道明寺天満宮 | よこもちのブログ

よこもちのブログ

京阪神のぶらり歩る記

大阪府藤井寺市の道明寺天満宮では梅が見頃のようなので行ってきました(2月28日)

 

近鉄南大阪線の道明寺駅です。

 

駅前から細い商店街を歩きます。

 

徒歩5分で道明寺天満宮に着きました。

 

神門を通ります。

 

注連(しめなわ)柱です。

 

手水舎です。

 

石鳥居です。

 

撫で牛です。 左の看板にはコロナのためか「心の中でおなで下さい」と書かれています。

 

さざれ石です。 

 

梅が咲いていたのでカメラ

 

 

拝殿です。 こちらで参拝しました。

 

これから梅園に入ります。(入園料300円)

 

中へ入って行きます。

 

アップでカメラ

 

ズームアップカメラ

 

アップでカメラ

 

奥へトコトコ歩きます。

 

 

この階段を上がって上から見ます。

 

もう少し華やかに咲いていると思ったのですがちょっと期待外れでした。

 

 

 

短時間で梅園から出ました。

盆梅展が開催されていました。

 

色んな種類の梅が展示されていました。 

 

土師社です。 

 

奥の方でカメラを構えた人がいるので入って見ます。

 

この梅を撮っていたようです。

 

明治天皇行在所の石碑があります。 現在は天寿殿という結婚式場のようです。

 

ズームアップしたら何か円盤のようなものが引っかかっているのが見えました。

 

 

梅の写真を撮り終えたので道明寺天満宮を出ます。

天気が良いので近隣をぶらりします。