ラムジンギスカン、中ジョッキ+小鉢…二人前ちょうだぁ~~~い!』
舌噛みそうな長い名前やな…
舌噛みそうな長い名前やな…


ビールと小鉢。
ん~、プハァ~~~~!
う、う、うまぁいぃぃぃ!
う、う、うまぁいぃぃぃ!
北海道で呑む『サッポロ・クラシック』生ビールはナンでこんなに美味いンやぁぁぁぁ!
あ~、もう一杯!!!!
『おねぇ~さぁ~~ん、びぃるぅ~、ついかぁ~~~!』
アホなオヤジ共です…
『おねぇ~さぁ~~ん、びぃるぅ~、ついかぁ~~~!』
アホなオヤジ共です…

あ~だ、こ~だ… と言ってる間に、来ましたぞ!!!
これが『特上ラムセット』ですぞ!
これが『特上ラムセット』ですぞ!
写真の物で一人前です。
で、で、で、
なに、なに、なに…
なに、なに、なに…
美味しい焼き方と書いたモノが置いてました。

なるほど…
美味しい焼き方かぁ…
よ~く読めば美味しく頂けるんですな…
美味しい焼き方かぁ…
よ~く読めば美味しく頂けるんですな…
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
メンドクサイ。
読むの、メンド~。
読むの、メンド~。
でも、
しかし、
but…
しかし、
but…
救世主現る…
世の中、マジメに生きていれば人は助けてくれるモンなんですなぁ…
『ワタシが焼きましょうか…』
おおっ!
キミは天使か、ホトケ様…
ありがたや、ありがたや…
キミは天使か、ホトケ様…
ありがたや、ありがたや…
お店のオネーサンが
『ワタシが焼いてヨロシイですか?』
なぁんて、天使のような笑顔で仰る。
『ワタシが焼いてヨロシイですか?』
なぁんて、天使のような笑顔で仰る。
ははは…
もうこれはお願いするしかないやろ!
オジサン2人、声を揃えて…『おねがいしまぁ~~すぅ!!!』

先ずは野菜を入れます。

野菜を鍋にのせたら、真ん中の高いところをかき分けて肉を乗せます。

こぉんな感じで肉がお鍋のトップで焼かれていきます。

そして『特製タレ』をお鍋の廻りにドォ~とかけていきます。
要するに…
肉は焼いて、
野菜は煮る…
野菜は煮る…
ってコトのようです。
ほほぉ~、鮮やかな手つきでございますなぁ、オネ~サン。
おやっっ!?
D氏が盛んにオヤジ振りを目一杯発揮いたしましてオネ~サマとお話しを始めましたぞ。
D氏が盛んにオヤジ振りを目一杯発揮いたしましてオネ~サマとお話しを始めましたぞ。
『中国の方ですか?』
『日本語、上手ですね』
『どこの大学ですか』
『へぇ~、頑張って勉強してるンだね』
『日本語、上手ですね』
『どこの大学ですか』
『へぇ~、頑張って勉強してるンだね』
あ~だ、こ~だ、なんか、かんだ、そ~だ、そうだ、あ~だ、こ~だ…
なるほど…
これが中年の話術テクニック!?
オネ~サンは嫌な顔ヒトツせずに優しく対応してくれております。
これが中年の話術テクニック!?
オネ~サンは嫌な顔ヒトツせずに優しく対応してくれております。
ははは…
大人やっ!
接客慣れしてるっ!?
大人やっ!
接客慣れしてるっ!?
ワタシ、こう見えて意外とシャイなのであまり知らない人やお店の方などに話しかけるのは得意じゃないのです…
嘘つき! …と言わないでください。ホンマ…です。
まっっ、それはイイとして…
感じの良いお店のオネーサン、中国の方だそうですが日本語がすごく上手、
『二人のお写真とりましょうか?』
って、頼んでもないのにサービスたっぷり!?
『二人のお写真とりましょうか?』
って、頼んでもないのにサービスたっぷり!?

