『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
昨日は摂食障害克服サポーターの
田尾道さんとインスタライブしたよ〜
↑画像押したらLIVEに飛べまする
道さんもライブで感じたことを
ブログに残してくれてたよ
そしてこちらのライブ。
視聴数がすごいことに。
こんなコメントも
これだけの方々が
「気になる!」「わかる!」
となるってことは
健康に気をつけたいなと思った時に
みんなが通る道
ってことだよね
ライブの中で話したことを要約するとね?
糖質制限
夜ご飯米抜き
バターコーヒーダイエット
りんごダイエット
過食嘔吐
グルテンフリー
の話をしたんだけどね、
どうやって私たちが手放したのかっていうお話。
私は決めたらとことんの人間なので
「糖質は1日100gまで!」
「毎日運動絶対する!」
「ケトン体めっちゃ出すためにお腹鳴らす!」
とマイルールをめっちゃ作ってたんだよね
道さんに
「我慢してたら過食とかならないですか?」
と聞かれたんだけれども
それがならないのが私なのです
食べ物が全部数字に見えてたし
例えばちょっとしたお菓子をもらったとして
食べたいけど、ちょっとだけ食べて
「やばい!!!太る!!!!」
と思って家の周り走ったり
今思ったら食べることへの罪悪感がすごかったなぁ。
こんな量のお米もぺろり
なんで太りたくないって思ってたのか。
この後ろには
「無価値観」が隠れてたと思うんだよね
自分には価値がない
価値を高めるために痩せないと
でもうまく行って痩せたとしても
私の場合変わらなかったと思う。
根本の話だから。
また別の無価値を探すんだ。
今は違う部分で無価値観を埋めることが出来てきて
自分にだめ!だめ!ってすることが減った
そして幸せって感じることが増えた〜
自分の気持ちを大事に扱うって
こんな幸せなんだねん
もしダイエットや
自分のルール
やりかたを手放せない
執着しちゃうんだ〜って人がいたら
その裏側にはどんな気持ちがあるんだろう?
その気持ちと向き合えた時に
「今日は食べてもいいかぁ〜」
「食べたいし食べよう〜」
と自分を許すことができるかもしれないね
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
公式LINEにて
「低中性脂肪チェックBOOK」
プレゼント中🎁😘