ファンカツ! ~キャラクターファンカツドウ!~ -4ページ目

ファンカツ! ~キャラクターファンカツドウ!~

キャラクターとのふれあいとキャラクターに関するイベントの観覧記録

マイメロの45周年アニバーサリーミニステージが始まったので早速見に行ってきました。

 

これ、すごくいいよ!!!!

 

ミニステージとは言ってますが約20分間あります。観客もマイメロの45周年を祝う会への参加者という位置づけなので参加型ということでしょう。一緒にダンスを踊ったりゲームをしたりします。

 

クロミさまとお姉さんでお祝いの準備をしてきました。ケーキを用意し、ゲームも考えてきています。マイメロを呼んで1曲踊りました。

 

マイメロは呼ばれた主役なのですがクロミさまたちの話を聞かずに一方的に進めます。なんと、「まずはみんなでおいしいケーキを作ってみたいと思いまーす!」と言い出して準備を始めました。クロミさまとお姉さんは大慌て。マイメロが準備に行くと言って裏から料理道具を3つ持ってきました。クロミさまとお姉さんにひとつずつ渡すと「説明よろしくね」とお姉さんに無茶振りします。(笑) 料理道具はケーキを作るときに使う物で、どんなふうに使うかを答えるクイズが始まりました。

 


粉をふるうクロミさま

 

続いてダンスの練習と本番。曲はお菓子作りを歌っているので道具ともよく合っています。

 

ここまでがケーキ作りのパート。クロミさまがケーキを用意していたのにケーキができあがってしまいました。クロミさまとお姉さんが持っている道具をマイメロが奪って片付けます。その間にクロミさまは「また今度誰かに作ってあげようかな」なんて妄想を爆発させていてお姉さんから「喜んでる場合じゃない」とツッコミが入りました。でもマイメロが楽しそうだからとクロミさまは許しています。

 

次はクロミさまが考えたゲームをやろうかなと言いかけたところでマイメロが「お店屋さんゲーム」をやろうと言い出しました。今日の主役なのにマイメロがさらに強引に進めます。(笑)

 

店の名前と品物の名前を言います。その店に言われた品物があれば手を叩き、なければ叩きません。最初にお手本でマイメロが出題者をやります。お店はケーキ屋。次にクロミさまが花屋でやりました。ここで「ドレス」が出たときにマイメロは手を叩いてしまいました。クロミさまが笑ってます。

 

自分たちの用意した物は全然できませんがクロミさまも結構楽しんでます。最後にまたマイメロが出題者でパン屋。ひとつ目の品物で「フライパン」と言ったところクロミさまは間違えて手を叩きました。マイメロは「メロンパン」と言うつもりを間違えて言ってました。とうとうここで我慢の限界が来てクロミさまがキレてしまいました。マイメロはクロミさまに楽しんでもらおうと準備してきていたので強引に進めていました。けど、それはマイメロに喜んでもらおうと思って準備してきたクロミさまも同じ。それをお姉さんに指摘されて仲直りできました。

 

お姉さんに促されてクロミさまは照れながら花束をマイメロに渡します。

 

最後に「トモダチっていいね」を一緒に踊ります。ここでお話は終わり。このあと3方向を向いての記念撮影タイムがありました。

 

今日はショーが2回と握手会が1回ありました。1000円以上の買い物をすると先着200名が参加できました。事前の告知ではお子さまが対象となっていましたが、大人もOKで余裕ありまくりだったので参加してきました。実はクロミさまも今年で15周年なので、クロミさまには「15周年おめでとう」と伝えてきました。

 

握手会が終わった後にもポーズをとってくれました。

 

ミニステージとは言ってますが起承転結のしっかりしたストーリーがあって面白いですよ。マイメロとクロミさまが主役と言えるショーは「ハローキティのハッピーキャラバン!」とそれのリニューアル版「マイメロディのハッピーキャラバン!」に「ハローキティ&シュガーバニーズのきっとうまくいくよ!」といずれもロングラン作品がありました。ショーの構成は少し異なりますが、このミニステージもそれらに負けず劣らず面白いと思います。時間が短いし、1年限定なのがもったいない。限られた時間の中、悔いのないようじっくり見ていきたいと思います。

北海道日本ハムファイターズファンフェスティバル2019に行ってきました。

ポリー フレップ

今年は「ファイターズ学園 オープンキャンパス」として開催されてるのでフォトスポットの背景には学生服姿のポリーとフレップが描かれてました。

 

開場前のグリーティングは予想通りの女子高生スタイルでした。

ポリー

カバンに付けてるのはバートとチャピーのボールチェーンマスコット。横浜に行ったときに買ってきてたんですね。

ちゃんと話ができるのはこの時間しかないのでここにすべてをかけてます。京都駅のスカーラがポリーにそっくりなので写真を見せて話したことがありました。そのときにポリーはスカーラを「生き別れの母」だと言っていました。でもスカーラに聞いたらポリーのことを知らなかったと伝えると「忘れちゃったのかな?」と言ってました。

ポリー

 

帰りに番長B・Bとスケバンポリーが鉢合わせ!! カバンで襲いかかるポリー!

