昨日は、今年最初の定期検診でした
主人の休みと重なって主人の運転で病院へ・・・
CRPの上昇が気になりながら病院到着
血液検査でハプニング
途中で血が止まってしまって針を付けたまま
シリンダで血を吸引!
私ずっと見てたんだけど、看護婦さん
血管に針を刺して血を抜く時、一度斜めに針を動かしたよね
だから止まったんだと思うんだけど・・
診察室へ入るなり、ドクターが血小板の値が非常に低いと大慌てで、
「血が止まったんだって?」「はい そうらしいですね」
「この値がホントなら大変な事なんだけど・・」
「多分、血が固まってしまったからだと思うけど、もう一度再検査お願いします」
・・・結局、2度針を刺され・・
結果は、正常値に戻ってホッとしました・・
CRPも下がっていました・・
で・・肝心の肺の方は?と思ったら
ドクター、「今度、いつ来られますか?」って・・・
「え!? あの・・肺の方は・・」
「あ・・1年前と比べていますが、まあゆみさんの場合
癌がわかりにくいのか以前、大きな塊があったのも見えなくなって
あるかどうかわからない・・
う~ん、わかりずらいんですよね」
・・・・・・って歯に物が挟まったような言い方
いい方にとっていいの?
わかりずらいガンってどういうこと?
主人と顔見合わせて頭傾げて・・( ´艸`)
まあ、良しとしましょう!
「変わらない・・維持ってことでしょ・・」
昨日は節分
どんど焼きで輪くぐりして
思いっきり、豆巻いて
鬼を追い払わなきゃ!
今年は、主人も私も就職難・・
良い事がありますように・・・
巻きずし食べてお願いしました('-^*)/