やっと年賀状出すのをやめました | ウッピーの独り言

ウッピーの独り言

昭和38年生まれ、社会人2年目26歳息子ママの徒然日記

 

 

アタクシは父が亡くなったときに、

 

 

年賀状をやめるにはちょうどいいな、っと。

 

 

でも、主人は次の年からは普通に、

 

 

「出すからネットで注文お願いします。」へいへい。

 

 

その後退職するも、「一応今年も…」

 

 

さて、今年はどうする?

 

 

 

11月「そろそろ年賀状頼もうかな~」

 

 

「前のアドレスやめちゃったから、頼むなら自分で!」

 

 

放っておいたところ、スーパーの買い出しの際、

 

 

年賀状のチラシを見つけ、「ここで頼もうかな~」

 

 

やっぱり。自分じゃネットであっても注文しないんだよな~。

 

 

それから1週間たち。 「ゴム印作ろうかな~」は?

 

 

どうやら年賀状を頼むことをやめ、

 

 

来たらハガキを買って書くと。で、なぜにゴム印?

 

 

「ゴム印作っておけば簡単じゃん?」は~。

 

 

何百枚とか来るんですか?

 

 

それから1週間。「ゴム印作ったの?」 「いや、まだ。」

 

 

「いるかな~? 来たとしても数十枚でしょ?

 

 

腱鞘炎とかでペン持てないとかじゃないんだから。」

 

 

「そうですね。手書きにします。」 そうしてくれ。

 

 

 

やっと年賀状終えることが出来そうです。

 

 

印刷とか頼むと、結構な金額になっていたので、

 

 

主人が諦めたことで、年末の出費削減でありますグッド!