京都 南禅寺 | よこもちのブログ

よこもちのブログ

京阪神のぶらり歩る記

紅葉シーズンになったので京都の南禅寺に行ってきました。(11月18日)

 

地下鉄 蹴上駅から歩きます。

 

右側は「ねじりまんぽ」です。

 

ここから南禅寺に行けますが南禅寺前交差点を通って行きたいと思います。

 

右側は蹴上インクラインです。

 

蹴上インクラインの所で写真を撮ってっている人が多いです。 

 

小学校の遠足でしょうか。

 

南禅寺の中門から入ります。

 

向こうに三門が見えます。

 

三門の前に来ました。 三門は拝観できるので上の方に人がいます(有料)

 

三門を通ります。

 

場所によりますが結構色づいています。

 

紅葉していますね。

 

向こう側は法堂です。

 

着物姿で観光している女性が多いです。 最近はレース模様の白い着物をよく見かけますね。

ズームアップカメラ

 

水路閣です。 私の好きな場所です。

 

この場所も写真を撮っている人が多かったです。

 

水路閣の上はこんな感じで水が流れています。

 

南禅寺を出てここを歩きます。

 

「ねじりまんぽ」に来ました。行く時向こう側を通りましたが通らずに左の坂道を歩きます。

 

蹴上インクラインです。 行くときに写真を撮った場所へ続いています。

 

左に階段があります。

 

この細い通路は水路沿いにあるので歩いて行くと水路閣へ出ます。

 

戻ってねじりまんぽを歩きます。レンガの積み方がまっすぐではなくねじったように積み上げられています。

ねじりまんぽを通過してから西方向へ歩き途中から神宮道通りを歩きます。

知恩院です。 ちょっと歩き疲れてきたので通過します。

 

円山公園にきました。

 

八坂神社へきました。 着物の女性の後ろ姿は風情があっていいですね。

 

本殿で参拝しようと思ったら行列ができていたので参拝しませんでした。

 

西楼門から出ます。

 

四条大橋です。

 

京都河原町から阪急電車で大阪へ戻りました。

阪急百貨店のコンコースにクリスマスイルミネーションが点灯していたのでカメラ

 

反対側からカメラ

 

南禅寺は3年ぶりに行きましたが外国人観光客も増えてきていて人が多かったです。

今回 結構歩いたので疲れました。