中年オヤジのツーショット。
左がワタシ、右がD氏…
…って言っても顔、ボカしてるのでわかんない!?
左がワタシ、右がD氏…
…って言っても顔、ボカしてるのでわかんない!?

エエ感じにジンギスカンも焼けてきました。
いっただっきまぁ~~~~す!
うまっ、美味しっ、旨っ!
うまっ、美味しっ、旨っ!
独特の臭味も無くて最高です。
おねぇさぁ~~~ん、ビィ~ル、追加ぁ~~~~!
まだまだ追加ぁ~、ビィ~ルゥ~、追加ぁ~~~~!
まだまだ追加ぁ~、ビィ~ルゥ~、追加ぁ~~~~!
ついでに、野菜の追加、お肉の追加、そして野菜サラダも追加…

これにも優しいお店のオネ~サンがドレッシング~をかけてくれました。
なんか、すっごくサービス精神満載!!!
いいね、このオネ~サン、すっごく気がつくし、愛想良いし…
ツメノアカヲホシイクライヤ! ダレニアゲル?
ツメノアカヲホシイクライヤ! ダレニアゲル?
堪能いたしました。北海道名物『松尾ジンギスカン』。お肉も柔らかくて、臭味もほぼ無くて、その上に特製ダレで頂く野菜がすごく旨い!
ビールもモチロン、最高だし、モチのロンロン、焼酎も飲んじゃいました。
ビールもモチロン、最高だし、モチのロンロン、焼酎も飲んじゃいました。
えっ?
まだ、飛行機の時間まで随分あるの?
まだ、飛行機の時間まで随分あるの?
よしっ!
次ぎ行こ!
次ぎ行こ!
アホなオヤジ共は空港ターミナルではしご酒!?

お寿司屋さんの看板をみてツイツイフラフラと…

で、酒の肴は…

ウニとイカ??? 忘れた…

ウニとイカ??? 忘れた…

モチのロンロン、お寿司…
ああ、飛行機待ちの酔っ払い。
ああ、北海道の夜は更ける。
ああ、北海道の夜は更ける。
で、ちょっと早めに搭乗手続きしたんですが、飛行機が遅れていました。
やばっっ!
関空からの乗り継ぎの電車がヤバイ… と思って、もし遅れたらどうなるのかをスカイマークのオネーサンに尋ねたら、
『当社は一切遅延とかに対するサービスとかサポートはイッサイございません』
とキッパリ!
気持ちいいほどキッパリと断られました。
やばっっ!
関空からの乗り継ぎの電車がヤバイ… と思って、もし遅れたらどうなるのかをスカイマークのオネーサンに尋ねたら、
『当社は一切遅延とかに対するサービスとかサポートはイッサイございません』
とキッパリ!
気持ちいいほどキッパリと断られました。
ヤッパリ、LCC系はハッキリしてますなぁ…
ちょっと考えモンかもしれん…
普通のJALとかANAの方がやっぱりイイかも!?
ちょっと考えモンかもしれん…
普通のJALとかANAの方がやっぱりイイかも!?
で、帰路。
機内で販売がありました。『ビール、200円です。』
機内で販売がありました。『ビール、200円です。』
えっ!?
聞き間違い???
ムッチャ安いやんか!!!
LCC系は、ビールまでLC(ローコスト)。おニ~チャン、ビールチョウダイ!!!!
聞き間違い???
ムッチャ安いやんか!!!
LCC系は、ビールまでLC(ローコスト)。おニ~チャン、ビールチョウダイ!!!!

ははは…
135ml、ちっちゃ…
135ml、ちっちゃ…
やっぱ、200円や…
これで、シリーズ終了。
ダマサレタ… みたいな感じ…
そんなこんなで北海道旅行は無事終了。これで、シリーズ終了。
お付き合い、サンキュ!