今日は朝から雨が降ったりやんだりですね
神戸の専門学校に通う次男が
「雨やから駅まで送ってな~」 と・・・
「はぁ?」
ついこの間まで、カッパ着て自転車で通学してたのに
この先ずっと雨の日送迎させるつもりかいな・・・
「いややー、自分で行きよ~」と言い返したら
私の母が
「送ったるわ~」と。
私の父まで
「雨やのに~可哀想やんか・・・」
いやいや甘やかさんといてちょうだい・・・・
ってか、私が学生やった時一度でもそんなこと言うたことないよね?
ホント孫には甘いのね。。。ブツブツ
そして、
最後までは、面倒みない(やりっぱなし)の両親
きっと帰りは私が迎えにいくねんな・・・コレ
この先、通学の4年間
同じやり取りを何度となく繰り返すんやろな~
と思うと、ちょっと可笑しくなってきた
ま、えっか
今日も元気に過ごせていることに感謝ですしあわせ~
またまた前回の福岡の旅のつづき
今回は、グルメ三昧
た~~くさん、美味しいもの食べてきたので
一気にご紹介したいと思います
晩ごはんは、ホテル(中州川端駅近く)の近くで済ませたいと思っていたので
1日目の夜は、親友のオススメしてくれたお店に行ってきました
福岡市中央区西中洲にある
『元祖博多めんたい重』 さん
めんたい重と、めんたい彩りサラダを注文
(親友曰く「めんたい煮こみつけ麺」も食べなーもったいない!だそうです。次回はそうします)
めんたい重とは、
昆布巻き明太子を、海苔を敷いたほかほかごはんの上に乗せ
旨味成分たっぷりの「特製かけだれ」をかけて食べる。というもの
ごはんの量とタレの辛さが選べます
んまーっ❤
お弁当に毎日入れていたほど、明太子大好きな次男
あっと言う間に完食してました
食事後、
てくてくホテルまで歩いていると、いろんなお店を発見
一蘭のビル
業務スーパーならぬ、餃子スーパー
2日目
太宰府天満宮の参道にあるスタバ
この日は、親友と大宰府天満宮へお参りに行ったあと
親友が 「行きたいお店があるねん」 と、
予約しておいてくれたお店に行きました
大宰府天満宮の近くにある
『チーズケーキ研究所』
https://www.instagram.com/cheesecake.laboratory/
こちらは大宰府に最近できた人気店だそうで
時々、百貨店やショッピングセンターにも出店されているそうです。
メニューは、
季節のチーズケーキと通常のチーズケーキ(プレーンとチョコ)のみ
ドリンクは、タリーズのコーヒーや紅茶、ジュースがありました
私は、季節の「みかん」 友達は 「いちご」
息子達は、通常のチーズケーキのプレーンとチョコをそれぞれオーダーしました
味はもちろん、ボリューム満点で大満足
お店のキャラクターのねずみさんが可愛いかったです
んでもって、これが2日目のお昼ごはん
彼女と旅行すると、かなりの確率で
ごはん=スイーツ
となります。 もう慣れたけどね~
2日目の夜
寺社巡りを満喫して、ホテルに戻ったあと
前日の「めんたい重」のお店からの帰り道にみつけた
福岡名物「鉄なべ餃子」のお店に行くことにしました
博多中州 餃子の店 『鉄なべ』 であい橋店
ごまさば(間違いない)
あさりバター
鉄なべ餃子(ひとくち焼き餃子)
水餃子これも美味しいよね~
味噌だれホルモン炒め
たこ三種盛り次男の大好物
どれもこれも、めちゃうまー❤ やった
久しぶりにビールが美味しかったワ
今回の福岡旅行グルメ三昧
一気に書ききれなかった~
まだまだ続くので
また次回にお伝えしたいと思います
今日も素敵な1日となりました
明日は今日よりもっといい日になります
わたしはツイてる
あるがままの自分がいいね
今日もありがとうございました