ラバージグ トレーラーの刺し方 | 琵琶湖、兵庫県の野池でバス釣りのブログ

琵琶湖、兵庫県の野池でバス釣りのブログ

琵琶湖をメインに活動しております。

ある日先輩(シーバスアングラーの方)としゃべっているとたまたまコアマンのアルカリシャッドの話になって、先輩が言うには
「トレーラーは真っ直ぐ美しく刺さないと釣れない」とのことです。

よくアメリカ人の動画とか見てるとジグのトレーラーが曲がってて、「ちゃんと刺せよ」と突っ込みをいれたくなるのは分かりますが。

例えばロングディスタンスをフルキャストで使うスイムジグは真っ直ぐに。

トレーラーのもちが一番いい刺し方で、フルキャストでの身切れを防ぐ刺し方。

ボトムを叩いたり、フワフワさせたり、カーブフォールさせるようなボトム系のジグではトレーラーが下に垂れ下がるように短く刺しています。

下から水流の抵抗を受けて、トレーラーに少しの自由度を与える。

スキッピングしてると勝手にワームが裂けてなるやつですが(笑)

チャターでは短く刺すのが良かったです。

昔はちょんがけスタイルが流行った時期があって、何でもかんでもちょんがけしてましたが、確かによく釣れるんですが、見た目がダサいのがネック。


ちょんがけではアンクルジョッシュのビッグタディーとズームのスーパーチャンクと常吉のザリコーがちょんがけでもしっくりきて、釣れる気にさせてくれるような。

バークレーのパワーバルキーホグやバイスクローやズームのマグナムリザードをちょんがけにすると、見た目のバランスが長くなり明らかにダサいのですがよく釣れるので、勝手に人間がダサいから釣れないと思い込んでいるだけだと思います。
(ストレートワームをトレーラーにしないのはなぜでしょう)

余談ですが、ジグにトレーラーをキレイに真っ直ぐ刺すコツは、刺していく時にジグは固定して動かさずに、ワームだけを動かしながら刺していくとけっこう簡単に刺せます。