今日はスカッといいお天気ですね~![]()
![]()
今週は洗濯日和が続くそうです![]()
![]()
嬉しいな~![]()
福岡旅のグルメ記事を書いていたら
福岡の親戚から
たくさんの タケノコ が送られてきました![]()
![]()
![]()
おじさんが山で掘ってきてくれたのですが
一番大きいので35cmもありました![]()
![]()
![]()
福岡県はタケノコの生産量日本一なんですよね~![]()
シャキシャキ美味しいですよね![]()
毎年楽しみで![]()
筍ご飯に天ぷら、木の芽和えや若竹煮
キッシュや春巻き、青椒肉絲
まだまだ食べられる![]()
![]()
![]()
今年もありがとう![]()
今日も元気に過ごせていることに感謝です![]()
しあわせ~![]()
![]()
![]()
![]()
またまた日にちがあきましたが
(ここの所、旦那さんが在宅勤務なので
パソコンとパソコン部屋は旦那さんが使ってるので、私は趣味のパン作り![]()
![]()
![]()
パパいつもお仕事ありがとう![]()
![]()
)
前回の福岡の旅
グルメ三昧![]()
![]()
![]()
のつづき![]()
![]()
![]()
![]()
3日目
この日は、親友が午後から糸島を案内してくれることになったので
ひとまず福岡市西区(糸島のすぐ近く)の彼女のお家へ向かうことに![]()
![]()
![]()
そして、4月から電車通学を始める息子達が
「服買いたい~![]()
![]()
![]()
」と言うので
午前中は、佐賀県鳥栖にある
『鳥栖プレミアム・アウトレット』へ
雰囲気としては、三田のプレミアム・アウトレットのような感じ![]()
![]()
![]()
ここで、息子達の服を何着か購入し![]()
![]()
![]()
![]()
お昼はフードコートでそれぞれ好きなものを食べて
タリーズでお茶して、再び福岡に戻って、
ようやく念願の糸島へ![]()
![]()
![]()
![]()
アウトレットで結構のんびりしてたので、
糸島についたのは夕方でしたが
私の行きたかった場所はまさしく
夕日の名所として名高い観光スポット![]()
『桜井二見ヶ浦』
鳥居の奥には、ご神体の夫婦岩![]()
くじら岩
糸島一番の観光スポットで
「桜井二見ヶ浦」は、三重県伊勢二見浦が「朝日の二見浦」と称せられるのに対し「夕日の二見ヶ浦」として有名です。
玄界灘サンセットの名勝地の一つ。昔から櫻井神社(県指定文化財)の社地として神聖な場所とされています。
そして、もう一つ有名な訳は
糸島には「桜井神社」「潤神社」「嵐神社」があって、嵐ファンの聖地にもなっているそうです![]()
![]()
![]()
海岸通りには、たくさんのインスタ映えなおしゃれスポット(レストラン・カフェ・公園・お土産物)や
新鮮な魚介類を食べさせてくれるお店があって
友達が運転しながらアチコチ案内してくれました![]()
![]()
![]()
ここでも、友達の推しのお店に行ってきました![]()
美味しい卵料理が楽しめるカフェ![]()
『糸島ファームハウス UOVO』
人気のソフトクリームをいただきました![]()
![]()
んま~❤
UOVO(ウォーヴォ)とは、イタリア語で「たまご」という意味。
ここでは、卵だけでなく糸島産の新鮮野菜や糸島の名産品も揃っていて
お土産品も購入できます![]()
私が欲しかった
『またいちの塩』も置いてありました![]()
![]()
親友に念願だった糸島観光に連れて行ってもらい
大満喫![]()
![]()
![]()
(地元の人はあんまりいかんけん、久しぶりやったわ~。と言うてました
)
今年の夏、
彼女が実家(姫路)に戻ってくるときにまた会おうね
と約束を交わして
彼女と息子ちゃんとはここで別れました![]()
![]()
![]()
![]()
3日目の夜
息子のリクエストで
前日の「鉄なべ餃子」のお店からの帰り道にみつけた
焼き鳥のお店に行くことにしました![]()
![]()
![]()
『焼鳥本陣』 中州店
カウンター席がグルリと囲む形。
目の前には櫛にささった食材がたくさん![]()
![]()
![]()
焼鳥の注文をすると、
突き出しの枝豆とタレのかかったキャベツの皿が運ばれてきました![]()
すると・・・
大将が 「はいよ、お待ちどう![]()
![]()
」 と、
あ、焼き鳥をこの上に置いてくれるシステムなのね![]()
![]()
この後も次々と![]()
福岡といえば、鶏肉が美味しいので有名ですよね~![]()
どれもこれも、めちゃうまー❤ やった![]()
![]()
![]()
この日もビールが美味しかったワ![]()
![]()
(あんまりビール飲まない派なので。私)
![]()
4日目
朝早くホテルをチェックアウトして(もちろんフロントにはロボットの恐竜
)
この日の目的地
鞍手郡鞍手町にある
『サングリーン鞍手(JA直鞍)』 へ
ここでの目的は
『いちご』🍓
ここのイチゴは、あまおうなんだけど
ふるさと納税の返礼品に選ばれるほど、
と~~っても美味しいの![]()
![]()
![]()
昔、知り合いの方にいただいてからというもの
この季節に福岡に来れる時は、かならずと言っていいほど鞍手を訪れて
このイチゴを買いにくるほど家族全員大好きなのです
🍓![]()
鞍手は、ブドウもすごく美味しいので
夏(お盆)に福岡に来るときは葡萄を買いにきます![]()
![]()
![]()
![]()
その次の目的地は
北九州市八幡西区 JR折尾駅西口すぐの
かしわめし『東筑軒 (とうちくけん)』 本社
新幹線のJR小倉駅や博多駅でも販売されている
『かしわめし』
こどもの頃から大好きで、福岡に帰省するたびに買って帰っています![]()
![]()
![]()
そして、ここでの目的は
もうひとつ コレ♪![]()
![]()
うどん❤
トッピングは、色々選べるけれど
やっぱり私はごぼ天うどん❤
ごはんものもあります![]()
ミニかしわめし♪
こちらのうどんは、いわゆる福岡の超やわらかうどんではなくて
冷凍なのかな?「細くて少しやわらかめ」な感じの歯ごたえ。
上には東筑軒特製のかしわ肉がのっていて、コレがだしにしみて甘くてやさしいお味![]()
そして、トッピングのごぼ天が太くてとっても美味しいッ![]()
![]()
![]()
コレコレ![]()
この味は、ここじゃないと味わえない![]()
![]()
![]()
通販でお取り寄せできるけど
やっぱり現地で食べるのとは絶対違いますよね![]()
姫路の「まねき」の駅そばも、そうよね~![]()
![]()
![]()
今回の福岡旅行
親友にも会えたし
行きたかったお店+αぜ~んぶ巡れて大満足![]()
![]()
グルメもたっぷり満喫してきました![]()
![]()
![]()
シッカリ2kg増し![]()
帰りの関門自動車道「めかりパーキングエリア」で
しめ〆の
「バナナソフトクリーム」🍦
食べて帰りました![]()
![]()
![]()
![]()
今日も素敵な1日となりました![]()
明日は今日よりもっといい日になります![]()
![]()
![]()
わたしはツイてる![]()
あるがままの自分がいいね![]()
![]()
![]()
今日もありがとうございました![]()
![]()
























