以前と同じく、軽四自動車で一路大阪へ!
本当は、娘だけ新幹線で行けばいいのだが、私の将来の事もあり従兄弟のいる大阪へ家族で行った
仕事を終え、学校を終えて、こちらを夕方6時に出発
8月とは違い、早く日が沈むので6時でももう暗い…
合間合間にパーキングにより休憩をしながら夜中の2時まで主人と交代で兵庫の三木SAで仮眠。
狭い車の中で3人がうとうとして5時を向かえ、
私は、いつものように星を眺めてさそり座からオリオン座に移行していく空を見て
そろそろ動こうかなと思った時
消防車とレスキュー、パトカーの音でパッと目が覚めた
何?事故?
主人も目を覚まし、状況を判断する為にSAのロード状況を見ていると
道路パトロールの車が通行止めの放送をしながらSAに入ってきた
掲示板にも三木から三木東の間で大型車2台が転倒して負傷者を救出中と表示された
事故現場は上り三木SAを出たすぐ近くらしい…
こんなに近くで高速道路の事故に合うなんて怖いなぁ…
私も、さっきまで運転しててわかったけど
夜は大型車が多くて車線変更もぎりぎりの所で入ってこられたり
大型車同士で2車線で平行して走っているのもちょっと怖さがある
今から、出発しようかと思っていたのに、事故に巻き込まれなくて良かったのか悪かったのか…
まあ、足止めされてもしょうがないからここで朝食をとりましょう…
1時間もあれば復旧するでしょう…と思い、軽い食事を取った
でも…
待てど暮らせど通行止めが解除にならず
足止めされていた他の方もそわそわ携帯電話で連絡を取る姿が目立っていた
結局、3時間後の8時45分に解除…
その日のお昼に私の従兄弟と待ち合わせしていたので、ちょっと焦った…
それでも、待ち合わせになんとか間に合いホッとした
夕方、梅田のホテルにチェックインして
明日の娘の面接に間に合う電車の確認と梅田の地下街の散策…
けど…
人・人・人…
阪神と阪急の電車の乗り合いの場所だけに
地下街がスクランブル交差点のように人が動いている
田舎育ちの私たちにとって
あまりの人に酔ってしまって、娘と私は気分が悪くなりかけた…
8月に来た時は、直接車で学校に行き、ホテルも梅田ではなく尼崎方面でとっていたので
このような状況にあったのは初めてだった
なんとか時刻と乗り場を確認してホテルへ戻った
次の日…
娘の面接へ…
娘の大学は大阪の繁華街から離れていて京都寄りの学校で
梅田の事を思えば少し田舎かな?
ちょっと、安心した娘と私…
面接も無事終わり
再度、梅田の地下街へ挑戦!
娘は、さすがに来年、ここの住人になる覚悟があるのか
人にも慣れ、電車にも慣れたようだ
私も、少し状況に慣れ、あちこち散策したくなり家族でウインドショッピング!
ただ…
足が…
普通、田舎だと家から目的地まで車で移動が多くて
大阪では、電車の移動の為に
歩くことが半端なく多くて足が痛くてたまらない
この間のウォーキングの筋肉痛を思い出しちょっと恐怖!
また、熱が出たり、動けなくなったらどうしよう…
でも、娘はお構いなく珍しいものにあちらこちらへと移動して…
疲れた~~~~~~~~
ホテルに着いたら足はパンパンに腫れて大変だったけど
でも、なんとなく楽しく感じたのは何故なんだろう…
23階から見る夜景はとても綺麗でした
星は、あまり良く見えなかったけど
ネオンの美しさは田舎では味わえないものでしたね!
来年から、この大阪で娘が一人暮らし…
ちょっと、不安で楽しみが一つ増えたようで…
今まで、娘と喧嘩しながら過ごしていたけど
笑いが一つ消えていく
寂しくなるけど、また大阪へ来れば娘にも逢える
従兄弟は私達家族に大阪での移住を勧めるが
主人は反対
私は…
将来の事考えたらどうなんだろう…
ドタバタした3日間だったけどもう、帰宅の路に着く…
また、家族で大阪に来ようね!
何かを目的として生きていくのがいいのかも…
都会に来る事を楽しみの一つとして
明日からも頑張ろう!
昨日の夜12時に帰宅しました
みんなヘトヘトでぐっすり熟睡しました…