「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。

 

激寒の冬雪

エアコンがちっとも効かない…

 

ゴーゴーと風の出る音はするのに

部屋が一向に暖まりません。

 

それもそのはずで。

夏に付けたエアコンの風よけカバーが

上向きに風が出るようになったまま!

 

暖かい空気は比重が軽いから

下向きに風を出さないと部屋が暖まらないんだったー!!

 

↑夏用ひまわり風が上向きに出るよ

 

↑冬用。風が下向きに出るよ

 

すっかり忘れていました。

夏に風よけを付けたときに、

「暖房のときは下から風が出るように~」

って自分で書いてたのに泣き笑い

 

メモ【取り付け簡単】エアコンの直撃風はこれで防げました

 

 

私のように、うっかり風よけの向きが夏仕様のままになっている方(いるかな)

すぐに向きを変えてくださいね。

 

 

お伺いして物を捨てるお手伝いをしています。

モニター限定5名様募集中です

→モノを減らして時間を作る!【捨てサポサービス】