こんにちは、ちあきです爆  笑

 

前回の記事で

失敗談をお伝えしてんけど↓

 

ほな、


結局どうやったら

語学力維持できるよ??

 

って感じやと思うので

 

自分の記憶喚起も兼ねて

振り返ってみる

 

特に

 

長男が生まれてから

海外出張にも行けなくなって

毎日英語使う部署から

離れたからね

 

それ以降で

自分がどうにかこうにか

語学力維持しようと

やってたことは下差し

 

ネイティブの先生とグループレッスン

ブリティッシュ・カウンシルっていう

イギリスの公的な国際文化交流機関が

あるねんけど

 

そこで英語も教えてて

昔クラスとってたんよね

イギリスに留学してたから、イギリス英語を続けたいと思ってんの😚

 

当時受けてた先生が

めちゃ教え方が上手い

イギリス人の先生で

 

そのクラスが終了した時に

当時のクラスメートと有志で

その先生にプライベートの

グループレッスンお願いして

やってもらってたチョキ

 

長男が生まれてからも

月2で土曜日は

旦那に長男を預けて

グループレッスンに参加

 

主に時事ネタやけど

自分たちで事前にテーマ選べて

 

色々な分野の

ボキャブラリーも増えるし

 

ネイティブの先生やから

普段疑問に思ってること

何でも聞けるし

 

一緒のグループの人たちが

意識もレベルも高いから

めちゃ刺激になるし

色々お喋りするの楽しかったニコニコ

 

残念ながら

次男が生まれてからは

ほぼ参加できてないけど

子どもが二人いると、長男の習い事の送迎は旦那がやってくれても、その間はこっちが次男の面倒を見たりで、なかなか週末に時間が確保できんくなったのよ…

 

今もまだ

オンラインでグループレッスン

続いてるから

 

書いてたら

久々に参加したくなった!

どこにそんな余裕があるのか分からんけど、7月か8月あたりに久々に参加してみよ😆

 

洋書を読む

エコノミストは失敗したけど

読むのは結構好き

 

だから

 

自分の読みたい

洋書は読んでた!

 

例えば

 

推理小説とか好きで

ダ・ヴィンチ・コードの

続編を電子書籍で読んでみたり

 

電子書籍やから

通勤時間とか隙間時間に

スマホがあれば読めるし

 

推理ものって

展開が気になって

どんどん読めるから飽きん

 

洋書読む時って

いちいち分からん単語とか

調べたりしなくて

文脈から推測して読む

もちろん何回もよく分からん同じ単語が出てきて、日本語やとどういう意味やろ??って無性に気になる時は調べたりすることもある

 

日本語の本でも

いちいち分からん単語あっても

毎回辞書引かないやん?

 

前後の文脈から

なんとなくこういう意味かなって

考えるのと同じ

 

英語でもそういうの慣れると

テストのリーディングとかで

全然知らん単語が出ても

焦ることはないんよね

 

あ、でもね

 

Dan Brownの作品って

結構歴史的要素とかも入ってて

 

ちょっと調べてみたりすると

へぇ〜ってなるし

物語がより入ってきて

より楽しめたりもするよルンルン

 

洋書やと

プラダを着た悪魔の

Lauren Weisbergerの作品は

軽く読めたりする

 

彼女のシリーズは

セレブものが多くて

 

アメリカのセレブって

すげ〜とか思いながら

口語表現とか

仕事では使わん表現知るのに

良かったかも!

 

とか言ってたら

洋書読みたくなってきたけど

 

最近ゆっくり読書する

時間と余裕がない泣き笑い

 

やっぱり映像!?

次男が生まれてからは

グループレッスンとか

読書の時間も

ままならずやったので

 

やっぱり

映像作品から

英語に繋げてたかな〜

 

子どもが小さい時は

字幕で映画見たり

トイストーリーとか、モンスターズインクとか、子どもは画が見れたら満足?と勝手に思って母は英語音声にしてたよ😂

 

子どもたちも大きくなると

吹き替えしか見たがらんので

 

それこそ隙間時間に

一人で映画タイムとか

 

そういう時に

めっちゃ意識して

英語を聞いてたな

 

 

聞いた英語を

日本語字幕でどう表現するのか

その対比が面白かったり

 

映画の中の英語って

かなり早かったり

何言ってるかよく分からん

ことも結構あるから

 

敢えて

英語の字幕つけながら

ちょっと丁寧に言葉を

拾ってみたり

 

リスニングの勉強にもなるし

英語字幕見るのは

ちょっとした

リーディングにもなったり

 

そういうのが

映像翻訳勉強する

流れに繋がってんのよね

 

って考えると

なんか面白いねニコニコ

 

 

他にもラジを聞いてみたりとか

歌ってみたりとか

 

なんかとりあえずでも

ちょこちょこやってたけど

 

やっぱり

自分の気分が乗ることじゃないと続かんな泣き笑い

 

勉強する!

って気合い入れて

英語に向き合う場合は

目標期間内は継続できるけど

 

自分が楽しいと思う方向に

持ってかないと

長くは続かんのよねー

 

ということで

 

英語は

気合い入れるバージョンと

楽しむバージョン

 

両方のバランスが必要ってことねウインク

特に、私には!

 

ほな、またね〜。