B・B ポリー

もう帰る時間だとB・Bの首根っこをつかんで連れて行きます。ポリーの方が強いようです。

ポリー B・B

 

開場後のグリーティングと朝礼の時間のポリーはファイターズエンブレム付きのカーディガン。耳のリボンも替えてますね。

ポリー

 

今年は久しぶりにマスコットステージがありました。学校の授業スタイルでやりました。ポリーたちが生徒です。そしてなんと! ポリーがセーラー服!! 入ってくるのが見えたときには驚きましたよ。

B・B フレップ ポリー

 

1時間目は外国語の時間。ファイターズガールが演技しているところに外国語の音声が流れます。それをポリーたちが和訳して答えます。しかし、さっぱりわからないのでみんなネタに走ってました。

ポリー

 

2時間目は音楽の時間ですが、ポリーはもう早弁してます。(笑)

ポリー

 

イントロクイズをやりました。曲名を答えて、さらにサビの部分をキーボードで弾きます! これは弾けるB・Bに有利!!

ポリー

 

ポリーの時にはB・Bが考えた問題が出されました。スーパーで流れてる「呼び込み君」の音楽だったので聞き覚えはあるけどポリーは曲名が分かりません。たどたどしいながら1本指でメロディーを弾くことはできました。

ポリー

 

3時間は体育の時間でそれぞれチームに分かれて競技を行ってクリアまでのタイムを競いました。お客さんも参加してたので写真はなし。

 

最後にB・Bとフレップがセンターで「男の勲章」を歌いました。がっ! ちょうどいい感じに私の正面でポリーが踊ってくれたのでポリーだけ見てました。

ポリー

ポリー

 

今年のマスコットサイン会は当選すれば開催時間だけ選べて誰からもらうかを選ぶことはできなくなりました。1回目はカビーとフレップ、2回目はポリーとB・Bでした。

ポリー B・B

サイン会に入るときもセーラー服だったので「ポリーのセーラー服かわいい!!」と褒めてみたところ「鼻血出そう?」とからかわれました。(笑)

 

終礼後にポリーたちが集まって何か始めたと思ったら金紙吹雪を集めて投げて写真を撮ってました。

カビー フレップ ポリー B・B

 

終了後のグリーティングは例年通りのサンタコスでした。人だかりがすごくて近寄れないので遠巻きに見てるだけにしました。最後にポリーとB・Bのツーショット撮影タイムがあって、そのときは先回りして待ってたのでここで指差されました。こういうときはこれだけで十分。

ポリー B・B

 

マスコットステージがあったのですごく楽しいファンフェスでした。まさか新作のセーラー服まで見られるなんて夢のようです。じゃ、また来年!

予定はしていませんでしたが急遽京セラドームにベルちゃんに会いに行ってきました。

 

ベル ブル

滅多に着ないこのドレスを着ているのが分かったら行くしかないでしょ!! 14日に1日中これを着ていたのを知り、このカードでやっているハロウィンイベントの関係だと分かったので行くことにしました。ほぼ確実にこれを着るのはファンフェスの最後の登場くらいですからね。

 

BsStageマスコットショーはBsGirlsよりも後になったのでものすごく楽になりました。座りエリアと立ち見エリアがはっきり分けられてるのでそれもありがたい。

 

今日のマスコットショーのMCはこのふたりです。(笑)

ベル

 

ベルちゃんは猫娘のコスプレ! ニャーッ!!

ベル

 

ブルくんはドラキュラ。

ブル

 

1曲踊った後に借り物競走をやりました。ひとつ目のお題はジャックオーランタン。

ベル ブル

ふたりともすぐに見つけてきましたがベルちゃんの方が少しだけ早かったのでベルちゃんの勝ち。

 

ふたつ目のお題は先発の山本投手のグッズ。

ベル ブル

ベルちゃんのはお題を満たしてなかったのでブルくんの勝ち。

 

最後にフォトセッション。

ベル ブル

 

2019高知よさこいデーで龍馬くんが来ていました。BsGirlsのパフォーマンス中に暇なベルちゃんたちは時代劇ごっこでブルくん斬られまくり。迫真の演技で倒れました。

龍馬くん ベル ブル

龍馬くん ブル

 

ベルちゃんは選手の送り出し直前まで龍馬くんとチャンバラして遊んでました。その後慌てて定位置につきました。

ベル 龍馬くん

 

試合中のグリーティングを探していると、仮装体験スポットにいました! ハロウィンイベントをやっているので自前のジャックオーランタン帽子をかぶって行ったらベルちゃんに受けてました。一緒に撮ってもらった後に待ち列がない隙があったのでふたりだけで撮らせてもらったのが1枚目のです。ちゃんと話ができて良かった。京セラドームだとレストランに行ってたりしてコンコースに出ないことが多くて話ができないので神戸ばっかり行くようになりました。