『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
本日午前2本のカウンセリング終了
そこでチラッとお話した内容なんだけど
あなたにも聞いてみるね
「あなたってどんな人??」
もし答えが思い浮かばないならば
人に聞いたり
個性心理学とか、ゲッターズの占いとか
色々みてみて
自分ってどんな人か
外的に感じてみるといいよ
それでね、私って本来は
「ハッキリ言う人」
なんだよね。
でも何故今ここまで言葉遣いに関して
丸くする努力をしたかというと
21歳の悲劇。
私は保育園の給食先生をしていたのだけど
1年目は臨時職員で
2年目に正規職員になったの
その時に保育園が異動になって
(系列の保育園があった)
調理師さん2人と私の3人の給食室に。
初日おはようございまーす!初めましてー!
って出勤した時に感じた
調理師さん二人のピリピリした空気。
その初日の帰りに調理師さん(Aさん)に引き止められ
「ねぇ。B先生(もう一人の調理師)
本当にやばいから
一緒に攻撃するの手伝ってくれん?」
って言われたんですwwww
私はすかさず
「私いじめとか無理なんで嫌です」
って答えたんですよね(我ながらキッパリ)
そこから私の地獄は始まった。
A先生は私の
「〇〇した方がいいですかねぇ〜?」
って言葉が気に食わなかったのか
「それ私に聞いて私のせいにするつもり?」
って言ってきたり
(いやまじそんな意味じゃない)
言い方が引っかかると
誰も見えないところに呼び出されて
30分説教くらったこともある。
家族に相談しても
「会社ってそんなもんや〜」と言われたり
主任に勇気を出して相談しても
聞いてくれるだけで何も変わらない。
もうほんっと私
言葉ってこんなに難しいんか。
自分喋らん方がいいんじゃないか。
って強く思ったね!!!!!!!!!
その経験から私は「ハッキリものを言う」という
自分らしさに蓋をしたんだ
今日お話したクライアントさんも
「本当は目立ちたがり屋」なのに
過去に職場で嫉妬されて
「目立たないように過ごして」きたそう。
そうやって過去の出来事で
自分らしさに蓋をするって
本当あるよなぁ〜と思う。
そこに気づいて
自分らしさをキュッキュッて磨いて
もう一回出してあげると
「本当の自分」に近づくよね
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
公式LINEにて
「低中性脂肪チェックBOOK」
プレゼント中🎁😘