「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。
 
私の寝室は和室で、布団を敷いています。
クローゼットに改装した元押し入れに収納。
 
押し入れの床に直接布団を置いてます。すのこ等は使いません。
 
 
「布団の湿気がこもるからすのこが必要」
私も以前はすのこを敷いていましたが、デメリットだらけで私にはダメでした。
 

 

下にホコリが溜まる

 

すのこの間から床が見えるでしょ。
ホコリが死ぬほど落ちてます。
 
見るだけで「うゎー」気が滅入ります。
 
掃除すればいいじゃん、って思ったでしょ。
 

 

重いから掃除しなくなる

 

すのこ、重いんですよ。
「すのこを持ち上げる」このひと手間が増えると、格段に掃除のやる気が下がります。
 
もうね、直接布団を置いちゃえばいいんです。
朝、布団をしまう前にささっと掃除機をかければOK。
何もないところだから、掃除もカンタン。
 
 
毎日布団をつかうみなさま。
布団は押入れに直接しまって終了!
すのこを敷くより、毎日ささっと掃除機をかけちゃいましょう。

 

今日の「これやってみて」

・毎日使う布団は、押入れに直接置くのが◎

・押入れのすのこは捨てちゃおう


捨てるきっかけがほしい。

ひとりでは捨てられない。

一緒に物を減らしましょう。背中押します!

→モノを減らして時間を作る!【捨てサポサービス】

 

今日の「これやってみて」