『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
本日は午前中から
サロンメンバーさんのカウンセリング
最近人間ドックを受診した結果で
「話したい」とのことで急遽。
ざっくりお話すると
「今の状態が続くと
癌になる可能性があるよ」
「でも今は服薬するほどでもないから
コントロールしてみてね」
っていうお話だったそう。
メンバーさんは
「癌になる」の言葉がすっごく刺さったみたいで
不安の風船がもうぱんっぱん
でもさ、ぽんは
「今は服薬するほどでもない」って
ドクターが言うって
なかなかポジティブな話だと思うんだよね。
それって言い換えるとさ
「食事と生活習慣でどうにもなれる」
ってことじゃんね
さぁ!作戦たてよう!って言葉に
安心して涙するメンバーさんに
私も本気で向き合うよ
ドクターが間違ってるとは言わないけど
ドクターを信じてる人はたくさんいるからさ、
「癌になる」とか
「治らない」って言葉ってさ
なんか変えられんのかな?笑
なんでこう不安を煽る言葉なんだろう。
まぁリスクの説明はせんといけんのかもだけど。
日本の医学部ってさ
栄養を学ぶ授業がほとんどないの。
以前クラウドファンディングで
こんな素敵なプロジェクトがあった
栄養について学んでるドクターは
しっかり丁寧に話してくれると思うけど
基本は栄養士の方が
栄養はエキスパートだよ(本気)
逆に「バランスの良い食事してね」
「お野菜たくさん食べてね」
とかすっごい抽象的なことしか言わんドクターがいたら
栄養についてたくさん調べてる
あなたの方が物知りかもよ?
ドクターから言われた言葉で
もしも不安になったら
私でもいいし
お近くの分子栄養学のカウンセラーに
是非相談をきっと安心できるよ
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
公式LINEにて
「低中性脂肪チェックBOOK」
プレゼント中🎁😘