2017年「今年の一皿」に選ばれた「鶏むね肉料理」
高タンパク、低カロリーで今注目の鶏むね肉!
柔らかくてジューシーな鶏肉レシピが満載の1冊です↓↓
いつもありがとうございます!
焼きそばやチャーハンを食べる時のために買った紅生姜、余って困ることありませんか?
関西ではたこ焼きやお好み焼き、天ぷらをする時にも使うので
余ることはあまりないんですが(いやそれうちだけだったらすみませんですが)
余りがちな紅生姜を使ったおかずを作ってみました。
紅生姜がきいてて美味しいです。
あ、このままで食べてもたこ焼きっぽくはないです。(えー!)
ソースとマヨネーズをつけて食べるとたこ焼きっぽくなりますよ。(そらな)
紅生姜は売ってるそのままの千切り状態で、刻まない方が絡みやすいと思います。
お弁当のおかずにも是非。
【材料】2人分
◎鶏胸肉・・・1枚
◎塩、こしょう、・・・適量
◎青海苔、かつお節、ソースなどお好みで
A
◎紅生姜・・・大さじ2〜
◎卵・・・1個
◎薄力粉・・・小さじ2
◎青海苔・・・小さじ1
◎塩、こしょう・・・適量(しっかりめが美味しい)
【作り方】
①鶏肉はそぎ切りにしてから一口大に切って塩、こしょうを振り、よく混ぜたAに鶏肉を入れてしっかり絡ませる。
②サラダ油を熱したフライパンで①を焼いて焼き色がついたら裏返し、弱めの中火で蓋をせずに5分ほど焼く。(焼き色がつくまで)
写真ではかけてませんが、最初に書いたように
ソースやマヨネーズ、青海苔やかつお節をお好みで振ると美味しいです。
蓋をして中まで火を通してしまうと水気が出てベチャっとなってしまうので
裏返してからは火を少し弱めて蓋をせずにじっくり中まで火を通した方がいいです。
衣が剥がれやすいので、時以外はあまり触らないようにして下さいね、
何なら裏返す時も菜箸よりもフライ返しがおすすめ。
よかったら作ってみて下さいね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
毎日のお弁当はインスタにアップしています↓↓
LINEブログはこちらです↓↓↓
https://lineblog.me/okudakazumi/
レシピブログに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!
![]() |
かな姐&たっきーママの絶対おいしい! ホットプレート簡単レシピ
1,404円
Amazon |
![]() |
たっきーママの*Happy朝ラク弁当* (e-MOOK)
Amazon |
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com